6日目(5/17) 大会当日
大会に出場 中京大で毎年5月に行われている【第20回 梅村杯長水路水泳競技大会】に出場しました。 200m自由形と100mバタフライに出場 結果は 200m自由形 1:59.73 …
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
大会に出場 中京大で毎年5月に行われている【第20回 梅村杯長水路水泳競技大会】に出場しました。 200m自由形と100mバタフライに出場 結果は 200m自由形 1:59.73 …
もっと見る大会前日 中京大の選手たちは各自大会に向けた練習を行っていました。 セバスチャンには佐々木コーチが特別メニューを用意してくれました。 道具を使って負荷をかけながら、短い距離をダッシ…
もっと見る念願のアイテム交換 中京大でのトレーニング初日から中京カラー🇫🇷がかっこいいとずっと言っていました。 なんと中京大の選手からホンジュラス🇭🇳の国旗のキャップと交換したいと声をかけて…
もっと見るトレーニング理論について学びました セバスチャンが泳いでいる間に、 佐々木コーチからトレーニング理論や速く泳ぐための考え方を学びました。 ・ストローク数×ストロークテンポについて …
もっと見る国際交流の鏡 2日目、中京大のアスリート食堂で朝食をとっていたら、 選手の1人が英語で質問を準備して、話しかけてくれました。 こうやって交流することで日本のこと、ホンジュラスのこと…
もっと見る5/12 朝練からスタート トレーニング開始。 中京大学の佐々木コーチのチームで練習です。 天気は曇りですが、やる気は十分!!! 5/12の朝練は25mと50mを100mのタイムを…
もっと見る日本到着 5/11に日本に到着しました。 ホンジュラス→ヒューストン→中部国際空港で乗り継ぎ時間含め、 約1日半のフライトの末、無事日本に到着しました。 名古屋駅の金時計で待ち合わ…
もっと見る応援・ご支援ありがとうございます。 期限の前日に目標金額に達成することができました。 みなさまからご支援いただいたお気持ちは ホンジュラスの水泳選手が中京大学でトレーニングするため…
もっと見る選手本人からの日本でのトレーニングに対するメッセージ なぜ海外、特に日本でトレーニングしたいのか 日本での経験をどう活かしていきたいか 支援者へのメッセージを選手本人に伝えてもらい…
もっと見る5,000円+システム利用料

お礼メール、日本での活動報告
10,000円+システム利用料

お礼のメール、日本での活動報告、選手本人からのお礼メッセージ動画
5,000円+システム利用料

お礼メール、日本での活動報告
10,000円+システム利用料

お礼のメール、日本での活動報告、選手本人からのお礼メッセージ動画






