
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 241人
- 募集終了日
- 2021年6月25日
【村上原野追悼展】開催のお知らせ/クラファン終了まで残り6日!

クラウドファンディング終了まで、残り6日となりました!
皆様のあたたかな応援が励みになっております。
最終日まで引き続きご支援、拡散へのご協力を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い致します。
【村上原野追悼展】開催のお知らせ
村上原野「縄文の響」展
―若き縄文アーティストの鬼才が遺した仕事と夢―
日時:7月17日(土)~8月22日(日)9時~17時
入館料:無料
会場:津南町農と縄文の体験実習館なじょもん
〒949-8201新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡乙835番地
TEL/FAX 025-765-5511
★ギャラリートーク
7月17日(土)13:30~15:00
【考古学者】小林達雄 × 【縄文造形家】猪風来
「ひたすら心を沿わせてきた縄文のかたち。
いにしえの土器・土偶をなぞり動かしてきた手が、
いまようやく自分の奥深くから涌き立ってくるゆらめき、
リズムに突き動かされて文様を渦巻かせている。
いまここにある縄文。
奥底に根付くものを、蕾から花開かせ
どこまでも飛翔させてゆきたい。」
(村上原野)
現代縄文アーティストの若き旗手として活躍していた村上原野の昨年の急逝。
21世紀芸術シーンに縄文芸術の大輪を花開かせて、
渦巻く生命と魂の輝きを放って世界の人々を魅了する
新しい縄文造形美のスタイルを確立し原野流儀の
縄文様式美を体現した32歳の新進気鋭の縄文造形家・村上原野。
彼の最後の渾身の作品をはじめ、
この10年間に成した数々の作品、
その濃密な創作の過程を網羅し展示いたします。
新潟県津南町は越後縄文のメッカであり、
なじょもん館で村上原野は
2012年7月~8月猪風来と共に縄文野焼き指導や実演、
2016年4月~6月には「縄文スパイラル・ノヴァ村上原野展」
を開催させていただいた。
火焔型土器をはじめ様々な縄文土器・土偶の模写制作や
学びの場でもありました。
今回追悼展を〈夏季企画展〉として開催をしていただき、
感慨深いものがあります。
どうぞご高覧ください。
(なじょもん公式サイト)
https://www.najomon.com/page_kikaku/index.php?id=1623488557
※展覧会場では7月初めに発行される「村上原野 縄文造形作品集」の販売をします!
猪風来美術館や後援会の普段の活動はこちらで発信しています。宜しければフォローお願いします!
FBページ
https://www.facebook.com/ifuraimuseum
Instagramアカウント
リターン
5,000円

村上原野作品集
●サンクスメール
●村上原野縄文造形作品集
【ネクストゴール達成記念で追加いたします】
●猪風来美術館招待券1枚
●猪風来美術館パンフレット1部
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

村上原野作品集・縄文勾玉
●サンクスメール
●村上原野縄文造形作品集
●縄文勾玉
※縄文勾玉は4月25日に猪風来美術館で行われた春の野焼き祭りで野焼きしたものです。
【ネクストゴール達成記念で追加いたします】
●猪風来美術館招待券1枚
●猪風来美術館パンフレット1部
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

村上原野作品集
●サンクスメール
●村上原野縄文造形作品集
【ネクストゴール達成記念で追加いたします】
●猪風来美術館招待券1枚
●猪風来美術館パンフレット1部
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

村上原野作品集・縄文勾玉
●サンクスメール
●村上原野縄文造形作品集
●縄文勾玉
※縄文勾玉は4月25日に猪風来美術館で行われた春の野焼き祭りで野焼きしたものです。
【ネクストゴール達成記念で追加いたします】
●猪風来美術館招待券1枚
●猪風来美術館パンフレット1部
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

社会的課題を抱える方を正規雇用し、カラスミを宮崎の特産品に。
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 11/10

第三弾)旧別府鉄道車両キハ2号。昭和-平成-令和 と三世代を繋ぐ
- 支援総額
- 1,101,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
【なでしこ発祥の県】香川県よりゼロからトップリーグを目指す!
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/5

消えゆく記憶を大判パネルでつなぐ ー 山口県の空襲を伝える
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 8/21
過酷な児童労働からの解放へバングラデシュの少女たちに教育を!
- 支援総額
- 3,596,000円
- 支援者
- 285人
- 終了日
- 12/20

問題を楽しく解決、「発明楽」の授業を子供達へ届けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/6

市民と地域のルネサンス・フェスタ「岡山河畔芸術祭」の開催にご支援を
- 支援総額
- 1,970,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 3/31











