昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目

支援総額

8,063,000

目標金額 7,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2025年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRTA2040?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月03日 21:11

電車を塗りませんか?(小田急2200形2212号 新塗装復活仕上げ 体験イベントのご案内)

塗るといっても鉄道模型の話ではなく、本物の電車のお話です。

 

先日追加させて頂いたリターン

 

小田急2200形2212号 新塗装復活 お披露目・体験イベント

たくさんのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。おかげさまで、昨日、総支援額が270万円を突破しました。

その中で、「新塗装復活仕上げ(連結器等塗装・清掃)体験イベント」とは何だろうか?と気になる方もいらっしゃるかもしれません。
言葉で説明するよりも、実際の作業の写真をお見せした方がわかりやすいと思いますので、今日はその様子をお届けします。

 

今回ご紹介する写真は、電車ではなく気動車のキハ10ですが、先日行われた塗装作業の一部です。
具体的には、床下機器や台車、窓を固定するゴムなど、細かい部分の塗装作業が行われました。

 

 

まるで製作中の模型のような姿ですが、写真のように丁寧にマスキングを施し、細部まで慎重に仕上げています。
模型の細かい塗装が苦手という方もご安心ください。
1/150や1/80の鉄道模型と比べて、実物の鉄道車両はかなり大きいため、作業は比較的スムーズに行えます。

 

 

台車・床下機器などの塗装

 

 

細かい部分に色が入ると、まるで現役時代を思い出すかのように、徐々に生き返っていくような気がしますね。

 

このように鉄道車両を民間の鉄道保存団体が維持管理していく技術を、首都圏電車区で活動に取り組む中で私たちは培っていきたいと考えております。

デハ1002号(2040号)に関しては車体の大掛かりな補修などが終わってから、細かい仕上げとなりますので、今回は小田急2200形の整備をリターンとして用意させて頂きましたが、2200形車両を皆様と共に塗装した経験は、デハ1002号(2040号)の整備にも役立つはずです。

お申し込み・ご支援はこちら
ぜひご参加・ご支援をいただければと思います。

 

さて、鉄道車両の維持管理に携わることができる機会は、なかなか得られるものではありません。

特に、「電車」と聞いてイメージする都市圏の大型の鉄道車両である営団2000形・小田急2200形を実際に整備・修復する機会は、首都圏では私たちのプロジェクト以外ではほとんど存在しないと言っても過言ではないものと思われます。

 

こうした貴重な環境を作り、保存活動に関わる人材の育成とスキルアップを目指すことも、このプロジェクトの大きな意義のひとつです。

保存車両の解体・維持管理の課題などの暗いニュースが続く中で、鉄道車両保存の未来を担う人材の成長とノウハウの集積は、今後の鉄道車両保存活動にとって重要な鍵となります。

だからこそ、今回のプロジェクトは絶対に成功させなければならないと強く感じています。

 

どうかデハ1002号(2040号)が解体の危機を乗り越えることができるよう、引き続き、2月23日まで、皆様のご協力・情報拡散などをお願い致します。

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 66


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る