岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい!
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい!
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 2枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 3枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 4枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 5枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい!
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 2枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 3枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 4枚目
岡山県総社市に介護が必要になっても夢に挑戦できる場をつくりたい! 5枚目

支援総額

4,780,000

目標金額 3,000,000円

支援者
215人
募集終了日
2024年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/soda-dayservice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月16日 16:08

大感謝!総社市でも応援の輪が広がっています【終了まであと13日】

いよいよクラウドファンディングも残すところあと13日となりました。ネクストゴール達成まであと77万円というところまで来ましたが、ここまで皆様にご支援をいただくことができたのは、決して私たちの力だけでなく、たくさんの方々が協力・応援してくださったおかげなのだと日々実感しています。

 

物語の舞台となる総社市では、これまで近隣の方々にご挨拶と共にご協力を呼びかけさせていただいてきました。その中で、クラウドファンディングのチラシを快く置いてくださる方も出てまいりました。

 

今日はSodaに力を貸してくださった素敵な方々をご紹介させていただきます!


 

●NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会

 

 

総社商店街筋や総社市内に残る古民家などの保存及び活用について、さまざまな切り口からアプローチしています。「まちの新たな歴史となる、『1つの出会い』を演出する」をコンセプトとして、交流・文化・芸術・教育の場作りをきっかけに、すでに住んでいる人、またこれからまちを訪れる人が、「関わりたい」「移住したい」「定住したい」と思えるような魅力的な「まち体験」を提供することで、近辺が再び活力を取り戻し、総社市の商業・生活の中心となるまちづくりの核となるよう空き家・古民家の活用を進めています。

住所:総社市総社3丁目5-8
電話:070-8423-8287(理事長:金丸)

Instagram

 

 

FLCB(Fun Life Center Building)
 


総社市にあるコミュニティスペースです。シェアスペース/キッチン、レンタル会議室、オンライン会議室として利用できるほか、予約のない平日は地域の皆様の交流の場所として無料開放しています。お昼休憩や友⼈とのおしゃべり、お⼦様、ママ友とお茶会などお気軽にご利⽤ください。

レンタル(占有)希望の場合は予約制

住所:総社市中央2-2-8
電話:090-9514-0076
Instagram

 

●豆Lab.

 

 

スペシャルティコーヒー豆を使用した、珈琲豆の販売・卸売りも行う自家焙煎珈琲豆の専門店です。珈琲焙煎所 豆Lab.では、焙煎機からこだわり、飲む人が本当においしいと思える豆作りコーヒー作りを行っています。「コーヒー屋さん」の美味しいコーヒーを皆様のお宅で味わってほしいと考え、自家焙煎珈琲をネット通販にて皆様にお届けもしています。自家焙煎ならではなの、深みと優しい口当たりを是非ともご堪能ください。

住所:総社市総社1丁目8-7

電話:0866-34-2096

営業時間:11:00〜18:00

Instagram

 

●老松園

 

 

明治時代以前からの歴史をもつ和菓子店・老松園

看板商品はお饅頭の「満月」。サクサクほろほろの薄皮の中にぎっしりと詰まったこしあんは、ボリューミーでありながら上品なあんこの甘味。数量限定のためほぼ毎日お昼過ぎには完売になってしまうほど地元から愛される大人気商品です。お買い求めの際はぜひ電話予約をしてみてください。

もう一つの看板商品「たまのゆ」は柚の皮、寒天、砂糖だけで作られたシンプルな和菓子です。保存料などを使っていないため、日にちが経つと砂糖の結晶化により表面が白くなり食感の変化も楽しめます。明治28年には、当時の全国的なお菓子博覧会で名誉ある賞を受賞しています。

満月もたまのゆも是非一度ご賞味ください。

住所:総社市総社1-14-26
電話:0866-92-0411
営業時間:9:00~18:00

 

●HUMUS(フムス)

 

 

コーヒーと花を同時に楽しめる花屋として総社エリアでお客様に寄り添ったサービスを提供しています。

オーナーが挽いているコーヒーを飲める花屋として総社に店舗を構え、「綺麗な花の原点を紡ぐ」をコンセプトにお客様のご予算や用途に合わせて完全オーダーメイドの花束をお届けしております。一つひとつ心を込めて作り上げたブーケをご自宅に飾ったり大切な方へプレゼントしたり、花がある暮らしで素敵な日々をサポートいたします。

住所:総社市中央2-22-15 和讃102
電話:0866-31-6308

営業時間:10:00〜18:00
公式ホームページ

リターン

10,000+システム利用料


Soda利用体験

Soda利用体験

●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●Soda利用体験ご招待 ※
-----
※詳細のご連絡:2024年7月10日まで/利用期限:2024年7月15日〜2025年7月末まで。

申込数
9
在庫数
21
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


お礼のポストカード

お礼のポストカード

●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●メッセージ入ポストカード

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


Soda利用体験

Soda利用体験

●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●Soda利用体験ご招待 ※
-----
※詳細のご連絡:2024年7月10日まで/利用期限:2024年7月15日〜2025年7月末まで。

申込数
9
在庫数
21
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


お礼のポストカード

お礼のポストカード

●お礼のメール
●Sodaオープンまでの報告書(PDF)
●Sodaオープンまでの報告書へお名前掲載 (希望制)
●メッセージ入ポストカード

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る