このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月31日 08:00

サシ481-48の補修スケジュール~まだ絵に描いた餅ですが、ご期待下さい~

徐々にご支援も増えてきております。

暖かく見守って下さる…、だけでなく、どんどん熱くご支援をお願い申し上げます!

 

今年は元日の能登半島地震以降、年度末まで本当に多忙を極めたのですが、何とか新年度を迎えられそうな感じです。

その新年度に明るい北陸の復興を、どうか皆様のお力で目に見える形としたいのです。

どのように見せていけるかも、このサシ481-48の保存プロジェクトに重要な要素です。

 

028.jpg

この写真は昭和60年3月の撮影のようで、手前の線路は今でも残っている珍しい引き込み線跡で、当時からスタンド・バイ・ミーごっこが出来た線路なので悪しからずです。

この写真に写る白鳥は、1往復に戻って向日町運転所へ移管した後の編成です。

死語になっています、当時「バカチョンカメラ」と言われる広角オートカメラで撮った写真でこんなカットなのですが、今思えば味があります。

今から40年程前の公園の木が写っています。

 

_DSC9399.jpg

上の写真から35年後、令和2年の粟津駅近くの公園の桜並木です。

成長してこんなに大きく、そして北陸本線の撮影スポットにもなりました。

 

元々この公園は「交通公園」という位置付けで、今も辛うじて、電車の姿の遊具が立っています。

ですが、交通公園を構成する要素、自転車運転の安全教育を促す設備が無くなってしまいました。

同じように、小松市内にはもう一つ、20年以上前まで交通公園があったのですが、こちらも既に運動公園のプール建設により廃止され、現在残っていません。

 

要望は、だいたい無い物ねだりからなのかもしれません。

でも、無くても良いものと「無いと子ども達に範を示す事さえ出来ないもの」は、意識として随分必要性が異なります。

仮に全国的に多い、鉄道車両を展示活用する交通公園のような姿を、ボンネット先頭車クハ489-501とサシ481-48の展示保存に求めても良いのだと感じます。

それこそ、「絵に描いていきたい餅」なわけです。

とはいえ数年から数十年を掛けて磨いてゆけば、交通公園無き跡の桜並木も、全国の廃止された駅の桜のように、立派な名所になると思うのです。

 

0030.jpg

粟津駅近くには、元尾小屋鉄道の車両を活かした遊具、「なかよし鉄道」が現在も大切に遺されています。

写真の姿は昭和60年3月、白鳥と同じフィルムの中のコマです。

距離にして200メートル程度しかない2枚の写真ですが、私のこどもの頃の探検先として今も身近な感覚を持っています。

サシ481-48は、このなかよし鉄道に近い場所(私有地)で、一度整備の為に仮置きするつもりです。

粟津駅、なかよし鉄道、そして小松市内の乗り物の製造拠点、コマツやジェイ・バスの工場のすぐ近くで、多くの方々に、見られながら整備しようと思うのです。

ひょっとしたら、色んな知識や技術が学べるかもしれませんよ?

 

どうぞ、そんな「プロセス」にもご期待頂いて、新たな年度、希望の春を目指してのご支援、よろしくお願い申し上げます!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る