
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2018年10月16日
籤取式が行われました!&だんじり紹介~福居町編~
9月9日(日)、上野天神宮にて籤取式が行われ、巡行順が決まりました。
籤取式とはなんだかご存知でしょうか?
籤取式とは、「くじとりしき」と読みます。
その名の通り、「くじ引き」でだんじりの巡行順を決める儀式です。
上野天神宮にておはらいを受けた後、だんりじり町の幹事が巡行順位のくじを拝受します。

今年の一番くじは福居町でした。
福居町のだんじりは「三明(さんめい)」といいます。
飾金具は金・銀・銅と、珊瑚を手彫りの色絵象嵌(ぞうがん)細工となっており、県の指定文化財に登録されています。
水引幕は、刺繍の「三十六歌仙図」でとても緻密な作りとなっています。
だんじりはとても厳かなイメージですが、福居町の法被の背中には愛嬌あふれる「おたふく」がデザインされています。

豪華な水引幕や飾金具、そしてそれを引く「おたふく」にも注目して、間近で見てみてくださいね。
だんじり行列 平成30年(2018年)の巡行順
福居町 三明 → 鍛冶町 二東・月鉾 → 西町 花冠 → 魚町 紫鱗 → 小玉町 小簔山 → 中町 其神山・葵鉾 → 向島町 鉄英剣鉾 → 新町 薙刀鉾 → 東町 桐本
リターン
5,000円

上野天神祭 応援コース
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

伊賀忍者の携帯食 “かたやき”
伊賀名物「かたやき」は、伊賀忍者が様々な任務の際、非常食として持ち歩いたとされています。
伊賀ブランドにも認定されている「鎌田製菓」のかたやきは、生地にすりおろした山芋を加えることで、香ばしさが増し、口どけの良い、風味豊かな味わいが特徴です。
「日本一硬いせんべい」として有名なかたやきを、是非ご賞味ください。
さらに、実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

上野天神祭 応援コース
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

伊賀忍者の携帯食 “かたやき”
伊賀名物「かたやき」は、伊賀忍者が様々な任務の際、非常食として持ち歩いたとされています。
伊賀ブランドにも認定されている「鎌田製菓」のかたやきは、生地にすりおろした山芋を加えることで、香ばしさが増し、口どけの良い、風味豊かな味わいが特徴です。
「日本一硬いせんべい」として有名なかたやきを、是非ご賞味ください。
さらに、実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日












