「本当」の「福島」を伝え、海外と福島を繋ぐ交流拠点を作りたい!!
「本当」の「福島」を伝え、海外と福島を繋ぐ交流拠点を作りたい!!

支援総額

1,580,000

目標金額 1,500,000円

支援者
86人
募集終了日
2021年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/inawashiro-guest-house?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月25日 21:14

猪苗代の現状とゲストハウスがめざすもの

日々のご支援とご声援本当にありがとうございます!!

 

 

今日は私がゲストハウスが立つところ「猪苗代町」についてお話致します!!

*ゲストハウス敷地から撮影した磐梯山。部屋からこのような景色が見えます。

 

猪苗代町は、福島県屈指の観光地であり、街を中心に南に湖の大きさにして日本4位の猪苗代湖と北側に標高1816mの磐梯山を抱える自然豊かな場所です。

 

 

 日本全国を車で旅行して来ましたが、このような環境を抱えている観光地は本当に珍しく、子供のころに訪れたときは何も感じていませんでしたが、大人になって改めて見ると青空の下、見る雄大な磐梯山と何度見ても大きな湖は圧巻されます。

 

 

 また、お洒落なカフェは本当に多く、湖に面しているカフェ、ドッグランを併設しているカフェ、磐梯山の輪郭を眺められるカフェ、廃校を利活用したお洒落なカフェなど、ここに紹介したのは一例で他にも沢山のカフェがあります。

 

 

 そして、猪苗代が誇る人といえば、やはり現在の千円札の顔である「野口英世」でしょう。

 

 

 その生家は野口英也が生まれた当時の場所と姿で多くの観光客が訪れています。

 

 

 このように、多種多様な観光コンテンツを抱える猪苗代ですから他の市町村からみれば羨ましいほどの資源を持っていて何の問題もないように一見見えますが、良くも悪くもそれが猪苗代の成長を妨げています。

 

 

 まず、大きな問題なのが、「意識」の問題です。地域おこし協力隊に着任してから様々な町民の方達と話をしていく中で皆、口を揃えていうのが「恵まれすぎて何もしない」という事でした。

 

 

 猪苗代は春夏秋冬にかけて、沢山の観光客が訪問します。その為、集客しなくても自然に人はやってくる。だから特段、新しい事をしなくても大丈夫だ。このような意識を持っているといいます。

 

 

 全員がそうではなく、今の猪苗代の現状に危機感を抱き、地域おこしに取り組んでいる人たちもいます。しかし、残念ながらそれは少数であり、町全体がそのような雰囲気かというとそうではありません。行政ですら正直、危機感を感じているようには思えません。

 

 

 私が現在、働いている農林課の上司はよくこう言います。「早く手を打たなければゆでだこになる」と。

 

 

 ゆでだこになってからでは遅いため、町内産のお米や日本酒の輸出などで成果を上げ、自身が住む集落は農林水産大臣賞を受賞するなど猪苗代において貴重な存在ですが、周りの集落や町全体がまだこのままだとゆでだこになってしまう!!という意識が薄いため、町全体を盛り上げていくには更なる努力が必要です。

 

 

 私は、どの地方にも何か新しいタイプのものが誕生し、刺激を与える事が必要だと感じています。

 

 

 その刺激を与える要素として私のゲストハウスが目指すもの、、、

 

 

 一つ目は、「本格的な空き家を活用した商業施設」

 

 

 今まで、誰も目を付けなかったところから成功事例を作り、今後、他の事業者の目に付けば、私の他にも猪苗代でビジネスをしてみたいと思える人が出てくるかもしれません。その先行事例として挑戦します。

 

 

 二つ目は、「地域の交流拠点」

 

 

 これも猪苗代においては初の試みであり、地域の人が旅行者との交流をする場所が作られる事は、新しい渦を引き起こします。誰でも自由にゲストハウスに訪問し、何気ない日常を旅行者と過ごし、貴重な話の場所を提供します。

 旅行者からの話は猪苗代にいるだけでは分からない外の情報を入手出来ます。インターネットではなく、生の人からの話は新鮮であり、地域にとっても貴重な情報収集の場所にもなります。

 

 

 

 この二つがゲストハウスの目指すものとして掲げていますが、やはりそこは宿泊施設でありサービスが基本の業種の為、まずはゲストハウスとしての評価を上げる事が最優先の課題です。

 

 

 この課題をクリアしていく為に、一風変わったサービスなども提供していきます。

 

 

 ここからの話はまた次回に、、、

 

 

 ありがとうございました!!

 

 

  

リターン

5,000


お礼のお手紙+1日宿泊券

お礼のお手紙+1日宿泊券

・直筆のお礼の手紙

・今回のプロジェクトで実施するゲストハウスの宿泊券(1名 1泊2日分)

 ※有効期間6ヶ月

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

応援コース(5千円)

・直筆のお礼の手紙

ーーー

このリターンはコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


お礼のお手紙+1日宿泊券

お礼のお手紙+1日宿泊券

・直筆のお礼の手紙

・今回のプロジェクトで実施するゲストハウスの宿泊券(1名 1泊2日分)

 ※有効期間6ヶ月

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

応援コース(5千円)

・直筆のお礼の手紙

ーーー

このリターンはコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る