
支援総額
目標金額 340,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2016年11月18日
アーシャ活動紹介1 インドの農村に有機農業を!!!!
おかげさまで目標額まで89%まで来ました!
今まで支援してくださった方、FBなどでシェアしてくださった方々ありがとうございました!!!
少しだけ今回の洪水緊急支援とは別にアーシャが継続的に実施している活動を紹介したいと思います。
その1 インドの農村に有機農業を - 農村有機農業普及事業
今インドでは伝統的な小作農から大規模な農業形態に大きく転換しています。その過程で農業がアグリビジネスにとって代わりアウトカーストを中心とする季節労働者は機械化によって瞬く間に仕事を奪われ、ニューデリー、カルカッタやムンバイなどの大都市、またインド国内だけでなく中東諸国に建設労働者として出稼ぎに行く話にあふれています。それによって伝統的な血縁、集落を中心としていた家族形態が大きく崩れ始めています。
もちろん近代化によって生活が豊かになる場面が多々あります。農村でも携帯が当たり前、今やスマートフォンを持っている若者もたくさんいます。またバイクや、自動車を購入する世帯もどんどん増えてきています。
しかしその一方で私たち日本人がこの急激に進む開発の中に身を置き、消えていくかつてあったははずのものを見ながら私たちの日本人として何を思うか、それがとても大切なことだと思っています。
日本でも地方の農村を中心にオルタナティブな生活やコミュニティーのあり方が模索されています。その考え方は開発が進むインドの農村においても今通用する方法論だと考えています。
環境にやさしくて旨い米や野菜を作ろう!
アーシャは10年以上前からインドの厳しい自然環境の中でも応用しうる有機農業技術を当会理事の三浦照男を中心に現地農民とともに模索し、現在は稲作を中心に現地の契約農家とともに実践しています。
始めは有機農業になじみがなく収量も安定しない状況でしたので中々良い関係が作れず苦しみましたが地道な努力と実験圃場での成果が実り、現地米より5-10倍の買い取り価格で購入することに成功し多くの農民から関心を集め、現在では現地の若い農民を中心に有機農業組合を作りニューデリーの消費者のもとへアマゾンのようにネットを利用した宅配で販売しています。そして結果的にアグリビジネスに取り込まれなくても小規模農民として自立し、また環境にも負荷が少ない有機農業を普及することに成功しています。
今後はビジネスのボリュームを高める事を目標に、また利益が農村の祭りなど楽しいイベントなどで農村の豊かな生活に還元されるシステム作りを促して社会的にも意義のあるビジネスの雛形として育てていきたいと考えています。
次回はインドで味噌醤油?スモークチキン?おばちゃん大活躍の食品加工編です!
リターン
3,000円
現地からのサンクスレター&活動会報コース
現地からのサンクスレター&特定非営利活動法人アーシャ=アジアの農民と歩む会の支援状況を掲載した会報をお贈り致します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

【植樹オーナーコース】アーシャ希望学校 植樹オーナー&栄養満点モリンガパウダー100g
今回修繕する学校敷地にあなたを植樹オーナーとしてモリンガの木を植えさせていただきます。栄養満点モリンガパウダー100gをお送り致します。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
現地からのサンクスレター&活動会報コース
現地からのサンクスレター&特定非営利活動法人アーシャ=アジアの農民と歩む会の支援状況を掲載した会報をお贈り致します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

【植樹オーナーコース】アーシャ希望学校 植樹オーナー&栄養満点モリンガパウダー100g
今回修繕する学校敷地にあなたを植樹オーナーとしてモリンガの木を植えさせていただきます。栄養満点モリンガパウダー100gをお送り致します。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
トライアスロン日本代表資格獲得!大学生のうちに世界に出たい!
- 支援総額
- 456,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/28

ミャンマーの子供たちの未来に光を。小学校再建プロジェクト始動
- 支援総額
- 2,706,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 2/28

岩手県最大規模の「いしがきミュージックフェス」を存続したい!
- 支援総額
- 6,137,000円
- 支援者
- 484人
- 終了日
- 9/6
築150年の京町家を、京都の暮らしと伝統文化を伝える場所に!
- 支援総額
- 1,229,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/21

廃校を合宿施設にリニューアル!銚子スポーツタウンプロジェクト
- 支援総額
- 11,749,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

社会参加への壁を取り払う。ココロのワークショップを開催!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/30

ケンブリッジ大学英語・学術研修|コロナ禍で高騰した参加費のご支援を
- 寄付総額
- 3,847,000円
- 寄付者
- 195人
- 終了日
- 4/28











