
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
広報スクールにて、たくさんの共感をいただきました!
昨日、「コンセプトから考える」広報実践スクール@廿日市(広島県廿日市市)のの集合研修に参加して、今回の募金活動はもちろん、達成後にも、皆さまのご支援、ご協力をプロジェクトの実現に少しでも早くつなげいくためのアドバイスをいただいて参りました。
「地域貢献する人と、住民とをつなげるためのインフラ作り」について、深くご理解をいただき、社会的なニーズが高いことを改めて確認いたしました。

特に気になった点は、参加者の中でこのプロジェクトに高い関心をいただいた方からのお話しです。
・登山路整備の地域貢献をされているサポート・トレッキング・グループさんは、「参加者をもっと集めたいが、HPのアクセスが少ない」とのこと。HPは事後の活動報告をするアーカイブ的なメリットはあるものの、無作為に参加を促すには向いていないことがわかります。
休日になってこれから出かけようとする人は、最初から団体名や「登山」などに絞り込んで検索する人はほとんどいないからです。参加できる人がいても近所で自分が何に参加できるのかがわかりません。
そして、プロジェクトに対して講師の方々からの貴重なアドバイスをいただきました。
・全体像がわかりやすい図を用意すること
・説明には明快な言葉、キーワードを考えること
・意見をいただく方の顔写真があること
、、などなど多数で載せきれません。

以下講師の方々です。熱心なご指導をいただきました。ありがとうございます。
◆講師
・加藤丈晴
’11年に博報堂を退職後、山形に移住。幸せで持続可能な地域づくり
を目指し、自然エネルギー事業、山伏修行などで実現を進める。エネル
ギーシフトヤマガタ、最上地域再生可能エネルギー協議会に参画。
チーム・マイナス6%、愛知万博・地球市民村のPR運営など環境分野
での広報実務の実績がある。
・黒崎雄太
2013年4月より、クラウドファンディングサイトREADYFOR?におい
てキュレーターとして参画。これまで100件以上のプロジェクトを担
当。代表的なプロジェクトは、沖縄県国頭村でのやんばる森のおもちゃ
美術館建設プロジェクト(786万円)、福島県南相馬市の公園にじゃぶ
じゃぶ池を作るプロジェクト(616万円)など。
・吉本卓生
特定非営利活動法人キッズNPO理事長。子どもたちと関わっていく中
で子どもたちの自然離れを感じ、自然体験ができる場として自然学校
や森のようちえんを設立。
・松原裕樹
NPO法人ひろしま自然学校で環境教育事業に関わりながら、ひろしま
NPOセンターに参画。NGO・NPOに対して中間支援を行っている。
・河野宏樹
NPO法人これからの学びネットワーク理事。環境教育をはじめ様々な
種類の参加体験型研修ワークショップ運営の実績を持つ。
皆さまのご支援、ご協力が必要です!何卒よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ラオスの子どもたちに1人1冊ずつ、ラオス語の教科書を届けたい!
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 6/9

ウェブマガジン「アパートメント」、8年目への大改装工事
- 支援総額
- 2,635,000円
- 支援者
- 210人
- 終了日
- 12/27

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる
- 支援総額
- 94,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 12/31

ケニアで食堂をはじめます!途上国の女の子に栄養教育を!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/29

母国ラオスのために。頑張る女性歯科医師の博士号取得を応援!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31

敦賀の地酒復活プロジェクト
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 12/25

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21











