観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい
観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい

支援総額

1,597,000

目標金額 1,200,000円

支援者
90人
募集終了日
2021年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/satoyamaproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月31日 23:47

里山生物多様性プロジェクトにはどんな人がいるの?

 里山生物多様性プロジェクトメンバーの大生(おおばえ)です!

 

 クラウドファンディングで応援・支援いただきありがとうございます!

 

 僕から自分自身が里山生物多様性プロジェクトに参加した理由や背景をお話しさせていただきます。

 

 まずは自己紹介から。 僕は公立鳥取環境大学に在学中で鳥取市に住んでいる大学生です。

 

 「環境大の学生なのだから身近な自然(環境)知らないとな〜」と軽い気持ちから始めた近所の生き物調べから鳥取県の生き物の面白さに惹き込まれて、現在では、家の裏山、鳥取砂丘、伯耆大山などなど年間100-200日ほどフィールドへ出ています。

 

 移動手段は基本的に自転車で、時折心優しい友人が車を出して一緒に調査行きます。2年生のときは大学の講義が終わってから自転車で15km離れた鳥取砂丘へ行って夜間観察、帰り道に数地点調べながら帰ると夜明けで、少し寝てから1限の講義へ駆け込む、なんてこともしていました。

 

 今もそれに近い生活ですが...笑

 

 

 このように僕はライフワークとして鳥取県で生き物の分布や生態、保全のための調査をしています。特に昆虫にスポットを当てて彼らの生き様を見ています。

 

 ちなみに生き物界隈では何かが好きな人や何かを調べている人のことを"〇〇屋さん"と呼びます。すなわち、僕は"鳥取の生き物屋さん"であり、"鳥取の虫屋さん"でもあるということですね!

 

 次に参加のきっかけ・経緯ですが、 生き物屋さんとして活動していた僕ですが、困ったことがありました。

 

 

 活動する仲間が少ないことです。

 

 

 人口最少県であり、少子高齢化の先進地である鳥取県は若手の生き物屋さんも少ないのです。

 

 

 これは県内の生き物を調べた結果をまとめ、絶滅危惧種の生き物を調査・選定するレッドデータブックの調査できる若手が少ない(調査員も絶滅危惧種)ことと直結します。

 

 将来、県内の生物多様性を適切に評価できる人がいなくなると、その土地が潜在的に受けていた生態系サービスを知らずに失ってしまうことにもなります。

 

 また、所属する大学の環境学部の学生は生き物や自然保全に興味はあるけど興味の広げ方や活動の仕方が分からない/勇気が出ないという方が多いです(個人的な経験談)。

 

 鳥取県の若手生き物屋の育成と拠点づくりの必要をひしひしと感じていたのですが、学業と自分の調べたいことに忙殺されていました。

 

 

 そんなときに鳥取県生物学会でお会いした当プロジェクト代表の野口さんから「鳥取県南部町で里山生物多様性プロジェクトを立ち上げます!」とご連絡をいただきました。

 

 南部町は調査で何度も行ったことがあり、その度に「身近に生き物を感じられる良い場所だなぁ」と感じていました。

 

 プロジェクトの理念や活動内容を見てこれなら自分のやりたいことを実現できて、(より一層南部町の生き物にも出会えて!)、自分の経験も活かせる!と思い参加しました。

 

 

 

 最後にこれからチャレンジしたいことですが、 お話しした通り、鳥取県の生き物屋の若手の活動・育成の拠点づくりにチャレンジしていきたいです。

 

 また、もっと南部町の生き物を調べて面白さを発掘していきたいです。

 

 

 実は最近、私が南部町で見つけたアメイロカラカラグモというクモがこの種の新種記載論文のサンプルの1つとなったりとポテンシャルは計り知れません。

 

 このように里山生物多様性プロジェクトでは自分のやりたいことや得意なことを集めてチャレンジしています。

 

 ご支援によって南部町の生き物を保全する場に、南部町の生き物の面白さを伝える場になれば良いなと思っています。

 

 

 クラウドファンディングは残り28日!

 

 

 チーム一丸となって達成に向けて頑張っていきますので引き続きの応援よろしくお願いします!

リターン

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る