「令和の大改修」クラウドファンディングが、明日4月21日(月)23時に終了となります。
いつも応援いただきありがとうございます。 2月28日からスタートした「令和の大改修」クラウドファンディングも、明日4月21日、いよいよ最終日を迎えました。締切の23時までは、あと半…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
いつも応援いただきありがとうございます。 2月28日からスタートした「令和の大改修」クラウドファンディングも、明日4月21日、いよいよ最終日を迎えました。締切の23時までは、あと半…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 桑名宗社にとって戦後初となる境内の大改修である、「令和の大改修」は、参道・石畳バリアフリー工事の佳境に差し掛かっております。本日はその進捗…
もっと見る前回のクラウドファンディング(ネクストゴール)のご支援によって建立される村正顕彰碑の建立準備の状況について、先日ご案内させていただいたところではございますが、顕彰碑の仕様に関してさ…
もっと見る4月3日(木)16時より執り行われました宝刀村正修繕完了奉告祭にて、宝刀村正(三崎大明神)の漆が研がれて本来の姿を取り戻した旨を、御神前に無事報告させていただきましたことをご報告い…
もっと見る昨年4月に宝刀村正研磨出発奉告祭の後に、松村壮太郎研ぎ師に引き渡された御神宝である太刀『村正』が、いよいよ4月3日(木)に桑名宗社に帰ってまいります。 宝刀村正研磨出発奉告祭の様子…
もっと見る前回のクラウドファンディング(ネクストゴール)のご支援によって建立される村正顕彰碑の建立準備が着々と進んでおりますので、本日ご紹介させていただきます。 村正をはじめとした千子派を顕…
もっと見るお待たせしております、宝刀村正写し鍛錬打ち始め式参加権へのご招待券の発送が完了しておりますので改めてご報告いたします。 昨年の秋に実施予定でしたが、台風やむなく延期となり、来る令和…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。先日よりお伝えしている、令和の大改修に向けたクラウドファンディングについて、現在も進む境内での工事の様子をお伝えさせていただきます。 直近で…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。先日ご案内いたしましたクラウドファンディングの公開から、早くも1週間が経過いたしました。現在、36名の方から45万円ものご支援を頂戴しており…
もっと見るいよいよ最終日となりました いつも応援いただきありがとうございます。 ついに、本日1月31日がクラウドファンディング最終日です。ご支援は23時まで受け付けております。最後までどうぞ…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。クラウドファンディングも残すところあと1日となりました。昨日ご支援人数1,000名突破の御礼を出したばかりですが、さらに50名以上もの方々か…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本日1/29(月)に、ご支援人数が1,000名を突破いたしました。皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げます。 1月26日の活動報告で…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 1月24日に告知いたしましたハッシュタグ企画「#村正を100年先へ」ですが、現在多くのコメントをX上でいただいております。 この記事ではそ…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディングも残すところあと4日となりました。 900名以上のご支援者様からいただいた応援コメントを読んでいると、ご支援者様の村…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディングも残すところあと5日。現在2,000万円のネクストゴールに挑戦している本プロジェクトですが、もう少しで1,500万円…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディング終了まで、いよいよ残り7日となりました。現在はネクストゴールの2,000万円、ご支援人数1,200名達成を目指して発…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本クラウドファンディングにも応援メッセージを寄せていただいたポール・マーティン様が、1/31(火)放送予定のTBS系列「マツコの知らない世…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本クラウドファンディングも、早いもので終了まで残り10日となりました。 残りの期間で、1人でも多くの方にプロジェクトにご参加いただくために…
もっと見る令和6年能登半島地震で被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 本クラウドファンディングは、最終日の1月31日(水)23時まで、ネクストゴールとして「2,000万円」を掲げて…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本日は、1万円コースの返礼品にもなっている「宝刀村正図録vol.2」の詳細についてお伝えしたいと思います。 前回ご好評をいただいた図録に、…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本クラウドファンディングは、現在ネクストゴール「2,000万円」に向けて挑戦中です。 ネクストゴールで実現したいことは、以下の3つ。 ①顕…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。年末に差し掛かり、もう少しでこのクラウドファンディングも折り返し地点に差し掛かろうとしています。 今日は、返礼品としてご用意しているご朱印に…
もっと見る『宝刀村正研磨•写し奉納プロジェクト~村正漆黒のヴェールを脱ぐ~』CFは第一目標を達成し、さらにネクストゴールに向けて1200万円を突破することができました。約600名という多くの…
もっと見る【CF挑戦中】ネクストゴールでは村正の功績を讃える顕彰碑の建立を計画しております。 返礼品のご紹介『ご神木表札+宝刀村正研磨出発奉告祭参列』 ご神木表札は、桑名宗社の手水舎として6…
もっと見る第一目標到達の御礼と、今後の挑戦についてのお知らせ いつも応援いただきありがとうございます。 多大なるご支援により、本クラウドファンディングは12月16日に第一目標の1,000万円…
もっと見る漆で包まれていた刀身が研がれ、本来の姿を現した宝刀村正「春日大明神」が令和の御大典事業で公開された時には5000人もの参拝者が全国から集まりました。そして公開された村正の姿を見た多…
もっと見る7,000円+システム利用料

●宝刀村正 ペーパーナイフ 2本(『春日大明神』+漆を脱いだ『三﨑大明神』)
神社に納められた宝刀村正の形を模したミニペーパーナイフ。それぞれ「春日大明神」「三崎大明神」と書かれており、三崎大明神のペーパーナイフは漆を脱いだ元来の刀の姿を再現しています。(デザインはイメージです)
●ミニチュア刀掛け台
宝刀村正のペーパーナイフ2本を展示できるオリジナル刀掛け台です。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
1,000円+システム利用料

●宝刀村正ポストカード
「村正」「村正(漆)」「四弁花繋文錦包糸巻太刀拵」「正重」「村正(短刀)2種類」のポストカード計6種のいずれか1枚をお礼状として、直筆で送付させて頂きます。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
7,000円+システム利用料

●宝刀村正 ペーパーナイフ 2本(『春日大明神』+漆を脱いだ『三﨑大明神』)
神社に納められた宝刀村正の形を模したミニペーパーナイフ。それぞれ「春日大明神」「三崎大明神」と書かれており、三崎大明神のペーパーナイフは漆を脱いだ元来の刀の姿を再現しています。(デザインはイメージです)
●ミニチュア刀掛け台
宝刀村正のペーパーナイフ2本を展示できるオリジナル刀掛け台です。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
1,000円+システム利用料

●宝刀村正ポストカード
「村正」「村正(漆)」「四弁花繋文錦包糸巻太刀拵」「正重」「村正(短刀)2種類」のポストカード計6種のいずれか1枚をお礼状として、直筆で送付させて頂きます。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)

#伝統文化

#ものづくり




#地域文化
