プレハブから"木の家"に!38年続く学童を、温もりのある場所へ。
プレハブから"木の家"に!38年続く学童を、温もりのある場所へ。

支援総額

7,148,000

目標金額 5,000,000円

支援者
585人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/aozoragakudo-kinoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月06日 19:39

あおぞらクラウドファンディング通信#5

あおぞら学童小嶋です。

おかげさまで、目標支援金額の70%を越えました!!

みなさまに、心より感謝申し上げます。

 

達成まで残り150万円もきり、いよいよ達成に向けて、先が見えてきました。

しかし、今月中に達成しなければすべて水の泡です。引き続き、最後まで私どもを見守っていただき、ご協力いただけると幸いです。

 

そして今回の「あおぞらクラウドファンディング通信」

3人の元気な息子たちが、あおぞら学童を利用。合計11年間のお付き合い。

まだまだこれからもお世話になります。

『田中一家』のインタビューをお届けします。

 

現在の間借りのあおぞら学童前にて

 

今回は代表して、田中母にインタビューをさせていただきました!!

 

今回の『木の家プロジェクト』に対する想いを聞かせて下さい。

 

 長男が入所するとき、入所説明会でプレハブ保育室だったあおぞらに家族で訪れました。学童保育という未知の場所に恐る恐る踏み入りましたが、生き生きとした支援員(田頭くんだった)と温かな保護者の皆さんが迎えてくれて、すごく安心しました。しかし、プレハブの保育所をぐるりと見まわし、どことなく寂しさを感じたことを覚えています。

 

 それでも我が家の3兄弟はあおぞらが大好きです。

それは今思えば、支援員がプレハブの過ごしにくさを少しでも子ども達に感じさせないように、あの手この手で工夫してくれていたからです。

 キックベースやヤットコサッカー等の取り組みでは、ひとりひとりの子どもに応じた挑戦を支援員がサポートしてくれ、子ども達があおぞらで、自信をつけながら成長していく姿を見ることができました。

 

なぜか組体操開始!!

 学童保育は「プレハブで当たり前、仕方がないこと」と思ってきましたが、今回の移転をきっかけに「木造の保育所を建てたい」という提案があったとき、その裏にある支援員の熱意や保護者の想いから、これまで支援員や子どもたちに大変な思いをさせていたことを改めて知りました。同時に、私は今まで支援員や子どもに「甘えていたのではないか。」と反省し、子ども達の保育環境や支援員の就労環境改善のためにできる限りのことをしたいと思いました。

 

そして崩れ落ちる!!

 

 今、コロナウィルス問題で、学童保育の重要性と問題点、感染制御の面で危なっかしさが注目を集めており、あおぞら学童もたくさんマスメディアの取材を受けました。体調が悪くなった子がいたとしても、これまでのプレハブ保育室では十分に区画された部屋はなく、感染症の広がりを防ぐことはできません。昨年の3月にはインフルエンザが大流行し、卒所式もとても寂しいものとなってしまいました。

 

 新しい木造の保育所になれば、このような非常事態にも柔軟に対応できるようになります。また、あおぞら学童だけにとどまらず、地域の方々のお役に立てる施設を目指しています。

 このような素晴らしいプロジェクトに微力ながら関わることができ、とても嬉しいです。

 

決まってます!!

 

以上、『田中一家』インタビューでした!!


 田中ご夫妻には、私たち支援員が夜遅い時間まで働いていると「電気がついていたからまだ働いているのかなと思って」とわざわざ様子を見に、学童まで挨拶に来ていただいたり、また支援員の人手が足りない時には「~までなら空いているからいくね!」と休みの時間をさいて、保育の応援にかけつけていただいたり、他にもたくさん、私たちが安心してこの場所で働けるよう、いつもあたたかく支えて頂いています。

 

 そして、全力で泣き、笑い、怒り、、表情豊かで

笑顔あふれる田中家に、私たち支援員はいつも励まされています。

 

 

 

 

 今後も、子どもたちを『真ん中』に保護者も支援員も、そして地域の方々もみんなが笑顔になれる場所を目指して一緒にこの場所を作っていきましょう!!

 

 

 

 

リターン

10,000


【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載

【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載

・お礼のはがき
・ひのきの香袋
・あおぞら学童通信
ー施設完成後の様子を文章でお届けいたします。
・木造モニュメントにお名前記載/小(任意)

※木造モニュメントは、地域の木工科の学生や建築士さんにご教授いただきながら、子ども達や保護者と一緒に学童敷地内に木材を使用して作成し、そこにお名前を記載いたします。オブジェや立体アートのようなものになるのか、もしくは手作り遊具のような形になるのか、現在計画中ですのでお楽しみに。

※税制上の優遇対象ではありません。

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

1,000


alt

お礼のメール

・お礼のメール
ーあおぞら学童保育クラブ支援員より、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

※税制上の優遇対象ではありません。

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

10,000


【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載

【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載

・お礼のはがき
・ひのきの香袋
・あおぞら学童通信
ー施設完成後の様子を文章でお届けいたします。
・木造モニュメントにお名前記載/小(任意)

※木造モニュメントは、地域の木工科の学生や建築士さんにご教授いただきながら、子ども達や保護者と一緒に学童敷地内に木材を使用して作成し、そこにお名前を記載いたします。オブジェや立体アートのようなものになるのか、もしくは手作り遊具のような形になるのか、現在計画中ですのでお楽しみに。

※税制上の優遇対象ではありません。

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

1,000


alt

お礼のメール

・お礼のメール
ーあおぞら学童保育クラブ支援員より、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

※税制上の優遇対象ではありません。

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る