
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年4月12日
10月活動報告
10月の活動報告が少し遅れました。
月末月初に立て続けてイベント等がありました。申し訳ございません。
写真と共に、簡単にではありますが報告致します。
①10月も無事にスイーツカフェを開催することができました。
雨の日開放では、地域の子どもたちも沢山来てくれました。
そして初の試みとして、パン屋と同時開催でパンカフェも行ないました。

②ひなむぎベース2階のカフェです。ショーケースや木工品を陳列しています。
木工作業場により、木工活動がかなり充実しています。
基本的に平日の午後から製作活動を行なっておりますが、ありがたいことに在庫が溜まる間もなく、販売することができています。

③スイーツメニューは月替わりで、できるだけ季節感を出した商品をご用意しています。
④ひなむぎベースのゲストハウスのビフォーアフターです。
ビフォーが5月頃、アフターが10月です。
セルフリノベーションなのでかなり時間を要していますが、比較するとだいぶきれいになりました。

⑤ゲストハウス裏庭のビフォーアフターです。
春頃一度更地に戻していたのですが、作業が停滞して梅雨で元に戻ってしまいました。
それでもこの秋再度整備してアフターのようになっています。
春までに防草処理をしっかりと行いたいと思います。
重機が入れないので、切り株の処理は諦めました。

⑥ゲストハウスの修繕を急いでいる理由のひとつとして、2部屋あるうちの1部屋を賃貸住宅として貸し出すことが決定しました。
今年中にリフォームを終わらせて、早くても来年からは貸出す形を目指しています。

⑦終わりに、10月も様々な形でひなむぎベースを地域に提供することができました。今後さらにご利用いただけるよう引き続き整備し、新たなイベントや商品の企画などを考えていきたいと思います。
支援期間が終了した今でも、温かい応援のメッセージを送ってくださる方もいます。
皆様からのご支援により、私たちの活動が支えられていることを家族一同深く心に刻んでおります。
困難にくじけたり、おごることなく、日々感謝の気持ちを持って精進して参ります。
返礼品について、大変お待たせしてしまった方もおりましたが、無事にすべて完了いたしました。
もし、返礼品が届いていない方などいましたら、申し訳ございませんがご一報くださいませ。
活動報告は来年4月のプロジェクト終了まで毎月更新いたします。
ぜひご覧いただければ幸いです。
引き続き、ひなむぎ工房を何卒よろしくお願いいたします。
お読みいただきありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

石垣島に書店を。本離れが囁かれている今、小説家としてできることを。
- 支援総額
- 1,043,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/12
東北の熱い女子高生を神戸へ!想いを伝えるイベントを開催したい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/29
ミャンマー地雷被害者に初めての義足を。新しい一歩を共に!
- 支援総額
- 1,137,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/5
地球温暖化を止めるため、青森県八甲田山で自然栽培を始めたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 6/30
コロナに負けるな!越谷で昼夜楽しめるおしゃれダイニングを出したい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/31
東ティモールの農村部の人々に、現地語で必要な情報を届けたい!
- 支援総額
- 251,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/26

『原宿』で障害がある人とデザイナーが一緒にファッションショーを!
- 支援総額
- 3,033,000円
- 支援者
- 230人
- 終了日
- 4/13












