クラウドファンディング終了のご報告と御礼
9月12日からスタートした本プロジェクトは、11月10日をもちまして無事に終了いたしました。おかげさまで、目標金額300万円を大きく上回る5,342,000円ものご支援をいただくこ…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
9月12日からスタートした本プロジェクトは、11月10日をもちまして無事に終了いたしました。おかげさまで、目標金額300万円を大きく上回る5,342,000円ものご支援をいただくこ…
もっと見るクラウドファンディング「希望の木工場ラ・ルース再建プロジェクト」は、いよいよ残り3日となりました。残り1週間を切ったこの数日間、多くの皆さまから温かいご支援をいただき、ただただ感謝…
もっと見る本日11月5日付の神奈川新聞の紙面に掲載されました。 クラウドファンディング終了まで、あっという間に残り6日となりました。 皆さまからのご支援でワイドサンダーという機械を導入できま…
もっと見る. 10月も晦日になりましたが、今月はうれしいことがありました。 ラ・ルースの設立当初からお付き合いのある社会福祉法人よるべ会梅香園の利用者さんが、作業に戻ってきてくれました。 彼…
もっと見るクラウドファンディング「希望の木工場ラ・ルース再建プロジェクト」の支援終了日まで残り13日。 これまでに119人の方から3,585,500円ものご支援をいただいきました。 機械を新…
もっと見るクラウドファンディング「希望の木工場ラ・ルース再建プロジェクト」の支援終了日まで残り22日となりました。 これまでに115人の方から3,555,500円ものご支援をいただいており、…
もっと見るクラウドファンディング「希望の木工場ラルース再建プロジェクト」は挑戦期限の折り返しを過ぎ、残り27日となりました。 これまでに109人の方から3,490,500円ものご支援をいただ…
もっと見るクラウドファンディング「希望の木工場ラ・ルース再建プロジェクト」は残り30日となりました。 本当に多くの方々にご支援をいただき、目標金額の300万円を遥かに超える3,445,500…
もっと見る【目標金額300万円達成の御礼】 信じられない気持ちですが、9月12日のプロジェクト公開から22日目の昨日10月3日で目標の300万円を達成することができました。 ひとえに応援して…
もっと見る小田原の木工の歴史は古く、千年以上前の平安時代まで遡ります。 小田原市早川の氏神様の紀伊神社(859〜876創建)は、古くは木宮大権現と称され、地元の人たちからは「木の宮さん」と…
もっと見るラ・ルース様とは、丸太や木製品の製作などで、十数年来のお取引をさせていただいております。 購入いただいている丸太は、木の根っこに近い曲がっている部分で本来なら山に捨ててしまうところ…
もっと見るこの度は予期せぬ事態に見舞われお見舞い申し上げます。 私たちも木に携わる同業として他人事とは思えない心境です。 当団体が2011年に立ち上がった当初から、地域の森林林業・木材産業を…
もっと見る森と海とのつながりの中で 公益財団法人かながわ海岸美化財団 柱本健司 私たち、かながわ海岸美化財団は相模湾沿岸の150キロの海岸を清掃している公益法人です。 実は、海岸のごみ約7割…
もっと見る海を愛する相田社長の思い 森を守り、海を守る。 神奈川県に拠点を置く私共と県内の間伐材を使用して製作したラ・ルースとのコラボ商品は、森を豊かにして、水源や川を美しく保ち、海を守るこ…
もっと見る火事の一報を聞いたとき、サーっと血の気が引いていく様を感じた。 お怪我はされていないだろうか?機械は稼働できるだろうか? また立ち直り、お仕事を続けていかれるのだろうか? 社内も騒…
もっと見るフランスやアメリカのトップブランドにも認められた技術と美しさを併せ持つ(株)ラルースの素晴らしい商品が、一日も早く世界の市場に戻ってくる事を願っております。
もっと見る小田原の木工を語る上で欠かせない存在、ラ・ルース。初めて相田社長に会ったのは15年以上前のことです。 美しい「ひきよせ」製品を前にして相田社長(愛称:あいちゃん)は、製品だけでなく…
もっと見る報徳二宮神社は、ご祭神である二宮尊徳翁の教えに基づき、道徳と経済が調和する心豊かに暮らせる地域社会の形成を祈念しています。 創建120周年記念事業における大鳥居建立の際、樹齢300…
もっと見る昨年12月、㈱ラ・ルースの社屋全焼の報を受けました。培ってきた信用(クラウドファンディングの立上げ)とこの体験学を活かし、従業員各位のためにも焦らず歩いて頂きたいと思います。 相田…
もっと見るラ・ルース相田社長とお逢いしたのは、もう10年以上前の小田原でのチルドリン自主イベント『ママまつり』だったかと思います。木のかまぼこ積み木を貸し出していただきました。そこから、神奈…
もっと見る木と向き合い、木の魅力を引き出し、暮らしの道具として生まれ変わらせる。 小田原を愛し、デザインと技術を駆使して、人々を幸せにする。 私が小田原の皆さんから感じる、共通する感覚です。…
もっと見る小田原で山林経営をしていて痛感するのは、木の消費が落ち込み厳しい林業界の現状です。 その中で相田社長率いるラ・ルースは、多種多様な木から、鋭い審美眼により、その樹種が備え持つ手触り…
もっと見る今から十数年前、私は相田さんや「森は海の恋人」運動の故・畠山重篤さんたちと共に船に乗り、海から森を見る機会を持ちました。 小田原沖から見る街は陸地で見る景色と違って、多くの緑の存在…
もっと見る我々の組合は、川の流れに例えるならば川上(=原料供給者)からバトンを受ける川中(=流通や加工を行う)の位置にあたります。 ラ・ルースさんのような川下(=製造業者)に材料を届ける木材…
もっと見るこの度は火災の報に接し、相田社長をはじめ従業員およびご関係者様の心中を拝察いたしますと、ただただ哀惜の念に堪えません。 ラ・ルース様には、大久寺の御朱印帳製作にあたり多大なるご尽力…
もっと見る火災で工場を失われたと聞いたときは、本当に胸が痛みました。私たちはステンレス加工の街・燕三条にある会社で、ホテルやレストラン向けの製品を扱っています。木製品については、小田原で木工…
もっと見る昨年の年末のこと小田原の木工所が焼失の報が届いた。まさかラ・ルースさんの工場とは!幸いにして人災は避けられたようですが、工場の機械や製品の大半が失われたと聞き、再建のめどを心配して…
もっと見る5,000円+システム利用料

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
本プロジェクト限定のオリジナルデザインをレーザー印刷したヒノキ 玉です。
※発送にてお届けいたします。
※シンプルながら、手になじむ心地よいサイズ感にこだわって仕上げました。お子さまの誤飲を防ぐための安全な大きさに設計しており、大人の手にも自然とフィットします。日常のリラックスタイムには、手のひらで軽く転がしたり、指先でつまんだりすることで、血行促進やストレス軽減にも役立ちます。肩や首筋、足裏のマッサージツールとしてもお使いいただけます。
また、ヒノキならではの清々しい香りにはリラックス効果があり、手に取るたびに森林浴をしているかのような安らぎを感じられます。素材には間伐材を使用しており、環境保護や森林の健全な育成、地産地消の推進にもつながる、未来への思いやりを込めたアイテムです。
5,000円+システム利用料

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
◇間伐材ヒノキで作った、本プロジェクト限定のデザインに御礼メッセージが入った木はがきです。
※寸法 タテ148mm×ヨコ100mm
※フォトフレームなどに入れて飾っていただけます。
※発送にてお届けいたします。
5,000円+システム利用料

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
本プロジェクト限定のオリジナルデザインをレーザー印刷したヒノキ 玉です。
※発送にてお届けいたします。
※シンプルながら、手になじむ心地よいサイズ感にこだわって仕上げました。お子さまの誤飲を防ぐための安全な大きさに設計しており、大人の手にも自然とフィットします。日常のリラックスタイムには、手のひらで軽く転がしたり、指先でつまんだりすることで、血行促進やストレス軽減にも役立ちます。肩や首筋、足裏のマッサージツールとしてもお使いいただけます。
また、ヒノキならではの清々しい香りにはリラックス効果があり、手に取るたびに森林浴をしているかのような安らぎを感じられます。素材には間伐材を使用しており、環境保護や森林の健全な育成、地産地消の推進にもつながる、未来への思いやりを込めたアイテムです。
5,000円+システム利用料

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
◇間伐材ヒノキで作った、本プロジェクト限定のデザインに御礼メッセージが入った木はがきです。
※寸法 タテ148mm×ヨコ100mm
※フォトフレームなどに入れて飾っていただけます。
※発送にてお届けいたします。






#観光
