
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 280人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
一口船長必見。長門市のおすすめ観光スポット6選!
長門から上京中の大学生が、「長門おもちゃ美術館」の開館にむけてインターンをしてくれています。今回、「新着情報」用に地元の魅力を伝える記事を書いてくれたんです。ぜひご覧ください。
―-----------------------
こんばんは!
長門出身の大学生・真理子です。
「長門おもちゃ美術館」の開館に向けて、東京おもちゃ美術館でインターンをさせていただいたいます。
今回は、一口船長になってくださったみなさん、そしてご支援検討中のみなさんへ向け、この場をお借りし、私が故郷のおすすめ観光スポットをご紹介させていただきます!
長門で特別な時間を過ごす参考にしてくださいね。
(その1)フォトジェニック間違いなし!元乃隅稲成神社 
実は最近まで私も知らんかったんやけど、長門に来るんやったらぜひ行ってほしいです!
CNNの「日本で最も美しい場所31選」にも選ばれた神社で、海の「青」と123基の鳥居の「朱」のコントラストが楽しめる絶景スポット!
「日本でもっとも入れにくい賽銭箱」がある神社としても有名で、どんなお賽銭箱かは行ってからのお楽しみ!
ちなみに、私はお賽銭を投げて、大学受験に合格できました。
絶景にも神様にも拝んで、パワーをゲットしちゃおう。
(その2)日々の疲れを癒したい…湯本温泉 
私も帰省したら、必ずと言っていいほど行って、温泉で日々の疲れを癒してます。
音信川(おとずれがわ)沿いには、市営公衆浴場「恩湯」だけでなく、あのプーチン大統領も訪れたと話題の高級旅館の大谷山荘もあります。
現在「恩湯」は工事中なんやけど、この度あの星野リゾートの協力も得て、新しくリニューアルされるんやって!
都会の喧騒や日々の生活に疲れたあなた!ちょっとゆっくりしませんか。
(その3)心温まる詩で有名な みすゞの原点を知る。金子みすゞ記念館

「こだまでしょうか」でおなじみ金子みすゞさんは、地元民にとっては暗唱できるレベルで知られています。
そんな金子みすゞさんの詩を音や映像で楽しめる、金子みすゞ記念館は大人から子どもまで楽しめるはず!
外壁に、地元の特産品のかまぼこの板で作った壁画もあるんやけど、私が小学生のときに作ったのもあるけえ、ぜひ見てってほしいです。
ちなみに、長門おもちゃ美術館から歩いて5分なので、必ず立ち寄ってみてください!
(その4)日本棚田百選の一つ!東後畑の棚田

意外と知られてないかもしれんけど、長門で外せない、外したくない絶景スポット!
棚田は日本にたくさんあるんやけど東後畑の棚田は、夕暮れ時の海に向かって並ぶ棚田と漁火のセットがほんとに最高なんよ。
日本人の古き良き「故郷」のイメージをまさに具現化したような景色に、誰もが郷愁の念を抱くはず。
夕暮れ時もおすすめやけど、日中も風に揺れる稲と青い大きな海が一望できる!
上記で紹介した、元乃隅稲成神社の近くにあるけえ、寄り道がてら行って長門をより一層楽しみませんか。
(その5)2つ目の温泉は、穴場の癒し空間。俵山温泉

温泉好きな私にとって、小さいころから何度も通ってた俵山温泉。
約1,100年の歴史を誇り、今でも湯治客でも愛されている俵山温泉のお湯は西の横綱ともいわれるほどに効果あり。
静かな山間地の細い通りに、数々の温泉が立ち並び、浴衣姿で散策もできる穴場スポットやね。
俵山温泉名物の「三猿まんじゅう」は、見ざる、言わず、聞かざるのかたどった一口サイズのお饅頭で、おやつやお土産におすすめ!
カップルだけでなく、おもちゃ美術館に訪れた子ども連れの家族も、おじいちゃんおばあちゃんも、ぜひ俵山温泉へ行って癒されてほしいです。
(最後はココ!)長門のおいしいが詰まった、仙崎港の「センザキッチン」

ラストは、おもちゃ美術館ができる新・道の駅「センザキッチン」をご紹介します。
今年10月にキッチン棟だけ先にオープンしましたが、来年4月の美術館開館時にはダイニング棟と合わせてグランドオープン!
仙崎漁港で水揚げされる旬の魚や、名産がたくさん並んどるよ。
「長州やきとり」、「とらふぐのお刺身」、「海うなぎ」など、書いてるだけでお腹が減ってくるねぇ。
ちなみに、廃船を譲ってくれた観光汽船さんも同じ敷地内にあるんよ。
Webで最新情報もみてみてね。
「センザキッチン」https://nanavi.jp/senzakitchen/
いかがでしたか?
長門市は田舎ならではの自然や風情が今でも残っている町です。観光だけではなく、新鮮な魚や野菜などの食や、金子みすゞ記念館やくじら資料館をはじめとする文化施設もあります。
ぜひ「長門おもちゃ美術館」にご来館の際は、長門を余すことなく味わいつくしてください!
そして、「くじら船長」の募集もあと5日となりました。最後の応援、どうぞよろしくお願いします。
学生インターン 真理子
リターン
3,000円
サンキューセット
お礼を込めて感謝状をお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

「くじら船長」積み木
1.長門おもちゃ美術館 招待券&乗船券 2名分+感謝状
2.くじら船長積み木
支援者のもとには、くじらの親子積み木が届き、館内には、お名前入りの積木が飾られます。館内の積木の真ん中には、くらじの親子が差し込めるようになっていますので、来館の際は、ぜひくじら積み木をお持ちいただき、ご自身のおうちに入れて飾ってください。
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
サンキューセット
お礼を込めて感謝状をお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

「くじら船長」積み木
1.長門おもちゃ美術館 招待券&乗船券 2名分+感謝状
2.くじら船長積み木
支援者のもとには、くじらの親子積み木が届き、館内には、お名前入りの積木が飾られます。館内の積木の真ん中には、くらじの親子が差し込めるようになっていますので、来館の際は、ぜひくじら積み木をお持ちいただき、ご自身のおうちに入れて飾ってください。
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

奇跡をもう一度。胸腺腫の再発と闘うどんちゃんに生きる時間を
#医療・福祉
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 29日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

ビジネススキルを保証するフリーランス・副業検定を作りたい!
- 支援総額
- 2,358,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/9

気仙沼の漁師を応援!観光客や地元の人々が集う販売所を作りたい
- 支援総額
- 562,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/8

島根県旭町の梨を使った、砂糖不使用「梨ケチャップ」発売
- 支援総額
- 1,253,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/31

映画「身土不二」オーガニックの源流 熱塩加納の水と土 全国公開へ
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 11/7

大阪の水なす農家の挑戦。生産者から消費者へ美味しさを届けたい
- 支援総額
- 6,377,800円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 7/3
トライアスロン日本代表資格獲得!大学生のうちに世界に出たい!
- 支援総額
- 456,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/28

ミャンマーの子供たちの未来に光を。小学校再建プロジェクト始動
- 支援総額
- 2,706,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 2/28













