寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 270人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
ディスレクシアって何? ①
クラウドファンディングを見てくださった方から、「ディスレクシアを初めて知った!」という声をたくさんいただきました。
ディスレクシア(Dyslexia)とは
ディスレクシアとは、学習障害(LD)の中核で読み書きがすらすらと正確にできない症状です。全般的に知的発達に遅れはありません。
ディス(dys)はギリシャ語の「困難」「欠如」という意味、lexiaは「読む」という意味です。
ディスレクシアの一般的な特徴
・読み書きの困難があります。
・日本でも人口の7〜8%はいます。英語圏では10%~15%と言われています。
・ぜんぜん読めないのではなく、正確さとスピード・流暢さに問題があります。
・「音」と「記号である文字」をつなげ操作する能力(音韻認識)が弱いです。
・記号と文字の形や構成している部分を正しく認識できません。
・読みだけではなく、書く時も困難さがある場合がほとんどです。
・音韻や視覚認知、自動化の問題がある場合もあります。
ディスレクシアは、生まれつきの脳機能の問題とされています。
LD(learning disabilities-学習障害)というよりは学習の違い(learning difference)とエッジでは捉えています。
また、なおそうとするのではなく、一人一人に合った学習方法を探すことが大事だと考えています。
みなさまの周りに、このような子・人はいませんか?
ディスレクシアに気づくことから、本人に合った支援につながります。
ぜひ気づいてあげてください。

ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3千円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
秋田県横手市産りんごを全国の皆さん食べていただきたい!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/14

コロナ禍で活動機会が減少した3選手がもう一度世界と戦うために!
- 支援総額
- 5,056,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 6/30

頚椎損傷のプロレスラー高山選手にみんなでメッセージを贈ろう!
- 支援総額
- 784,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 12/15
未来の医療の為、若い研究者たちへご支援を!
- 寄付総額
- 0円
- 寄付者
- 0人
- 終了日
- 3/31

撮りつづけて20年。タウシュベツ川橋梁の絶景写真集を作りたい。
- 支援総額
- 2,233,693円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 6/30
震災から6年。夢を見つける3日間を南相馬の子どもへ届けたい!
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30

コロナに負けない!本場岡山の清水白桃でステイホームに笑顔を!
- 支援総額
- 679,400円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/30


.png)













