支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
地元の皆さま&リターンのご紹介!(その2)
皆さん、こんにちは!
アーバンデザインセンター坂井(UDCS)の唄って踊って三味線も弾くアシスタントディレクター村田ひとみです。
三国祭囃子「初香会」の代表として、江戸時代中期から伝わる三国節の伝承活動も行っています。
今回は、リターン品をご提供していただいている方と文化体験コースをご紹介します。
■「キューブお米」ご提供 有限会社さんさん池見さま
福井県の主流“九頭竜川”の恵みの水で、さんさん池見の皆さんが丹精こめて栽培した「コシヒカリ」「ハナエチゼン」「あきさかり」を、1個300g(2合)に真空パックした「キューブお米」です。
リターン品では、キューブお米2パックと、もみわかめ(14g)1個をセットでお届けします。食味ランキング「特A」のお米と、三国産の天然もみわかめで作ったおにぎりは最高ですよ!
二代目の大嶋朋裕さんが、お父さんを師としながら、親子で心を込めて作ったお米をぜひご賞味ください。


■「祭囃子の演奏・三国踊り(三国節)」体験チケットのご紹介
[祭囃子体験]
北陸三大祭りの一つの三国祭は、江戸時代から始まりました。その祭りに登場する山車の屋台で演奏する祭囃子。山車を牽く当番区がある区ごとに曲が違い、通り囃子、戻り囃子、待ち囃子の3曲を演奏しながら、まちを巡行します。

締太鼓は子供が、三味線と笛は大人が担当しています、締太鼓を叩く子供は一生に一度しか山車屋台に乗れず、区の代表として大役を任せられます。
「祭囃子体験」では子供が担当する締太鼓と三味線・笛の体験をしていただきます。
[三国節体験]
260年前から三国に伝わる民謡「三国節」、いつの時代も地元の人に愛され
続けています。近年では、この三国節を夏の終わりに踊り流す「三國湊 帯のまち流し」が開催され、三国の帯のように長くて風情のあるまち並みを、法被姿の男踊りと着物姿の女踊りで踊り続けます。

体験では、男踊りと女踊りの体験をしていただき、楽器に触れてみたい方は、三味線の基本を、唄に興味のある方は唄を習得していただきます。
一人でも多くの方に、祭囃子と三国節に触れていただき「三國湊 帯のまち流し」の雰囲気を一緒に楽しみましょう!
このような楽しい三国のまちを、さらに盛り上げる“くららぼん”に、皆さまのご支援を、お待ちしております!!
リターン
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,048,000円
- 支援者
- 12,314人
- 残り
- 29日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 15時間

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日













