
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 276人
- 募集終了日
- 2022年5月20日
参加者募集中 ! 11月11日(土) イベント開催のお知らせ in湯河原
神奈川県の湯河原にある地魚カフェ、Root Cafeさんとのコラボレーションで環境教育イベントを行うこととなりましたのでご案内いたします。


-------------------------------------
環境教育イベント概要
日時: 2023年11月11日 (土) 13:30-16:30 [受付 13:20 ]
場所: Root cafe 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦292
定員: 先着20名様
対象:小学生以上 大人も歓迎!
参加費無料
▼イベント内容&タイムスケジュール (予定)
13:30-14:00 タラ オセアンについて、海の現状についてのお話
14:45-15:15 ビーチクリーン
15:30-16:15 マイクロプラスチック採取体験
16:15-16:30 まとめ & 記念撮影
▼持ち物・服装
飲み物(マイボトル/水筒で) 動きやすい服装
※雨天時イベント内容に変更あり
-------------------------------------
お申込みはこちらから。
海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう!
また湯河原・真鶴では11月30日(木)まで街のあちこちにオープンしたアートギャラリーを散歩しながら楽しめるアートフェスティバル「湯河原・真鶴アート散歩」を開催中です。
Root Cafeでは、タラ号ポスターコンクール巡回展を開催しており、2023年の入選作品の一部を展示しております。こちらもぜひご覧ください。
【タラ号ポスターコンクール巡回展】
展示期間と見学可能時間:2023年11月1日(水)〜11月30日(木) 10時〜15時(月火定休日)
場所:Root Cafe 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦292
※入選作品の一部の展示となります
リターン
3,000円+システム利用料
A-1|感謝のメール
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
A-2|お気持ちを上乗せして応援
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
A-1|感謝のメール
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
A-2|お気持ちを上乗せして応援
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 13時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える!
- 寄付総額
- 3,355,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 7/18

令和6年能登半島地震|地域産業 伝統工芸『輪島塗』を復活させたい。
- 支援総額
- 980,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 5/7

松信亮平企画!茨城国体から日本のハンドボール界を盛り上げる
- 支援総額
- 1,597,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 6/28

Together With Project 能登の学生と共に笑顔を
- 支援総額
- 756,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 5/31











