支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
ご支援をいただいている皆さまのご紹介!(その1)
みなさん、こんにちは!アーバンデザインセンター坂井(UDCS)アシスタントディレクターの髙橋駿介です。
続々と皆さまからのご支援をいただき、ありがとうございます!!今回は、ご支援をいただいた方の中から、西村幸夫さまと小松長生さまをご紹介させていただきます!
まずは、西村幸夫先生からいただいた直筆の応援メッセージをご報告します。

西村幸夫先生は、建築を学ぶ僕からすると雲の上のお方で、正直どこまで凄いのかも把握できないほどのまちづくりや都市デザインの権威で、いたるところに登場する西村先生の言葉には、たくさんの感銘を受けています。
そして、僕が三国に来る何年も前から、三国の魅力や将来のことの研究を続けていただき、その意志が東京大学都市デザイン研究室の方々にも受け継がれています。
今回も、東大都市デザイン研究室の方からは、卒業生の方を含め、たくさんのご支援をいただいております!
三国を表した先生の言葉の中で、「人びとのこれまでの営みの蓄積による生きた暮らしの風景です」という一文は、僕自身が三国に感じたまちの魅力そのままを表したもので、くららぼんのコンセプトの根底に流れている素敵な大切な、僕のお気に入りの一文です!(おそれ多いですが…)
世界的な指揮者である小松長生さまからも、ご支援をいただきました!
小松さまは三国町のご出身で、「福井県ふるさと大使」を務められ、2018年の福井国体では「新福井県民歌」の作曲をご担当。
楽譜を読む上で、三国の荒波はふるさとでの強烈な原体験として残っておられるとのことです。
食と音楽の違いはありますが、「くららぼんのクラウドファンディングは大変有意義なプロジェクトだ。」と、世界を飛び回るお忙しい中、ご支援をいただきました。
いつかは、音楽と画と食を織り交ぜたイベントに、是非小松さまをくららぼんんにお迎えして実施したいな~と、妄想を巡らしているところです。
西村先生の言葉に戻りますが、「三国が住み続けられるまちとして磨かれること、新しい暮らしが始まる人たちにとって空き町家が風景資産として継承されること、こうしたまちに小さな工夫が蓄積することが、三国を本当にふるさととしてふさわしい姿に磨いていくことになるのだろう。三国からUDCの風を起こし、坂井市全体に広げていきたいと思います。」これは、UDCSのホームページでの西村センター長としてのコメントです。
今回のくららぼんのプロジェクトが、この風のひとつになるよう、皆さまからのご支援をお待ちしています!!
リターン
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 15時間

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

一匹でも多く新しい家族へ!福山唯一の保護猫カフェを作りたい!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 8/31
自殺をさせない!心の電話相談センター 寺本高広
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

震災時の支援へ今、恩返しを。劇団道化の台湾謝恩公演を再開催。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 2/28

2人合わせて137歳!光齢者を増やすため、日本全国リレー旅!
- 支援総額
- 1,004,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 4/2

ユネスコ世界記憶遺産登録! 鞆の浦福禅寺に残る交流の印を後世へ
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 2/28
Minecraft マルチサーバーでテーマパークを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/23










