
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
【コロナ禍における途上国の現場とは⑦ ~支援現場の声編~】
皆様、いつもご支援や応援、ありがとうございます!本日も、前回に引き続き、途上国の最前線に立ちコロナ対応を含む難民や女性、子どもの支援にあたっている現場の方の声をご紹介します。クラウドファンディング終了まであと1週間!引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

1人目 Sachalさん
<プロフィール>
・インド出身
・コミュニケーションや民間セクターなど様々な分野の国際開発のスペシャリストとして15年以上のキャリアを有する
・現在は国際開発セクター(公的機関)と民間企業のパートナーシップ促進事業を進めており、官民連携のプログラム、従業員によるボランティアプログラム、技術供与などの活動に取り組んでいる
<コロナウイルスによる現地での影響>
新型コロナウイルスによる影響を打破する過程で特に重視すべきは、子ども、特に女児への支援だと考えています。アジア太平洋地域の様々な国や地域に支援をしてきた私の経験から言えば、とりわけ今回のコロナ禍のような緊急時の健康・衛生面において、若い女性の脆弱性が特に強く見られます。
<コロナ後の社会の変化について>
新型コロナウイルスの文脈に照らして言えば、最も焦点を当てて取り組むべきは、児童婚、性暴力、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)、メンタルヘルス、家事労働といった問題に、彼らの性別や年齢に適した形で対応していくことだと思います。新型コロナウイルスの問題が出てきて以来、これらは特に若い女性に多く出てきている問題であり、この解決のために私たちは様々な国に資金援助を求めています。
ARUN Seedのインスタグラムアカウントでもご紹介しています!アクセスはこちら!
https://www.instagram.com/p/CBQY8N2J4Q-/?utm_source=ig_web_copy_link
-----------------------------------------------------------------------
2人目 Marikoさん(写真右)

<プロフィール>
・日本出身
・貿易関係のキャリアを経て、現在は医療系国際NGOで、必要な物資の輸入や調達業務に従事。現在チャド事務所に勤務
<コロナウイルスによる現地での影響>
チャドはもともと貧富の差がとても激しい国で、文字通りその日の糧を稼ぐために日々の仕事をしている人がたくさんいます。新型コロナウイルス蔓延に伴う2ヶ月間の経済封鎖は、このような人たちに深刻な影響をもたらしました。 チャドの新型コロナウイルスの感染者数は比較的少ないですが、栄養失調などの増加がとても懸念されています。 私の所属先では、新型コロナウイルスの対応プロジェクトのほか、栄養失調の子どもを対象としたプロジェクトを首都ンジャメナで展開しています。
<コロナ後の社会の変化について>
都市封鎖によって、大気汚染の改善やリモートテレワークの普及につながるなど、新型コロナウイルスがもたらした影響は必ずしも悪いものばかりではなく、私たちのこれまでの暮らしを振り返るきっかけにもなりましたが、ウイルスという、貧富に本来関係のないものですら、弱い立場にある人びとがより深刻な影響を受ける現状を残念に思います。 私たちは、この格差が今後より拡大するのか、それを縮小させるのかの分岐点に立っていると思います。 一人ひとりのできることは限られていますが、どうかこのような活動がきっかけとなって、世界が望ましい道に進んでいくことを願っています。
ARUN Seedのインスタグラムアカウントでもご紹介しています!アクセスはこちら!
https://www.instagram.com/p/CCNtDy6jeJH/?utm_source=ig_web_copy_link
ギフト
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日
富山のスギを使った家具で子どもたちの成長を応援したい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/11

制度に取り残された子どもたちが、“未来へ進む場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 6/30
とくしま建築学生スタジオの活動記録本vol.2を作る!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31

フェイスとデコルテラインまでをカバーできるピーリングシートの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/29

障がい者グループホームを改修し自立をサポートする環境にしたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
「東南海地震に備え 32万人の命を救う」 の本の出版
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/28

「米騒動は誤解されている」今を生きる魚津の人々の想いを映画に
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/29










