支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2025年7月20日
【残り10日を切りました!】目標まであと28%!最後のご支援をお願いします #4

「最後のご支援を!」なんて言うと、時節柄、タイトルが選挙活動のように聞こえてしまうかもしれませんが(そういえばクラファンの締切日が参院選投票日だったりもしますが)クラファンのお話です。募集期間も残り10日を切り、皆さんの温かいご理解・ご支援のおかげで順調に支援を集めています(目標達成率は70%を超えました!)。これまでご支援を頂いた皆さん、ありがとうございます!
スポーツインテグリティ・セミナー開催しました(7/2)
先週は、鹿屋体育大学で「スポーツインテグリティ・セミナー」という聞きなれない名前のセミナーを開催してきました(写真)。380人もの皆さんに集まっていただき大盛況でした。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
インテグリティとは、日本語だと「品位」という言葉が一番わかりやすいかもしれません。ですから、「スポーツ・インテグリティ」とは、暴力やハラスメント、差別、ドーピング、八百長、違法賭博などの「悪いこと」からスポーツが守られていて、品位や健全さが保たれている状態を指します。
「そんなこと、いちいちセミナーを開かなくても分かりきってるじゃないか」という意見もあるでしょう。じゃあ「なぜダメなの」「そうならないためには、どんな風に指導すればいいの」という問いに、言葉でしっかり答えるのは、実は意外と難しいものです。だからこそ、今もなお、こういう問題が繰り返されているだと思います。
日本の武道などは、こういった品位を重んじるところが素晴らしいのですが、一方では「しごき」といった悪しき一面も併せ持っていました(今もゼロではありません)。こんな風に、口では言えるものの、実際に「悪いこと」を根絶するのは難しいものです。だからこそ、スポーツコーチング・イニシアチブ(SCI)では、こういったセミナーを開いているという訳です。
クラファンで支援している『セミナー講師育成プログラム』を研修した講師の皆さんも、近い将来、こういった機会に登壇してもらうことになるでしょう。皆さんの支援が、より良いスポーツの将来に役に立ちますように!

(ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!)
ご支援のお願い
私たちのクラウドファンディングもいよいよ終盤に差し掛かってきました。
ひとりでも多くの皆さんに私たちの活動を
1)知っていただく
2)参加していただく(ご質問やご批判でも結構です)
3)支援していただく
ために、繰り返し、お知り合いの方に周知いただけると嬉しいです。
活動報告を読んでくださっている方の中には、すでにSCIのオンライン・セミナーにご参加いただいている方も多いかと思います。今後も質の高いセミナーを継続して提供していくために、皆さんのご支援が必要です。クラウドファンディングの詳細は、専用ページにてご案内しておりますので、ぜひご覧いただき、応援のほどよろしくお願いいたします。
皆さまとともに、より良い学びの場を作り上げていけることを楽しみにしています!
https://readyfor.jp/projects/SCI2025summer
【今回の支援募集は2025/7/20(日)午後11:00までです。】
事務局より
「ちょっくら行ってきます」ぐらいのノリで、いつものように明るく出かけていった二人の講師を待ち受けていたのは、380人の大聴衆でした(ホールも立派)。コロナ以降、なかなか、これだけの人が集まる経験もなかっただけに、充実したセミナーになりました。大学の皆さん、いろいろとお世話になりました。今後もいろんな活動でご一緒できるのを楽しみにしています。
ではまた、次回のご報告で。
今後ともよろしくお願いします。
発信元:NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ(SCI)事務局
▼ポジティブコーチングを考える会(facebookグループ)
NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブが主催する、ユース・スポーツ(幼児~大学生)におけるコーチング・指導方法はどうあるべきかを考えるコミュニティです。原則として、体罰・暴言・勝利至上主義を否定し、「ポジティブ・コーチング」を志向しています。
https://www.facebook.com/groups/thinking.about.positive.coaching
▼アカウントをフォローして、開催予定のイベント(セミナー等)の通知を受け取る(Peatix)
オンライン・セミナーなどの予定はこちらで。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール1
・プロジェクト終了後に感謝のメールを送らせていただきます。
・ご希望の方には「活動報告」に氏名・ニックネーム・社名を記載いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

研修修了生の初講義受講(4回)
・「セミナー講師養成プログラム」を修了した研修生(4名予定)が、それぞれ行う初講義に受講生として参加いただけます。
・受講はオンラインでライブ受講になります(オンデマンド受講に対応できるかどうかは今後検討いたします)。
・「褒める」「励ます」ことで「伸ばす」のが、ポジティブ・コーチングの神髄です。ご自分のご支援の結果、「セミナー講師養成プログラム」で研修を終えた修了生が、立派に初講義を行う晴れ姿をご自身の目でご覧いただくとともに、皆様からも修了生に励ましの言葉を直接お掛けいただき、講師としての彼らの成長をさらに伸ばしてあげてください(これで、あなたもポジティブ・コーチングの実践者です!)。
※対象となる講義の開催日は2026年6月30日までとします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメール1
・プロジェクト終了後に感謝のメールを送らせていただきます。
・ご希望の方には「活動報告」に氏名・ニックネーム・社名を記載いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

研修修了生の初講義受講(4回)
・「セミナー講師養成プログラム」を修了した研修生(4名予定)が、それぞれ行う初講義に受講生として参加いただけます。
・受講はオンラインでライブ受講になります(オンデマンド受講に対応できるかどうかは今後検討いたします)。
・「褒める」「励ます」ことで「伸ばす」のが、ポジティブ・コーチングの神髄です。ご自分のご支援の結果、「セミナー講師養成プログラム」で研修を終えた修了生が、立派に初講義を行う晴れ姿をご自身の目でご覧いただくとともに、皆様からも修了生に励ましの言葉を直接お掛けいただき、講師としての彼らの成長をさらに伸ばしてあげてください(これで、あなたもポジティブ・コーチングの実践者です!)。
※対象となる講義の開催日は2026年6月30日までとします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!
- 寄付総額
- 2,855,000円
- 寄付者
- 155人
- 終了日
- 3/31
サスナビリティーなガウディ
- 支援総額
- 127,500円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15

コロナウイルスの影響による発達障害バーブラッツへの支援依頼
- 支援総額
- 918,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 5/22

47年間愛されて引退した北海道初の電車「赤電」を残したい!
- 支援総額
- 4,129,000円
- 支援者
- 471人
- 終了日
- 4/15

事業承継したすっぽんとチョウザメの養殖場経営で鳥取、兵庫を地方創生
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 1/3

石垣島に書店を。本離れが囁かれている今、小説家としてできることを。
- 支援総額
- 1,043,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/12
東北の熱い女子高生を神戸へ!想いを伝えるイベントを開催したい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/29

















