
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
これからの動物福祉や人の福祉
個人のXでポストしたことなのですが……
人も動物も福祉事業は運営がとても大変です。
人員はある程度なんとかなりますがやはり問題は金銭面。
寄付や助成金で運営を続けているもののいつかは減ったり無くなったりしてしまう。
動物の保護活動を頑張っている方々のお話で必ず出てくる話題は金銭面のこと。
その一方で、お金がないならやるな。という意見も多い。
確かにその通り。
しかし、そこで「ですよね!では、やめます」となった場合にその方がみてきた子たちはどうなるのか。
今までも他にみる人がいなかったからその方が尽力してきていた。
時間もお金もたくさん使って。
ほとんどの保護活動者をはじめ、どの福祉事業でも同じ。慈善事業。
日本だけではなく世界的に福祉事業は寄付や助成金で運営をせざる得ないのが現状。
お金がないならやるな。
全ての福祉事業を止めてしまってもよいのか。
それは無理な話。
止めたら困る人や動物がいる。
続けるしかない。
もちろん、裕福な資産家や投資家、企業が支援に回れば多少なりとも救われる。
手助けをしている人や企業は多い。
だが、全ての福祉事業まででは回らない。
集まるところには集まるが末端まではなかなか手が回らない。
届かない。
たまにあるのが保護活動をしていた方が限界になり崩壊をしてしまい他の保護活動をしている方が保護する話。
これが連鎖するケースがある。
負担が負担を呼び最期を迎える。
このようなことは防がないといけない。
そのためにはやはり慢性的な資金不足を解決しないといけない。
正しく活動をしている所には円滑に進めることができるだけの資金が渡るようにしなくてはいけない。
福祉で儲けるな。という話もある。
過剰な資金があったとしてもやることをやって実績をあげていることができているのであれば問題はないと思う。実際、福祉事業でなにもやることをやらずに私腹を肥やしている人はいない(と思いたい。見せ物にする。演出をするのは正しいとは言い難い。動画を撮る前にやろうよ。とは思うが証拠を残すのも確かに必要ではある)
ただ、寄付や助成金で儲けるのは違うと思っていて本来であればビジネスとして成り立たせる必要がある。
慈善事業をビジネスにするなと言われるが関連する事業のほとんどはビジネスになっている。直接提供する人たちだけがビジネスにならず無償で提供しなくてはならないのはおかしいと思わなくてはいけない。
もちろん提供を受ける側が支払う。というわけではない。
違う形で提供する側に資金が渡るようにする。
寄付や助成金や福祉を受ける側からの資金ではない。
このモデルを実現化できれば市場規模は動物産業のみならず福祉事業をはじめ様々な分野に広げることがが可能になる。
もちろん、私個人の構想なので実現化するためには様々な業種の方の協力や時間や資金が必要になる。
このプロジェクトは現段階では保護猫カフェオハナの増築費用と運営費のためではありますが、このモデルケースをある程度形にしていくために、それまでに耐え抜くためのプロジェクトでもあります。
数年かかるかもしれません。
これを使命として終わるためにもまずはプロジェクトの成功の支援を今回はみなさまを頼らさせてください。
長々とお読みいただきありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料
特別なリターンなしのコース | 3,000円
●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

トートバックへのお名前掲載コース|1万円
●トートバックへのお名前掲載の権利(希望制)
※個人名・企業名をデザインしてオリジナルトートバックを作成します。最終的なデザインは画像とは異なります。
※トートバックはつきませんので、ご注意ください。トートバックをご希望の場合は、トートバック付きの3万円以上のコースへのご支援をお願いします。
●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
特別なリターンなしのコース | 3,000円
●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

トートバックへのお名前掲載コース|1万円
●トートバックへのお名前掲載の権利(希望制)
※個人名・企業名をデザインしてオリジナルトートバックを作成します。最終的なデザインは画像とは異なります。
※トートバックはつきませんので、ご注意ください。トートバックをご希望の場合は、トートバック付きの3万円以上のコースへのご支援をお願いします。
●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

オハナサポーター募集|保護老猫たちのケアと持続可能な活動へ向けて
- 総計
- 23人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

敦賀を象徴する人気アニメのモニュメントを脱炭素ライトアップ!
- 支援総額
- 1,277,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 11/15

台東区で育んだハーブで、地域資源循環クラフトビールを創って乾杯
- 支援総額
- 1,257,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 6/12
サイバーパトロール活動から犯罪に巻き込まれる若者を減らしたい。
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/31

10代の夢を「ピオニーの森」で実現するプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/9

どの子にも等しく学ぶ機会と時間と場所を提供する塾の運営支援のお願い
- 支援総額
- 4,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/30
尾道から世界を狙うアスリートの育成を目指して!
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/31
400年続く山奥のお寺と、難病と歩むその家族をご支援ください
- 支援総額
- 1,367,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/30










