雄猫の捕獲に苦戦しています。
ご無沙汰しております。 猫たちに関わる生活を続けています。 おとな猫たちの譲渡は難しかったですが、雌猫たちは室内にいてだんだんと慣れてくれています。 牙がなかったり、食物アレルギー…
もっと見る
支援総額
目標金額 550,000円
ご無沙汰しております。 猫たちに関わる生活を続けています。 おとな猫たちの譲渡は難しかったですが、雌猫たちは室内にいてだんだんと慣れてくれています。 牙がなかったり、食物アレルギー…
もっと見るあけましておめでとうございます。昨年は温かいご支援をいただき、ありがとうございます。みなさまのおかげで、関わった猫たちの多くが温かいお正月を過ごしています。トライアル中ではあるもの…
もっと見るご無沙汰しております。皆様のご支援のおかげで、子猫たちを譲渡へつなげることができそうです。本当にありがとうございました。 譲渡についてのこれまでの経緯については、YouTube…
もっと見るご無沙汰しております。 みなさまの支援のおかげで、10月4頭の猫の親子を避妊去勢手術することができました。 母猫一頭は庭にリターンし、子猫たち三頭のうち一頭は3ヶ月様子を見ていただ…
もっと見る2回目のクラウドファンディングのきっかけになっていたハチさん。我が家の庭で生まれて、10月の終わりにはそろそろ1歳です。 ようやく避妊手術をすることができました。 ハチさんが1歳と…
もっと見るハチさんの避妊手術に相変わらず難航しています。そして、ハチさんの兄弟と思しきカゲロウくんが最近また姿を見せるようになりました。 カゲロウくんは片耳折れです。尻尾がふさふさしており、…
もっと見る三頭の子猫の1回目ワクチンが終りました。現在の体重は、ホタルくんが1.5キロ、ヤンマくんが1.3キロ、まだ性別がはっきり確認できていないギンちゃんが800グラムです。 ホタルくんと…
もっと見る1.譲渡会参加 2.TNR試み中の猫 3.保護中の猫 4.かかっている費用 1.しじみちゃんがいなくなっただけで、我が家の様相は様変わりしました。こんなに静かだったかなと思…
もっと見るしばらく空きましたが、やっと二頭捕獲しました。ただ、本来は母猫を先に捕獲して避妊手術する予定でした。 しかし、母猫の警戒心が強くやむなく月齢が2ヶ月過ぎたであろういま子猫を先に二頭…
もっと見るお世話になっております。 9月10日に目標額を達成してからしばらくたちます。 活動報告についてですが、避妊去勢手術や治療が完了した猫から書かせていただきます。 ご存知の方もいらっし…
もっと見る皆様のおかげで目標額を達成いたしました。本当にありがとうございます。猫たちの避妊去勢手術の活動と言うのは終わりがないので、ネクストゴールを設定することも視野にはありましたが、終了日…
もっと見る残り16時間となりました。目標金額まであと少しとなりました。皆様のご支援に深く感謝しております。今後の活動についてはまたご報告させていただきます。一般的には地域猫活動や保護猫活動で…
もっと見る毛柄が似てるだけで三頭いるかもしれないと思っていた子猫は3頭いました。もしかしたら母猫の母猫が他の子猫を連れて行っているかもしれないので、もっと生存しているかもしれません。子育て上…
もっと見る早く起こされ過ぎたらまだだよって言って、 朝ご飯を正しい時間に一緒に食べる。 同じものを食べて、同じ空間で過ごすわけではないけれども、朝食の時、私は幸せです。 猫がいる生活と言うの…
もっと見る毎日毎日いつ外に出ても、白猫のハチさんが顔を出します。気づいたのですが、もしかしたら子猫たちのためにご飯を探してずっとうろちょろしているのかもしれません。 本日は庭に打ち水をしまし…
もっと見る朝3時に起きたかったのですが、寝過ごしてしまいました。これまではその時間の捕獲の成功率が高いです。 ハチさんは私が外に出るたびにすぐに顔を出します。そして、威嚇してきます。 土日を…
もっと見る洗濯物干し場の下に微睡んでいたハチさん。 今日はいつもにも増してマックス警戒中でした。他の大人猫が見つからず、子猫が入ってしまったので、本日の捕獲は諦めました。 まずは、大人の猫の…
もっと見るお世話になっております。もう残り6日となりました。子猫たちは概ね元気で過ごしております。大人の猫たちの様子が気に掛かります。子猫については、もしかしたら2頭ではなく3頭いるのかもし…
もっと見る優しいボス猫のカエルくんをここ数日軒下に見かけます。そしてどうもその行動を見ているとだいぶ目が悪くなってしまったようだと気づきました。 ニオイを頼りに行動しているようです。 ただ一…
もっと見るお世話になっております。こちらのプロジェクトをご支援いただく期間の終了まで1週間を切りました。 本日は飼い主のいない猫たちではなく、飼い猫のワクチン接種に行って参りました。そこで、…
もっと見るnoteというブログサイトを利用して、こちらの活動について書かせていただいています。9月10日が私のプロジェクトの支援募集期間の最終日です。なかなか厳しい状況になっていますが、多く…
もっと見る最近見かけると目をパチパチしてくるカエルくん。台風の時は全く姿を現さず隠れていたようです。 子猫が1頭になってしまったと思ったら、2頭ちゃんと生存していました。庭に出ると車の下…
もっと見る飼い主のいない猫たちが、一頭でも無事であるように昨日からひたすら祈っています。 早く嵐が過ぎ去りますように。
もっと見る九州は台風が近づいて来ています。 建物は頑丈ですが、外暮らしの猫たちのことが気にかかります。 窓ガラスが割れないようシャッターを閉めると猫たちの姿が見られなくなる気がします。 …
もっと見る10日ぶりに姿を見せた白猫のチョウさん。ずいぶん大きくなって、ふくよかになって帰ってきました。どこかに餌場があるのでしょうか。猛暑でもう駄目かと心配していました。今朝は少しだけ涼し…
もっと見る何だか以前よりふっくらした気がします。 猛暑でダメかと思っていましたが、生きていて感動しました。 尻尾は以前より一部失っていました。 本日は雷が酷くて、夕立前に猫たちがやたらと庭を…
もっと見る暑くて湿度が高いので、日中猫が活動している姿はあまり見かけません。一方でどの猫も痩せてきているんじゃないかと言う気がします。避妊手術をしようと決めたため、餌等で捕獲しようとしている…
もっと見る母猫が次の妊娠まで待ったなしで、その親世代の姿が猛暑であまり見られなくなり、猫たちが弱っていることも感じられるので、とりあえず再び捕まえられる猫を捕まえて、避妊手術に連れて行こうと…
もっと見る本日庭でうろちょろしていたのは、車庫の奥で子育てしている母猫だけでした。 日中の気温が35℃を超えて、とてもひなたぼっこどころではなかったのだと思います。本日は他の猫の姿もないので…
もっと見る一頭だと思っていた子猫が二頭みつかりました。もう一頭は隠れてほぼ出て来ません。 生後1ヶ月過ぎくらいです。 母猫がまた妊娠してしまうので9月には避妊手術したいと考えています。新しい…
もっと見る母猫の発情期前に避妊手術に漕ぎつけたいのでかなり期限が迫っています。 本日は車庫奥の子猫をようやく写真におさめらました。生後1か月半にしてはガタイが、良さそうですが、雌予想です。 …
もっと見る前回避妊手術出来なかったハチさんの子猫がようやく出てきました。一頭でした。白猫にブチ柄です。 いろいろ自分の至らなさに思うところはありますが、とにかく出来ることをするしかないです。…
もっと見るお世話になっております。 8月の九州では地震や猛暑などありましたが、猫たちと元気に過ごしています。リリースした親猫たちも健康上深刻な問題はないようです。ただ母猫はあまり姿を見せなく…
もっと見る数日前地震がありました。短い地震で被害もありませんでした。しかし、その日は外の猫たちが見つからず、翌日早朝にわらわら出てきた猫たちの中、リリースしたアゲハちゃんが他の猫を怖がってい…
もっと見るたった1日2日姿を見なかっただけで大袈裟だと思われるかもしれません。 しかし、それでも姿が見られて嬉しかったのです。擦り寄ってきましたが、挨拶だけして再び使ってない小屋の床下に潜っ…
もっと見る猛暑の折ではありますが、子猫をリリースしました。 白猫のアゲハちゃんは家に戻りたそうなそぶりを一瞬見せたものの、すぐに飛び出して消えていきました。シジミちゃんは家から出たからず逃げ…
もっと見る子猫の体重1.6キロになりました! 避妊手術した時が1.2キロ。 便検査してもらったところ、虫はいませんでした。 リリースは忍びないものの、懸念していたことの一つは払拭されました。…
もっと見るパソコンのキーボードが壊れました。 猫のせいではなく、猛暑でもなく、私の使い方です。連日使いすぎました。 8月5日の月曜日に子猫たちをリリースします。避妊手術からちょうど1か月にな…
もっと見る新たに避妊手術してもこの猛暑ではリリースしがたいと分かり、秋を待っています。 子猫たちの譲渡も苦戦しており、生後3か月ほどで発情期まで待ったなしだったとはいえ、夏の避妊手術活動の難…
もっと見る昨日けがをしていたボス猫のカエルくんが本日は姿を現しませんでした。 時間外で診てくださる動物病院様もありますが、やはり日中に予約を取って連れていきたいものです。 喧嘩相手は、戻って…
もっと見るなかなかままなりません。 在宅の仕事をしているので、割と庭に来る猫たちの様子は見に行けます。朝昼晩と猛暑対策の水撒きをして猫たちがどこにいるか把握しています。 私も軒下で毎日寝てい…
もっと見る近所に飼い主がいない猫が何頭いるか把握することはなかなか困難です。 しかし、毎日庭を見回って(古い家なので400坪あります)、猫が生まれていないか確認することはできます。 8月はさ…
もっと見るこんにちは。 活動報告を毎日すると決めており、大した内容でないのに更新されていると思われていたら、申し訳ありません。 私の備忘録としても使っています。 現状報告です。 庭に来る猫は…
もっと見る本日は、二匹の子猫たちの二回目ワクチン日でした! キャリーに慣れてないため、ワタワタしてしまいました。次は洗濯ネットにします。 片方の猫は一年くらいかけてキャリーに慣らしていく必要…
もっと見る何頭ワクチンに連れていくか悩ましいところです。子猫二頭と親猫たちをどうするか、とりあえず3頭は連れていくつもりでいます。
もっと見る猫を飼っている方は、猫の薄爪をどうされていらっしゃるでしょうか。 初めて猫を飼い始めたときには取っておきたいと思っていました。 けれども、キリがありません。また、汚れかわ付着してい…
もっと見る↑相変わらず奥にいて、子猫は壁の隙間などに隠しているようです。かなり激しく威嚇してきます。 ペットショップに行ったことがほぼないので、人気の猫種というのを知りません。 ただ前…
もっと見る何度か捕獲しましたが、非常に暴れるので、まず他の猫たちの避妊手術を優先しているうちに、後回しになってしまったハチさん。 約生後8ヶ月前にして、まだ子猫と言って差し支えなければ、子…
もっと見る譲渡サイトで父猫カエルくんの閲覧数が非常に伸びています。 しかし、引き取り手は現れません。一喜一憂しても仕方ないと思いつつ、カエルくんが一番閲覧されているということは成猫でもその魅…
もっと見る保護して元気になってくれるのは嬉しいですが、譲渡先が見つからないとリリースです。駆虫しないと痩せたままなので、子猫たちは糞便検査をするつもりです。 8月に入れば生後4ヶ月くらいには…
もっと見る500円+システム利用料

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。
5,000円+システム利用料

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。
500円+システム利用料

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。
5,000円+システム利用料

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。






