本場の音楽を子ども達に。秋田県横手市にチェンバロを届けたい!
本場の音楽を子ども達に。秋田県横手市にチェンバロを届けたい!

支援総額

3,316,000

目標金額 3,000,000円

支援者
182人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/cembalo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月14日 23:40

楽器を管理することについて

 天然素材で作られるチェンバロですが、使用される木材は一台のチェンバロでも部位によって5種類くらい、そしてアクションやジャックには牛骨,鼈甲、象牙、皮、猪の毛といった動物由来のものも加わります。木材を接着するには牛やウサギの膠を使います。

 

ピアノに比べるとなんだかひ弱な感じがしますが、以前のコンサートで名古屋から秋田まで車で旅できるくらいには丈夫です。ピアノなら専門の運送屋さんが運ぶ必要がありますが、チェンバロはちょっと大きめの車なら誰でも運べます。

実はチェンバロはフットワークが軽いのです。

 

公共ホールの楽器は管理上の問題があり施設外での使用はできません。決して繊細な楽器だから移動できないのではありません。また、比較的新しいホールでは24時間定温定湿のピアノ庫の中で保管されていると想像しますが、勿論バロック時代にそのような環境があったわけではありません。

 

天然素材は四季の変化に順応する力を持っています。極端な高温多湿、過乾燥は禁物ですが、神経質になり過ぎる必要もないのかもしれません。

 

腫れ物にさわるような扱い方ではなく、自然に調和していけるように可愛がってあげられたらいいなと思います。

 

 

 

リターン

10,000


【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

・お礼のお手紙

・2019年5月9日かまくら館での「バロック音楽の愉しみ」へ1名様ご招待
(ご希望により5月10日秋田公演への振り替えも可能です。ご希望の方はメッセージにてお知らせください。)

・2019年5月9日かまくら館でのコンサートの出演者サイン入りプログラム

・コンサート・プログラムにご支援者様としてお名前を掲載

申込数
70
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年4月

30,000


【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

・お礼のお手紙

・2019年5月9日かまくら館での「バロック音楽の愉しみ」へ1名様ご招待
(ご希望により5月10日秋田公演への振り替えも可能です。ご希望の方はメッセージにてお知らせください。)

・2019年5月9日かまくら館でのコンサートの出演者サイン入りプログラム

・コンサート・プログラムにご支援者様としてお名前を掲載


申込数
9
在庫数
41
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

・お礼のお手紙

・2019年5月9日かまくら館での「バロック音楽の愉しみ」へ1名様ご招待
(ご希望により5月10日秋田公演への振り替えも可能です。ご希望の方はメッセージにてお知らせください。)

・2019年5月9日かまくら館でのコンサートの出演者サイン入りプログラム

・コンサート・プログラムにご支援者様としてお名前を掲載

申込数
70
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年4月

30,000


【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

【横手にお越しいただける方】5月9日開催の「バロック音楽の愉しみ」へご招待

・お礼のお手紙

・2019年5月9日かまくら館での「バロック音楽の愉しみ」へ1名様ご招待
(ご希望により5月10日秋田公演への振り替えも可能です。ご希望の方はメッセージにてお知らせください。)

・2019年5月9日かまくら館でのコンサートの出演者サイン入りプログラム

・コンサート・プログラムにご支援者様としてお名前を掲載


申込数
9
在庫数
41
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る