寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 270人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【クラファン成立まであと18%】法律を変えて社会を変えていくための活動を行っています
「発達障害の支援を考える議員連盟(会長 野田聖子衆議院議員、事務局長 山本博司参議院議員)」総会に、
エッジ会長の藤堂栄子と、スタッフの小原が6月17日参加しました。
右がエッジ会長藤堂栄子
「発達障害者支援法」ができて20 年が過ぎました。
エッジは20 年前の法律ができるときから関わっています。
議員立法を議員の皆さんが粛々とつなげて、10年に1回見直しています。
今回はその2回目に入ります。
日本発達障害ネットワーク(略称JDDネット エッジもディスレクシア当事者団体としてネットワークに加盟しています)からの改正の論点に加えて、下記の内容を、エッジ会長藤堂が訴えてきました。
〇 少子化の今、支援を施すだけでなく、発達障害の人たちを人材と捉えて、DIGNITYが保てるような精神を貫く必要性
〇 LD/ディスレクシアへの対応、特に小学校に入ってからの健康診断と同じような形で読み書きのスクリーニング(ひらがなだけでなく、漢字、ローマ字、英語)をすること、国語と英語の教員は必須でディスレクシアについて学ぶこと
〇 医療的な診断が出ない、ましてや手帳の交付もない多くのLD/ディスレクシアの人たちへの対応を、もっと社会ができるようにするべき
発言するエッジ会長藤堂栄子
議員の皆さんにもLD/ディスレクシア啓発・理解を進め、海外にあるのに日本にはない、ディスレクシア対応の仕組みを作っていくための活動を、当事者団体としてこれからも続けていきます。
クラウドファンディング成立まであと18%です。ラストスパートのご支援をよろしくお願いします!
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3千円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●お礼のメール
●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。
●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。
●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

愛犬とうたの手術費のご支援をお願いいたします【肺動脈弁狭窄症】
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/17

青森素材にこだわるプリン専門店。ショップ併設のカフェをopen!
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 2/28

空き家を改修して和歌山市に若者が集うゲストハウス作りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31
四万十のよさを知ってほしい!みんながあつまれるゲストハウス
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/29
1000人総踊り!NOSHIROでNARUKOをNARASE!!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/23
昭和の時代に途絶えた「幻の大屋納豆」を多くの方に届けたい
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/1
秋田県横手市産りんごを全国の皆さん食べていただきたい!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/14


.png)













