被災地の小学生のための学習支援と創作活動のワークショップを実施中!
グッドネーバーズ・ジャパンは石川県輪島市の小学生を対象とした、小学生のための学習支援と創作活動のワークショップ「わじまグッド輪(サークル)」の運営を開始しました。 「わじまグッド輪…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,000,000円
グッドネーバーズ・ジャパンは石川県輪島市の小学生を対象とした、小学生のための学習支援と創作活動のワークショップ「わじまグッド輪(サークル)」の運営を開始しました。 「わじまグッド輪…
もっと見る今回は、2月5日と7日に輪島市の避難所で行った物資支援と炊き出し支援についてご紹介します。 炊き出し支援(特別養護老人ホーム ゆきわりそう) 2月7日に特別養護老人ホーム ゆきわり…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンは輪島市内の避難所にて、これまでに計9回の炊き出し支援を実施しています。直近では、2月3日に輪島市地方合同庁舎、2月5日には、港公民館と地域生活支援センタ…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンは被害を受けた石川県輪島市にて緊急支援活動を実施しています。 1月20日と22日には、輪島市内にある避難所にて炊き出しを行いました。 港公民館 1月20日…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンは、炊き出し支援と併せて、各避難所からの要望に沿った物資支援を行っています。提供する物資は、被災された方々からニーズを聞き取った後、できる限り迅速にお届け…
もっと見る長引く避難生活の中、避難者の方々が栄養のある食事を摂ることが難しい状況がみられています。 グッドネーバーズ・ジャパンは、建物の一部を避難所として提供している輪島市のJAのと おおぞ…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンは、大きい被害を受けた輪島市で、食品や水の提供や炊き出しを行っています。 そんな中、各避難所から「被災後多くの人が着替えができていない。下着や靴下も同じも…
もっと見る10日時点で、4名のスタッフが被災地に入り、炊き出しや物資の配布を行っています。 1月8日には、避難所となっている輪島市の大屋公民館にて、豚汁とおにぎりの炊き出しを行いました。 大…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンは現地でのニーズ調査の結果、被害が大きく、他の支援団体からの支援がまだ行き届いていない輪島市での支援を行うことを決めました。 活動にあたりスタッフ2名を増…
もっと見る1月4日、グッドネーバーズ・ジャパンの緊急支援スタッフは被災地域のひとつである石川県輪島市に入り、支援活動に向けて準備を開始しました。 能登半島の北西に位置する輪島市は、今回の地震…
もっと見るグッドネーバーズ・ジャパンでは地震被災地の状況を確認するため、1月2日にスタッフ2名が石川県入りし、3日に七尾市、4日に輪島市で被害状況や必要とされている支援の調査を行いました。 …
もっと見る3,000円+システム利用料
●ご支援への感謝と活動報告をメールでお送りします
●寄附金受領証明書をお送りします
5,000円+システム利用料
●ご支援への感謝と活動報告をメールでお送りします
●寄附金受領証明書をお送りします
3,000円+システム利用料
●ご支援への感謝と活動報告をメールでお送りします
●寄附金受領証明書をお送りします
5,000円+システム利用料
●ご支援への感謝と活動報告をメールでお送りします
●寄附金受領証明書をお送りします



#医療・福祉




#伝統文化