
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 674人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
アザラシとアシカで違う!?鰭脚類の睡眠について
今回の報告は,M2のSさんです!
---
イルカは泳ぎながら眠る…なんて、聞いたことがありませんか?
私は海棲哺乳類の眠り方、特に鰭脚類(ききゃくるい)の睡眠について研究しています。
※厳密には「睡眠」は脳波を測ることで定義される現象ですが、ここでは「眠っているだろう」と判断できる行動(目を閉じる・特定の姿勢など)をすべて「睡眠」と表記します
・海の中で眠るということ
海の中で眠るのは、実はとても大変です。海棲哺乳類は私たちと同様に肺呼吸をする恒温動物なので、ぐっすりと眠りこけてしまうわけにはいきません。時々起きて呼吸をしたり、体温を奪われないように動きながら眠ったり…。さらに海には捕食者の存在や強い海流など、危険がいっぱいです。私は、このようにたくさんの制約がある環境で海棲哺乳類はどのように睡眠様式を進化させてきたのか?ということに興味を持って研究しています。
・鰭脚類って何?
鰭脚類とは、アシカ科、アザラシ科、セイウチ科の総称です。アシカ科には毛が短いアシカと毛がふさふさのオットセイが含まれ、アザラシ科は耳たぶのない丸い頭、セイウチ科は雄雌ともに生える大きなキバが特徴です。鰭脚類はどの種も生活の場として水陸両方を利用し、眠るときも水陸両方で眠ることができます。
図1:見分けられるかな?鰭脚類の横顔(筆者作画)

・アザラシ科・アシカ科の水中での眠り方
今回は鰭脚類の中でもアザラシ科とアシカ科の眠りの面白いところを紹介します。陸ではぐでーっとリラックスして眠っている彼らですが、水の中ではとってもユニークに眠るんです!(セイウチ科の眠りは残念ながらあまり研究されていません💦)
まずは、アザラシ科!
潜ることが得意なアザラシ科、彼らはなんと、かなりの時間息を止めながら眠ることができます。人間で言うと、常に睡眠時無呼吸症候群…?!人間では重篤な症状ですが、特殊な血管システムを持っているアザラシには平気です。もちろん彼らは肺呼吸をするので、しばらく潜って眠ったあとは呼吸のために起きて浮上してきます。水族館などでも見られる行動なので、ぜひ観察してみてくださいね!また、一部の回遊するアザラシでは、天敵のいない深い場所で、眠りながら落ち葉のように回転して沈んでいくドリフトダイブという眠り方も発見されています(Mitani et al., 2010)。

図2:いつ呼吸するのだろう…?水没して眠るアザラシたち
続いて、アシカ科!
アシカ科の眠り方の最大の特徴は「半球睡眠」です。これはイルカにも見られる現象で、右脳と左脳を片方ずつ、交互に眠らせることができます。片方の脳が起きていることで、眠りながら移動したり、呼吸のために浮上したりできるという利点があります。そんなアシカ科の半球睡眠時の姿勢はとってもユニーク!アシカは片方のヒレを水上に上げた状態、オットセイは前ヒレと後ヒレで輪っかを作って浮かぶ「ジャグハンドリング」という姿勢を取ります(Lyamin et al., 2017)。このジャグハンドリング姿勢も時々水族館でみられるので、観察できたらラッキーかもしれません。筆者は修士研究のテーマとして、オットセイが陸上での眠りとジャグハンドリング姿勢での眠りをどのように使い分けるのかという研究をしています。
図3:ジャグハンドリング姿勢で眠る野生下オットセイ(左)と飼育下オットセイ(右)
ギフト
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,259,900円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 8時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 8日

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

埼玉県にいる6匹の野良猫たちに安心して暮らせる場所を届けたい
- 支援総額
- 372,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/29

六十年に一度!ご本尊御開帳に向けての大改修にご支援を|小淵山観音院
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/16

888人募集中!岡山県津山市発の地域映画を盛り上げてください!!
- 支援総額
- 330,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/10

多くの後押しで郡山市から一歩目を。チャリティコンサート開催へ
- 支援総額
- 768,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/28

空撮可能なラジコンヘリコプターのレンタルサービスを始めたい。
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/11

地域の宝の収益化と持続可能性を実証したい
- 寄付総額
- 167,300円
- 寄付者
- 16人
- 終了日
- 12/8










