太平洋の平和は日米中間にあり!激動の中国に日本人学生が挑む
太平洋の平和は日米中間にあり!激動の中国に日本人学生が挑む

支援総額

1,186,000

目標金額 1,000,000円

支援者
80人
募集終了日
2018年6月15日

    https://readyfor.jp/projects/jasc70china?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月30日 21:00

【私と中国その①】百聞は一見に如かず

こんにちは、第70回日米学生会議参加者の常惠喬です。

 

゛百聞は一見に如かず“

 

これはまさに今の日本と中国を表すのにぴったりの表現ではないかと思います。

 

 

私は日本生まれの中国人で、幼い頃は中国で、小学校からは日本で育ちました。日本と中国、両方に住んでみて思うこと―それは「両国がお互いに抱くイメージの隔離」でした。

 

中国に行くと、日本製品に対する信頼はあるものの、テレビでは必ずと言っていいほど、毎日抗日戦争時代のドラマが放映され、日本全体に対するイメージは良いとは言えません。

 

一方で、日本における中国へのイメージも「爆買い」「うるさい中国観光客」といったマイナスなものが多い気がします。

 

どちらもメディアに踊らされていると言えるのではないでしょうか。

 

 

実際に日本に来てみた中国観光客は、日本の街のきれいさ、サービスの良さ、そして規律正しさに感嘆し、中国におけるイメージとは全く違ったものであることに驚かされることが多々あると聞きます。

 

中国から日本に来る人々が増えるなか、日本から中国に行く人、特に若者はあまり多くないように感じます。

 

「見てみないと分からない」

 

メディアの報道や書面だけでひとつの国を捉えるのではなく、自分の目と耳でその国を体感してほしい。今こそ日本にいる私たち学生は、中国をしかとこの目で見るべきだと思うのです。

 

 

クラウドファンディング期間も約半分を迎え、こんなにも皆様にご支援いただけていることを大変ありがたく思います。

皆様の応援メッセージを力に、最後まで頑張りますので、よろしくお願いします!

 

 

〈写真は「西安城壁内の旧正月の様子」です!〉

 

 

 

リターン

3,000


<サポート感謝いたします>感想入りサンクスレター

<サポート感謝いたします>感想入りサンクスレター

●サンクスレター

中国にてポストカードを購入し、実際に訪れた参加者の感想や御礼の気持ちを記したサンクスレターをお送りいたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


<サポート感謝いたします>サンクスレター・パンフレット・報告書・報告会へのご招待

<サポート感謝いたします>サンクスレター・パンフレット・報告書・報告会へのご招待

●サンクスレター
●第70回日米学生会議パンフレット
●報告書
●日米学生会議報告会の招待状へのご招待(12月開催予定)

報告会では、研修内容のご報告に加えて、ゲストによるご講演や、パネルディスカッション等を予定しています。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

3,000


<サポート感謝いたします>感想入りサンクスレター

<サポート感謝いたします>感想入りサンクスレター

●サンクスレター

中国にてポストカードを購入し、実際に訪れた参加者の感想や御礼の気持ちを記したサンクスレターをお送りいたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


<サポート感謝いたします>サンクスレター・パンフレット・報告書・報告会へのご招待

<サポート感謝いたします>サンクスレター・パンフレット・報告書・報告会へのご招待

●サンクスレター
●第70回日米学生会議パンフレット
●報告書
●日米学生会議報告会の招待状へのご招待(12月開催予定)

報告会では、研修内容のご報告に加えて、ゲストによるご講演や、パネルディスカッション等を予定しています。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る