応援してくださった皆様
早いものでクラファン終了から1週間が経とうとしております。 いかがお過ごしでしょうか。 まだ挑戦中であるかのような、そんな錯覚すら覚えます。ロスですかね?笑 これも皆さまが日々励ま…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
早いものでクラファン終了から1週間が経とうとしております。 いかがお過ごしでしょうか。 まだ挑戦中であるかのような、そんな錯覚すら覚えます。ロスですかね?笑 これも皆さまが日々励ま…
もっと見るNEXT GOALを達成しました!!! ありがとうございました!!! 長かったようであっという間だった52日間でした。 皆様の1つ1つの応援があったからこそ、達成することができまし…
もっと見る概要の冒頭でご紹介した肝付町の山あいの農家さんたちに、今の活動を報告しに行ってきました。 今日つくったばかりの粒あんと小豆計画のフライヤーを持って。 あのおばあちゃんたちに会うのは…
もっと見る「・・・・生きものは生まれてから死ぬまで 自分ひとりだけの世界で生きているのではない ほかの生きものと どうしても つきあっていかなければ 生きていけないのだ 生まれてから死…
もっと見るいつも見守って応援してくださって、本当にありがとうございます。 いよいよクラファンも残すところ5日(ほぼ4日)になりました。 木曜日。 かごしまんまスタッフ全員がずっと消息不明だっ…
もっと見る綺麗な小豆ができるまででは、小豆が収穫されてからいくつもの選別の工程があることを書きました。 かごしまんまスタッフだけでは手選別に限界が来ていました。 でも小豆の選別機はどれも数百…
もっと見る連投お許しください。 本日の午前9時20分頃、エフエム鹿児島(ミューFM)の『あさCafe』に出演します! 先日、収録しに鹿児島市内のスタジオに行ってきました。 姫小豆の番組プレゼ…
もっと見るおかげさまで、目標金額を達成することができました! ひとえに、応援してくださった皆さまおひとりおひとりのお力のおかげです!!! 今日は製餡やら雑用やらで忙しくてクラファンの様子がな…
もっと見る小豆は収穫してからたくさんの選別工程が待っています。 まず第一の選別は『水選別』です。 小豆はエナメル質の赤い表皮で覆われていて、吸水するのはヘソと言われる白い胚乳のところだけ。 …
もっと見るあと10日となりました! おかげさまで、ここまでくることができました。 本当に本当に感謝します。 あとどこまでいけるか、とにかく頑張ってまいります。 引き続きの応援、どうぞよろしく…
もっと見る【鹿児島の地小豆を復活させて、地元農業とスイーツを盛り上げたい!】にご支援応援くださり、本当にありがとうございます。 クラウドファンディングも残り14日となりました ・・・と書いて…
もっと見る(2023年1月前半号) 2022年は『ここ鹿児島で小豆を生産してあんこをつくろう!』という目標をただひたすら実行していった1年でした。いつものように資金力ゼロからのスタートでした…
もっと見るかごしまんま通販では、日々のことや食の安全・健康についてをテーマに色々書いたかごしまんまだよりを商品と一緒にずっとお届けしてきました。 ありがたいことに、ずっと大切にファイルしてく…
もっと見るアポ無しでお店に行って、リスペクトする加藤さんが不在だった前回。 今回はちゃんと事前に(←行く直前だった)加藤さんにDMして、 「畑で大根の作業しているのでそれでよければ」(→意訳…
もっと見る門倉多仁亜さん この活動を、ずっと応援してくださっている門倉多仁亜(かどくらタニア)さん。 そのタニアさんから、応援メッセージを頂きました!! --------タニアさんから応援メ…
もっと見る皆さまいつも応援してくださり、本当にありがとうございます! 今日の南日本新聞に、私の活動が掲載されました。 鹿児島以外の皆さまにご説明させていただきますと、南日本新聞は鹿児島県で一…
もっと見るまずはお礼を申し上げます。 皆様のご支援により、目標の60%を達成しました。 本当に本当に感謝しかありません。 ありがとうございます!!!! 残り25日です。応援を胸に、もっともっ…
もっと見るこのたびの震災に遭われた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 1日も早く日常を取り戻せますように。同じ空の下、お祈りします。 元旦からの痛ましいニュースの連続に、2011年の震災…
もっと見る今年もあっという間に紅白歌合戦タイムになってしまいました。 年内最終DAYSは超忙しい中に、TVや新聞の取材と悶絶ハートブレイク事件が勃発。 大晦日の今日は、まず悶絶ハートブレイク…
もっと見るクラファン挑戦して15日目。 皆様の温かいご支援おひとつおひとつのおかげで、既に目標金額の53%を達成しました。 本当に、本当に、ありがとうございます。 ひとりひとりのご支援が、お…
もっと見るかごしまんまは2011年12月に、九州産の安心安全な日常食材と野菜のインターネット通販として設立した会社です。 それから私はずっと12年間『九州産』に特化して、なるべく添加物や農薬…
もっと見る12月は小豆の収穫期です。 収穫→脱穀(鞘に入っている小豆を取り出す作業)→水洗い→天日干し 収穫期は工程が多く、生産者さんも戸惑うことが多いので、 今日は各生産者さんのところまで…
もっと見る火曜日は製餡してます。 四六時中ゴーッという音の中で作業しているので、気がつけばスマホの着信履歴が鬼です。 そんな火曜日はみんなで楽しみにしているものがあります。 それは小豆汁。・…
もっと見るクラファン挑戦直前の11月にあった『オーガニックフェスタかごしま』。 『おおすみ百姓の森』の一員として私は出店していました。 休憩時間にぐるっと会場内を見て回っていたときふと、『こ…
もっと見る2011年に千葉から移住して立ち上げた、九州野菜食材通販かごしまんま。 当初は「地元鹿屋市の野菜食材を中心に、添加物を使用しない商品ラインナップにしよう!」と決めて、地元にたくさん…
もっと見る食品小売業にとって12月が1年で一番忙しい月であるということを忘れていました。 まさにその12月にクラファンを始めていました。 金曜日の今日は出荷日。 普段の1.5倍の注文数。その…
もっと見る2011年3月11日。 私は勤務していた千葉県内の小さな建築会社で、あの大きな揺れを経験しました。 当時、勤務していたその会社にはなぜか世界一バカでかいメインクーンという猫が2匹い…
もっと見る地域の在来種での農業を復活させたい仲間が集まって、今秋に誕生した『おおすみ百姓の森』。 私もそのメンバーで、毎週水曜日に集まって色々活動しています。 今週は私が「『モンサントの不思…
もっと見るクラファン期間中、応援してくださる皆さんに私にできることはなんだろう。 シワがなくツルツルスッテンテンの脳みそで考えて考えて、とにかくこの活動報告になにかを書いてご報告していこうと…
もっと見るこんばんは。 小豆計画の山下理江です。 今日は記念すべきクラファン初日でした。 初日から多くのご支援を本当にありがとうございました。 スタッフは知らないけれど、(感激で)泣いてばか…
もっと見る5,000円+システム利用料

感謝のメールとポストカードをお送りします。
メールには進捗状況のご報告を、ポストカードには小豆畑など鹿児島の風景を切り取った写真を、感謝の気持ちを込めてお届けさせて頂きます。
小豆計画を応援するよ!のお気持ちコースです。
5,000円+システム利用料

【かのや姫小豆セット】
かのや姫小豆300gとかのや姫小豆の粒あん300gのセット。
【感謝のメール】
心を込めて感謝のメールをお送りいたします。
5,000円+システム利用料

感謝のメールとポストカードをお送りします。
メールには進捗状況のご報告を、ポストカードには小豆畑など鹿児島の風景を切り取った写真を、感謝の気持ちを込めてお届けさせて頂きます。
小豆計画を応援するよ!のお気持ちコースです。
5,000円+システム利用料

【かのや姫小豆セット】
かのや姫小豆300gとかのや姫小豆の粒あん300gのセット。
【感謝のメール】
心を込めて感謝のメールをお送りいたします。



#医療・福祉



