解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 2枚目
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 2枚目

支援総額

12,310,660

目標金額 8,801,000円

支援者
527人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/stainplacar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月01日 13:54

京王井の頭線3000系3701号車(北陸鉄道浅野川線8811号)クラウドファンディング達成・成立御礼

皆様のご支援に支えられ
第一目標 880万1000円第二目標 1200万円達成し、
最終的に、527人の方から1231万660円という大きなご支援を頂くことができました。

あたたかなご支援を頂いた皆様
クラファン実施にあたり様々なご協力を頂いている皆様
車両譲渡・解体保留を受け入れて下さった北陸鉄道様と関係企業の皆様
この電車の古巣でもあり、様々な場面でお世話になりました京王グループ各社の皆様
首都圏電車区をはじめとした保存会・全国の協力保存会・鉄道保存関係者の皆様

クラファン実施にあたりサポートをいただいたREADYFORの皆様

本プロジェクトをお支え頂いたすべての皆様に、心から感謝いたします。
本当にありがとうございます。


 

今後、3701号車(8811号)は、ふるさとを結ぶ道が、雪で閉ざされる前に、
第二の故郷として、29年間住み慣れた浅野川線の内灘駅・検車区を旅立ち、
皆様と共に何度も夢に見た首都圏へ向け「帰還の旅」に出ます。



3701号車(8811号)が向かう「首都圏電車区」には、かつて井の頭線を走っていた頃

下北沢駅で立体交差していた、小田急線の2212号
渋谷駅で並んで出発を待っていた、銀座線の2040号

が留置されており、保存・修復が進められています。

それぞれ43年ぶり・57年ぶりに再会を果たすことになります。

 

首都圏電車区において3701号車(8811号)は、単なる「保存車両」「引退電車」ではありません。
錆びないステンレスの車体と冷房装置を持つ3701号車(8811号)は、私たちの活動における整備・修復の拠点としての役割をも担うため、首都圏に29年ぶりに帰還します。

今年5月、3701号車(8811号)は、東京と金沢での実に63年間に及ぶ鉄道車両としての現役生活を終えましたが、
私たちはこの電車を、虹をかける電車として、多くの方に感動を与える存在として、永遠に大切に活用させて頂きたいと考えます。

 

さらに今回のプロジェクトでは、第一目標達成後も、ネクストゴールへ多くのご支援を頂きました。
中には何度も重ねてのご支援を頂いた方もおられまして、本当に言い尽くせぬ感謝の気持ちでいっぱいです。

鉄道車両の譲渡・保存を取り巻く環境が、年々厳しさを増す中で、
車両の永続的な維持管理環境のことを視野に入れた私たちの活動に対し、
ご理解の上で、お力添え・ご支援を頂けたこと心より感謝しております。

今後私たちは、関係各社様と連携・協力の上で、
車両輸送やリターンの見学会などの企画・準備を進め、ご支援者の皆様に素晴らしい時間を過ごしていただけるよう準備を進めていきます。


また、ご支援いただいたリターンのご案内や発送なども、順次行わせて頂きます。
ご案内は原則として、READYFORのメッセージ機能で行います。
(できるだけREADYFORのメッセージ機能や活動報告の通知を切らないようにお願いします)
何かありましたら、READYFORのメッセージ機能や、保存会のメール( stainplacar@gmail.com )へご連絡をお願いいたします。


「帰還の旅」は始まったばかりです。そして、道は半ばでもあります。

私たちが目指すのは、将来的に、井の頭線の走る街への「本当の里帰り」を実現することです。

 

私事で恐縮ですが、病弱だった幼い頃の私は、
北陸の地へ旅立つ日の、3701号車(8811号)に、ふるさとで会うことができませんでした。


しかし、あれから30年の時を経て
527人もの皆様と共にたくさんの方のご協力を頂き
この電車の未来へのレールを繋ぐことができました。

あの日の悔しさにも、きっと意味があったのだと思います。
厳しい雨のあとには、必ず7色の虹がかかる。
3000系は、そう語りかけてくれているように思います。

 

そして今日、8月1日という日は、井の頭線の開業記念日です。

井の頭線 開業92周年の今日。

「現存する最古の井の頭線車両」である京王3000系3701号車(北陸鉄道浅野川線8000系8811号)を後世につないでいく、ご報告ができることを、大変嬉しく思います。

 

 

いつの日か、井の頭線沿線に「本当の里帰り」ができる日が訪れることを信じて、私たちは活動を進めてまいります

 

私ども一般社団法人CARBでは、今後とも貴重な鉄道車両の救出・保存・活用に取り組んで参ります。

皆様のご支援に、心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。

リターン

10,000+システム利用料


alt

G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

13,000+システム利用料


alt

G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

13,000+システム利用料


alt

G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 90


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る