支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 406人
- 募集終了日
- 2023年7月28日
建長寺境内でヒアリング さわってもらう体験をしました
模型を境内の設置場所に置いて、障害当事者にさわってもらうヒアリングをしました。
この日は建長寺様トップの総長様も来てくださり、懸案だった事柄をいろいろ確認しました。三門から白杖をついて一人で歩く様子を見せてもらったり、模型に向かう通路両脇の溝の危険度を確かめたり・・
総長様の御許可で極めつけの体験は、建長寺開山の祖のお手植えと伝えられる、樹齢750年のビャクシンという木に(柵をまたいで中に入り)さわらせていただきました!木のうねり、はがれた皮、古いカラカラの葉と若いトゲトゲの葉・・「パワーを感じる!」そうですよね~750年ですから。

もちろん仏殿模型にも解説付きでたっぷりさわり、贅沢なことにそのまま実物の仏殿もさわって木の触り心地やサイズ感も味わうことが出来ました。
覗いてくださる参拝の方々にも模型の説明を。「いいことね~反対の理由がないわね~」笑顔でそんな言っていただけると超ウレシイです。
「最初は、仏殿の大まかな形がわかる模型をイメージしていましたが、実際に触ってみるとその繊細な作りに驚きました。
屋根を支える垂木(たるき)は、実際に使われている本数が再現されていたり、下屋とは違い母屋ではその垂木が放射状に広がっていたりとさわれば触るほど建物の魅力や素晴らしさを感じました。
また、屋根の上に取り付けられている「棟」もずっと飾りだと思っていたのですが、雨水が入らないようにするために繋ぎ目を覆っていることをおしえていただきました。
模型というとデフォルメされていたり雰囲気がわかる程度の再現度だったりするものも多いですが、この模型は本物を忠実に再現して、視覚障害者だけではなく仏殿を見に来た人の理解を深める貴重な素材にもなると思いました。
ブロンズでの完成品も楽しみにしています!」
この最高の精密度の模型が、OくんもNさんもさわって分かり難いところはなかったと。デフォルメなしで分かればより多くの情報を伝えられ、見る人にも間近で見れて文化財のより良い理解につながります。ヒアリング、オーケーですね!ばっちりなのでこのまま行きましょう!
何だか素晴らしい模型が出来そうでますます楽しみです。
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のお気持ちコース|5千円
特別なリターンがない分、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
30口までご支援いただけますので、ご希望の口数にてご支援いただけますと幸いです。
●感謝のお手紙メールと視覚障害のある中学生からのサンクス動画
●UniLeafホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

点字サンクスレターコース
●視覚障害のある中学生から点字サンクスレターのお届け
プロジェクトに協力してくださっている視覚障害のある中学生から点字サンクスレターをお届けします。(点字表は別途メールにてお届けいたします)点字でお手紙をいただければお返事もいたします。
---
●感謝のお手紙メールと視覚障害のある中学生からのサンクス動画
●UniLeafホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

感謝のお気持ちコース|5千円
特別なリターンがない分、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
30口までご支援いただけますので、ご希望の口数にてご支援いただけますと幸いです。
●感謝のお手紙メールと視覚障害のある中学生からのサンクス動画
●UniLeafホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

点字サンクスレターコース
●視覚障害のある中学生から点字サンクスレターのお届け
プロジェクトに協力してくださっている視覚障害のある中学生から点字サンクスレターをお届けします。(点字表は別途メールにてお届けいたします)点字でお手紙をいただければお返事もいたします。
---
●感謝のお手紙メールと視覚障害のある中学生からのサンクス動画
●UniLeafホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年12月

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 5時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

障害児・者の学習と自立に向けた活動を応援するサポーターを募集!
- 総計
- 13人

石垣島の海を守るウミショウブを子どもたちと復活させたい!
- 支援総額
- 3,845,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 5/24
行き場のない猫ちゃんのシェルター作り
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/23

逆境に負けない! 京都の職人たちの挑戦を応援してください。
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 5/13

桜木柔道クラブ 全国・九州中体連出場!!〜応援プロジェクト〜
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/23
被災した人たちへ、楽しい思い出を写真集にして配布したい
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/27

元保護犬、凛。心臓病【粘液腫様変性性僧帽弁疾患】から救いたい。
- 支援総額
- 1,867,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/7
北海道のカフェが、全米で有名なハイドロフラスクとコラボします
- 支援総額
- 667,660円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 7/9





















