串本のサンゴの海を守る活動を支援する太陽光発電所を作りたい
串本のサンゴの海を守る活動を支援する太陽光発電所を作りたい

支援総額

1,618,000

目標金額 1,500,000円

支援者
103人
募集終了日
2016年1月21日

    https://readyfor.jp/projects/sangonoumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月08日 23:36

1万円のご支援に「熊野鼓動のじゃばらセット」追加

 こんにちは、皆さん「じゃばら」という果物はご存知でしょうか?

 「じゃばら」とは和歌山県北山村を原産とする、ユズやスダチのように酸味の強いかんきつ類です。

 「邪気を祓う」がその語源ともされ、そのまろやかな酸味と独特の苦みは、村では昔から縁起物として正月料理には欠かせないものでした。

 以前はそれほどでもありませんでしたが、近年、花粉症などのアレルギー作用を抑制するとされるフラボノイド類のナルニチンという成分が「じゃばら」の果皮や果汁に多く含まれていることから注目されつつある果物です。

 

 

 

熊野鼓動では注目される前から「じゃばら」の果汁を使ったドリンクを製造しており、今回、1万円ご支援頂いた方へのリターンとして、じゃばらドリンク2種類とじゃばらポン酢をセットにしたものを追加させていただきます。

 

 

1、じゃばらドリンク (275ml×1本)

原材料:砂糖(北海道産てんさい糖)、じゃばら果汁

水や炭酸水で3~5倍に希釈してお飲みください。

さっぱりした酸味と鼻がスッとする香りが特徴です。

 

 

2、飲む果実酢じゃばら (275ml×1本)

原材料:はちみつ、じゃばら果汁、リンゴ酢

砂糖を使用せずにはちみつで甘味をつけました。じゃばら果汁とリンゴ酢のフルーティな味わいです。水や炭酸水で3~4倍に希釈してお飲みいただいたり、ドレッシングの材料としてお使いいただけます。

 

 

3、じゃばらポン酢 (275ml×1本)

原材料:国産丸大豆しょうゆ、純米酢、じゃばら果汁、ゆず果汁、砂糖(てんさい糖)、昆布、鰹、食塩、鮎だし

じゃばら果汁をたっぷり使っていますが、酸っぱ過ぎないまろやかなポン酢です。

羅臼昆布と鰹の焼節を煮出してとった出汁の味が効いています。隠し味に熊野川の天然鮎の出汁を使っています。

 

これらは本プロジェクトの実行者であり、かつ、熊野鼓動の工場長でもある安原克彦が自信をもってお届けできる品物です。

 

リターン

3,000


【串本海中公園に行ってみましょう】

【串本海中公園に行ってみましょう】

・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


【海の生き物ストラップコース】

【海の生き物ストラップコース】

3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
 (写真はイメージ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

3,000


【串本海中公園に行ってみましょう】

【串本海中公園に行ってみましょう】

・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


【海の生き物ストラップコース】

【海の生き物ストラップコース】

3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
 (写真はイメージ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る