支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2014年12月9日
給食の先生たち
毎日朝早くからはなぞの保育園で給食をつくってくださっている先生方。先日、写真を撮らせていただき応援のメッセージをいただきました。
「園では伝統食を大切にした給食を出しています。心を込めてつくるので、農家さんたちもよろしくお願いします。」と励ましの言葉をいただきました。ありがとうございます。

園では給食の献立が載っている給食だよりが毎月2回配布されます。そしてその中に伝統食のレシピやまつわる逸話、給食の先生たちの思いが書かれています。
10月後半の給食だよりの中に、すばらしいお話が書かれていたので一部紹介させてください。
『食文化の変化により、お米離れになってきている現代ですが、園では昔からの日本の伝統的な食文化を大切にし、お米中心の給食を心がけております。(略)
「米」という漢字は八十八と書きますが、お米を作るまでには88の作業があることから「米」という漢字が生まれたそうです。(略)
また「一粒のお米には七人の神様がいる」といういわれがあります。七福神説が一番多いようですが、「土・風・雲・水・太陽」そして作る「人」の七つを意味したりもするそうです。お米のひと粒ひと粒には、自然の恵みや作るひとの努力や苦労、愛情がたくさんたくさん込められているのだと思います。
今年も農家さんから新米が届きました。さっそく「ご飯の味が違う!おいしい!」と新米のおいしさに気がついた個もいたようで、とてもうれしくなりました。ひと粒ひと粒噛みしめて新米のおいしさを味わってもらいたいと思います。』
このクラウドファンディング、目標達成までもう少しと言うところまで来ました。
これまでご支援くださいました皆様、周りの方たちに広めてくださいました皆さま、どうもありがとうございます!
締め切りまで残りの時間もあと11日です。何としてもこのプロジェクトを実現させたいと思っています。どうか皆さま、ご協力どうぞよろしくお願い申し上げます!
リターン
3,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 1袋
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 2袋
・'14年産自然栽培の地粉うどん250g入り 2袋
・ぐるぐる農園お野菜セット 1回
・お餅つきご招待
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
3,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 1袋
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・'14年産自然栽培の古代米150g入り 2袋
・'14年産自然栽培の地粉うどん250g入り 2袋
・ぐるぐる農園お野菜セット 1回
・お餅つきご招待
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,047,000円
- 寄付者
- 367人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日











