【火災からの挑戦】生活を彩る木製品と職人の技を未来へつなぎたい
【火災からの挑戦】生活を彩る木製品と職人の技を未来へつなぎたい

支援総額

5,342,000

目標金額 3,000,000円

支援者
197人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/rise-laluz?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月31日 19:58

クラウドファンディング挑戦までの道のり⑤ 工場再建に向けて

.
10月も晦日になりましたが、今月はうれしいことがありました。
ラ・ルースの設立当初からお付き合いのある社会福祉法人よるべ会梅香園の利用者さんが、作業に戻ってきてくれました。
彼らはラ・ルースのスタッフであり、戦力でもあります。施設の方から、利用者の皆さんが心配の気持ちを寄せてくれていることや、ラ・ルースの仕事に戻りたいと思ってくださっていることを聞いていました。
依頼の再開まで10ヶ月の歳月がかかってしまいましたが、楽しく仕事ができる環境を整えられたことに喜びを感じています。
 
 
私たちの現状をお伝えします。
新しい工場は90%の完成度まで来ています。
一年を目処に進めてきた再建ですが、通常の仕事に加え、火災が起きた元工場の解体や隣接する工場のメンテナンスなど、今まで経験したことがない業務の多重化で、よくここまで進めることができたなというのが率直な気持ちです。
やることは分かっている。でも、体は一つ。
お客さまや皆さま、業界の方々に多大なご迷惑をおかけしたと思います。
従業員のフォローなくしてはここまで来られなかったと感じています。
 
 
9月12日のプロジェクト公開から22日で目標金額の300万円のご支援を達成しました。
さまざまな繋がりの方々から多くのお見舞いを頂戴したにも関わらず、クラウドファンディングでもご支援をいただき、深い感謝の気持ちと同時に、ラ・ルース再建への後押しと期待を強く感じています。
 
クラウドファンディングを通じてラ・ルースを知ってくださった方からのご支援も多くいただきました。これを機に繋がりが生まれた方たちへに対して、お礼の気持ちはもちろんですが、今後のラ・ルースのあり方を考える機会をいただきました。
 
工場・製造体制の再建完成の目標は、ラ・ルースの広域性を高めること。
多くの方にラ・ルースの仕事を知っていただけたらと、木工所の見学を希望する方々に危険がない状態で職人の作業が見られる窓を設置しました。
今後は、木工機械を扱ったことのある職人さんに機械をレンタルできる仕組みづくりに取組みたいとも考えています。
 
 
時間をかけてでも、機械にできない仕事を人の手でなし得るラ・ルースの強さは伸ばしつつ、地域の方々に色々な形でお返しができる工場にしていきたいと思います。
地元の企業さまから多くの商品をご依頼いただいています。什器や家具の、継続的なご要望もたくさんあります。
これからも私たちが持つ製造ノウハウを最大限に生かしながら、ラ・ルースに寄せていただく期待に応えられるよう努力したい。そのための工場再建なのです。
 
 
1994年の創業から、30年が経ちました。
当時はまだ国内に、木を生活に取り入れた「木工雑貨」というカテゴリーがない時代。木工業者が作っていたのはお土産がメインでした。
世界の、そして時代の空気をいち早く掴んでいたデザイナーやショップオーナーとの商談でさまざまな刺激や知識を得て、ラ・ルースでのものづくりを始めました。
ここからは、我々のノウハウの伝授や、木材産地同士の連携を図りながら広く木工業を知っていただける工場を目材していきたいと考えています。
 
クラウドファンディング「希望の木工場ラ・ルース再建プロジェクト」終了日まで残り10日。
本プロジェクトは、支援募集最終日の11月10日(月)の終了時間午後11時まで挑戦を続けます。
 
どうか、最後まで応援いただけましたら幸いです。
 
株式会社ラ・ルース
代表取締役 相田秀和
 

リターン

5,000+システム利用料


ヒノキ玉2個セット(本プロジェクト限定オリジナルデザイン)

ヒノキ玉2個セット(本プロジェクト限定オリジナルデザイン)

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

本プロジェクト限定のオリジナルデザインをレーザー印刷したヒノキ 玉です。 
※発送にてお届けいたします。 
※シンプルながら、手になじむ心地よいサイズ感にこだわって仕上げました。お子さまの誤飲を防ぐための安全な大きさに設計しており、大人の手にも自然とフィットします。日常のリラックスタイムには、手のひらで軽く転がしたり、指先でつまんだりすることで、血行促進やストレス軽減にも役立ちます。肩や首筋、足裏のマッサージツールとしてもお使いいただけます。
また、ヒノキならではの清々しい香りにはリラックス効果があり、手に取るたびに森林浴をしているかのような安らぎを感じられます。素材には間伐材を使用しており、環境保護や森林の健全な育成、地産地消の推進にもつながる、未来への思いやりを込めたアイテムです。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


木の感謝状(はがきサイズ)

木の感謝状(はがきサイズ)

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

◇間伐材ヒノキで作った、本プロジェクト限定のデザインに御礼メッセージが入った木はがきです。
※寸法 タテ148mm×ヨコ100mm 
※フォトフレームなどに入れて飾っていただけます。
※発送にてお届けいたします。 

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


ヒノキ玉2個セット(本プロジェクト限定オリジナルデザイン)

ヒノキ玉2個セット(本プロジェクト限定オリジナルデザイン)

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

本プロジェクト限定のオリジナルデザインをレーザー印刷したヒノキ 玉です。 
※発送にてお届けいたします。 
※シンプルながら、手になじむ心地よいサイズ感にこだわって仕上げました。お子さまの誤飲を防ぐための安全な大きさに設計しており、大人の手にも自然とフィットします。日常のリラックスタイムには、手のひらで軽く転がしたり、指先でつまんだりすることで、血行促進やストレス軽減にも役立ちます。肩や首筋、足裏のマッサージツールとしてもお使いいただけます。
また、ヒノキならではの清々しい香りにはリラックス効果があり、手に取るたびに森林浴をしているかのような安らぎを感じられます。素材には間伐材を使用しており、環境保護や森林の健全な育成、地産地消の推進にもつながる、未来への思いやりを込めたアイテムです。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


木の感謝状(はがきサイズ)

木の感謝状(はがきサイズ)

●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

◇間伐材ヒノキで作った、本プロジェクト限定のデザインに御礼メッセージが入った木はがきです。
※寸法 タテ148mm×ヨコ100mm 
※フォトフレームなどに入れて飾っていただけます。
※発送にてお届けいたします。 

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る