
支援総額
目標金額 22,000,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
30th Anniversary !!!
▼カフェ開業30周年を迎えることができました!
【おかげさまで30周年!】
1994年3月24日、当地でカフェを開業して今年30周年を迎えることができました。
年明け早々、大きな地震の被害でショックを隠せませんでしたが、これまで支えてくださったお客様はじめ取引先や元スタッフ、関係者、さらにはこの地震をきっかけに新しい出会いがあり、ご声援くださったみなさまからの厚い応援のおかげで、ここまでたどり着くことができました。
スタッフ一同、心より深く感謝申し上げます。
【能登半島地震復興へ向けて】
開業30年という大きな節目でもある2024年。自己満足で終わらせないよう新たな挑戦、そして今まで支えてくださった皆様への恩返しとなれるよう、能登復興プロジェクトを掲げました。

支援募集期限まで残り1週間となりましたが、本プロジェクト実現へ向けてぜひご友人やSNSにてシェアいただけますと大変光栄です。最後まで引き続き、応援のほど宜しくお願い申し上げます。
◆当プロジェクトへのリンクはこちら↓をご利用ください。
https://readyfor.jp/projects/j-road20240101?sns_share_token=f769952764f4b9a8e5bf
▼カフェの現状
【深刻な経済状況】
当カフェは、能登半島の自然風景を眺めながらカフェを愉しめ、能越自動車道七尾城山ICからほど近いことから能登観光への出発点として、お帰りの際の旅の疲れを癒す場として利用できることから、多くの観光客にご来店いただいておりました。しかし、今回の地震により観光客が激減。。
市内外の常連のお客様も被災され、機材等の援助をいただき一部メニューを再開いたしましたが、十分な経済復興には至っておりません。
【心の支え】
カフェでも人気が高い、地元食材を使いひとつひとつ手作りするTENKUプリンと手焼きベイクドチーズケーキを、平和堂アルプラザ様にて販売させていだき、カフェのPRとともに当店のみならず、能登の現状を広く伝えながら、能登復興のご協力をお願いしております。
一部機材が故障し製造数量に限りがあることでご迷惑をおかけするところもございますが、各種商品が完売となることもあり、ご予約まで頂戴するなど、スタッフ共々心の支えとなっております。

また、お立ち寄りくださったお客様からは「お店頑張って!」「能登へ行きますね!」などなど、本当に温かいご声援とともに多くの支援金協力もいただきました。1月26日から3月24日までにお寄せいただいた支援金は10万5千円にも上り、感謝の気持ちでいっぱいです。
【ストレスフリーへ向けて】
関西から奥能登の復旧のための工事で来県されている業者様より、七尾市より以北では地震の影響で食事ができる場所やお弁当の販売をされているお店が少なく、数にも限界があって食事に困っている、とお聞きし、昼食弁当のご注文を承りました。
食に携わる側としては、復旧工事には気力・体力が必要なのに不足していると聞くと、居ても立っても居られず、3月20日より1カ月間、工事現場まで配達もさせていただくこととなりました。

現場へは当カフェから2時間弱かかりますが、作業員も毎日同じような時間、もしくはさらに時間をかけて現場へ通っておられます。復旧・復興に携わる作業員たちの健康や食の確保へのストレスを少しでも軽減できれば、当カフェも能登復興への一助となるものと信じております。
▼シェアハウス化への取り組み状況
【復旧作業員の安息の場に】
本プロジェクトをご支援くださった支援者様を通じて、復旧工事業者様からシェアハウスに関するお問い合わせをいただきました。片付け作業を急ピッチで進めるも、家屋被害は準半壊と判定を受け、お部屋の床には傾斜があり、間仕切りなどの工事もまだなんです、、と説明しましたが、早速内見くださり、了解を経て3月19日よりご利用が決まりました。
ご利用者様からは「工事現場との行き来する時間が短くなったことで、休める時間ができた」「いいところですね」と喜んでいただけました。
【ハード面整備のためのご支援をお願いいたします】
本プロジェクトでは、復旧・復興支援者様が安全に、安心して休息できるよう、損傷した建屋を修繕し、間仕切りでプライバシーを確保したり、共用部の改修を行って支援者支援することを目指しております。さらなる安息の場の提供を実現できるよう、引き続きみなさまからの温かいご支援、ご協力をお願いいたします。
▼プロジェクト支援募集期限まで残り1週間
みなさまから頂いたご声援、ご支援を心の支えとしてスタッフ一同、少しずつ前を向いて進んでいます。本プロジェクト実現へ向けての最終段階に入りました。
ぜひ、ご友人やSNSにてシェアいただけますと大変光栄と存じます。最後まで引き続き、ご声援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
◆当プロジェクトへのリンクはこちら↓をご利用ください。
https://readyfor.jp/projects/j-road20240101?sns_share_token=f769952764f4b9a8e5bf
~感謝~
ジェーケーワンフーヅ株式会社
代表取締役 森山仁
スタッフ一同
リターン
5,000円+システム利用料

コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 6時間

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

アフリカ布「カンガ」を使ったラブコメの写真展を開催したい!
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/10

第35回しわひめ水車まつりのイベントとして、花火を打ち上げます。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/23

ウクライナ避難民が全国をキャラバンしながら平和の尊さを伝えたい
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/29

地球の将来を担う子どもたちの環境教育を充実させたい!
- 支援総額
- 457,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/31
日伯修交120周年「音楽の力で日本とブラジルの絆を強めたい」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

日本全国の皆様の支援に感謝!自慢のサバを届けたい!
- 支援総額
- 702,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 2/15

後ろ盾がない青年達を支援したい、自立援助ホームの新しい形の実現へ
- 支援総額
- 4,816,000円
- 支援者
- 270人
- 終了日
- 11/30











