【 のと復興・田鶴浜 】建具のチカラで町づくり!歴史と文化を継いで
【 のと復興・田鶴浜 】建具のチカラで町づくり!歴史と文化を継いで

支援総額

2,364,000

目標金額 1,000,000円

支援者
97人
募集終了日
2025年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/tatsuruhama-kumiko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月01日 07:59

☆ 続々と応援メッセージが届いております ☆

初日よりご支援いただきまして皆さまに心より御礼を申し上げます◎

 

クラウドファンディングは残り89日と長い期間となります。

田鶴浜の復興に向き合っていく中の活動記録をコチラでご報告させて頂きますので、あたたかく見守っていただけましたら嬉しいです。

 

ご報告ペースはプロジェクトが完了するまで月2・3回くらいになると予定しております。

機会がございましたらご一読いただけましたら何よりです。

 

さて、

表題にもありましたように応援メッセージが届いておりますので、ご報告させていただきます。

 

【 金沢武士団 / サムライズ 】

サムライズを家族のように支え育ててくれた田鶴浜の皆さんが復興に向けての新たな一歩を踏み出すためにクラウドファンディングを開始することになりました。

毎日汗を流した田鶴浜体育館、震災後自分たちが大変な中「サムライズにバスケをさせてあげてたい!」と背中を押してくれた地域の方々、試合になると大勢で応援にかけつけてくれる田鶴浜の皆さんの声に何度も力をもらいました。

この度、町の人に見守られて新体制記者会見を行ったあの田鶴浜駅が生まれ変わります。

そんな温かい町、田鶴浜の為に、ご支援ご協力をお願いしいたします。

 

↑以上、金沢武士団のチームより頂戴したメッセージです。

 

金沢サムライズは震災前まで田鶴浜体育館を拠点に活動をしていました。

地元に根付いたふれあい活動も多くして頂き、共に支え合って町を盛り上げてくれました。

続きましてはこの方...

 

【 金沢工業大学 建築学部 建築デザイン学科 准教授 / 藤井 健史 先生 】

田鶴浜の垣吉町第一団地に学生と一緒に伺って、仮設住宅におけるイベントや住環境改善のお手伝いをさせていただいてます。震災の心の傷はそんなに簡単に癒えるものではありません。それでも前を向いて生きる被災者の皆さんの姿には、いつも心を打たれる思いです。田鶴浜の歴史と文化を未来につなごうとする本プロジェクトは、彼らの未来へ向かって生きる決意と希望そのものです。是非ともあたたかいご支援を賜れますよう、よろしくお願いいたします!

 

↑以上、藤井先生より頂戴したメッセージです。

 

次回は、

倒壊した釣鐘堂がある得源寺にて、資材の引き上げ作業の様子を予定しております。

安全に配慮しながら順調に進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 プロジェクトリーダー: 高畑圭介 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙

ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)

倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。

時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。

◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙

ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)

倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。

時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。

◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る