落合陽一演出・出演ヒューマンコードアンサンブル | ご支援のお願い
落合陽一演出・出演ヒューマンコードアンサンブル | ご支援のお願い

支援総額

3,359,000

目標金額 3,000,000円

支援者
60人
募集終了日
2022年10月18日

    https://readyfor.jp/projects/hce2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月09日 12:30

"本公演でしか体感できない" 見どころ・聴きどころのご紹介

 

皆さまのおかげで、『HUMAN /CODE ENSEMBLE ヒューマン・コード・アンサンブルのクラウドファンディングは目標金額の70%に到達しました。改めて、多くの皆さんの力強いご支援に感謝をいたします!

 

メッセージでは、多くの方からこのプロジェクトを通じて、音楽鑑賞における体験拡張への新しい取り組みに挑戦する意義へのご賛同、応援の熱い声をいただき、この『HUMAN /CODE ENSEMBLE ヒューマン・コード・アンサンブル』に期待を寄せて下さっている皆さまのお気持ちの大きさを実感いたしました。

初めてのクラウドファンディングに踏み切る中、少なからず心細い思いを抱えておりましたが、これほどまでに多くの方から背中を押していただき心から感謝をしております。

 

本日は、『HUMAN /CODE ENSEMBLE ヒューマン・コード・アンサンブル』でしか体験できない公演の見どころ・聴きどころを改めてご紹介致します!

 

<落合陽一よる VJ (DJも!?)圧巻のパフォーマンス!>

©Makito Ishikawa

 

▪️機械学習モデルからの映像生成など、落合陽一による新たな試みの映像ライブパフォーマンス

 

数百年余前から現在まで脈々と続く歴史に連なるクラシック音楽。先人たちが残した楽曲についての画像やスコアなどの データは、作曲家による自筆譜のみならず、過去に演奏された演奏会や、作曲年に起きた出来事や作曲家の肖像画など、 多岐にわたります。近年の機械学習技術にはそういったデータが含まれており、落合陽一は近年の生成手法を用いて画像 生成を行い、これをベースにした映像を古楽器の奏でる音に合わせてリアルタイムで再投影します。これまで映像作家の クリエイションによって制作された映像が音楽に付随する演出方法は数多く行われてきましたが、今回落合が披露するの は、数百年にわたる膨大なデータを絵の具に、あるいは彫刻するための道具として活用し、「楽曲」そのものを視覚化す るという新しい試みです。さらに落合は、楽曲を構成する音階や、作曲家の背景にも着目しこの演出を行います。

 

 

<ステラークがこの公演のために開発したデバイスによる驚愕のパフォーマンス!>

 

パフォーマンスアート界のレジェンド、ステラークがこのアンサン ブルのために新たに開発した新しいデバイス「MIDI Bracelet(ミデ ィ・ブレスレット)」を本公演で初公開します。「MIDI Bracelet」 は、ブレスレットの様に手首に装着する、センサーやカメラなど様 々な機械がアッセンブルされたデバイス。指を動かす事によりピッ チや音色を変えたり、内臓カメラによってパフォーマンスしている ステラークの「身体」を観客に共有出来るインタラクティブなデバ イスです。

今回は、小川加恵のチェンバロ/フォルテピ アノ演奏、落合陽一によるDJ/VJ、そしてステラークによる「MIDI Bracelet」と「Extended Arm」を連動させた『演奏』を含むパフ ォーマンスによるセッションも披露します。

 

<小川加恵による5台もの新旧テクノロジーを駆使した鍵盤楽器演奏!>

©Hiroyasu Daidou

 

「ピアノ」という楽器が誕生してから現代に至るおよそ300年の間に、当時最新のテクノロジーを駆使して製作された「ピアノ」は時代や国によってその形状も、音色も様々に変容を遂げてきました。本公演ではそんな個性的な鍵盤楽器5台が集結します。バッハやモーツァルト、ベートーヴェンらが生きていた18世紀〜19世紀に製作されたオリジナルの楽器とその複製楽器である「チェンバロ」、「ジルバーマン製作フォルテピアノ」、「ワルター製作フォルテピアノ」、「シュヴァルトリンク製作フォルテピアノ」に加え、ローランド株式会社の製作したデジタル・コンサート・ピアノ「GPX-F1 Facet」が登場します。Roland Digital Piano Design Awards”の大賞を受賞した韓国人プロダクトデザイナーのジョン・チャン・キム氏による「Facet Grand Piano(ファセット・グランド・ピアノ)」のデザインの具現化を目指して制作されたコンセプトモデル「GPX-F1 Facet」は、ラスベガスで開催されている世界最大の家電見本市「CES2020」で発表されました。「Facet」の言葉通り、複雑にカットされて美しく輝く宝石の様な革新的なデザイン。落合陽一が操るMIDIコントローラーの役割も担います。落合が楽器の前に座ってパフォーマンスしているヴィジュアルも新鮮!

 

<藤倉大による『HUMAN /CODE ENSEMBLE ヒューマン・コード・アンサンブル』のための書き下ろし楽曲 世界初演!>

 

©Yuko Moriyama_otocoto

 

ロンドンから世界を席巻する作曲家・藤倉大。彗星の如く音楽業界に現れた天才作曲家も今年45歳を迎え、円熟期に達している。このプロジェクトのコラボレーターとして、藤倉がこのアンサンブルのために書き下ろす新作世界初演への注目が集まっている。落合がステートメントで示している「目指したいアンサンブル像」の実現のために、藤倉は作品の中で三者三様の表現をさせる余白を与えている。決して同じ演奏になることのない、藤倉による最新楽曲の、2日に渡る「世界初演」を決して見逃すことは出来ない。

 

公演の開催には皆様からの温かいご支援や応援が必要です。残るところあと9日、この公演でしか体験できない新しい取り組みへの挑戦に向けて、ともに走り続け、体感の喜びを共有しましょう!

ぜひ、情報の拡散にもご協力を頂けますようよろしくお願い致します!

 

リターン

10,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

●ホール鑑賞(良席)チケット 1枚

●御礼のメール
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●公演予習つきパンフレット(PDF)

※ホール鑑賞チケットは、前方・中央寄りの良席をご用意します。座席指定は出来ませんので、ご了承ください。
※11月3日(木・祝)15時公演 or 11月4日(金)17時公演を選択肢にてお選びください。
※パンフレットへのお名前掲載については10月18日(火)までに着金が完了した方のみ対象です。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


オリジナルグッズコース

オリジナルグッズコース

●オリジナル・ポストカードセット(落合陽一撮影のフォルテピアノ写真、公演当日の舞台写真など全5種類)とオリジナルステッカー
落合陽一が撮影したフォルテピアノ写真、公演当日の舞台写真が含まれた5枚組ポストカードセットです。フォルテピアノの質感や、公演当日の様子を鮮明に写し出す写真作品の数々をお楽しみください。
※写真はイメージです。実際のものと異なる可能性がございます。
※公演舞台写真は落合陽一撮影ではございません。

●ホール鑑賞(良席)チケット 1枚

●御礼のメール
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●公演予習つきパンフレット(PDF)

※ホール鑑賞チケットは、前方・中央寄りの良席をご用意します。座席指定は出来ませんので、ご了承ください。
※11月3日(木・祝)15時公演 or 11月4日(金)17時公演を選択肢にてお選びください。
※パンフレットへのお名前掲載については10月18日(火)までに着金が完了した方のみ対象です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

●ホール鑑賞(良席)チケット 1枚

●御礼のメール
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●公演予習つきパンフレット(PDF)

※ホール鑑賞チケットは、前方・中央寄りの良席をご用意します。座席指定は出来ませんので、ご了承ください。
※11月3日(木・祝)15時公演 or 11月4日(金)17時公演を選択肢にてお選びください。
※パンフレットへのお名前掲載については10月18日(火)までに着金が完了した方のみ対象です。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


オリジナルグッズコース

オリジナルグッズコース

●オリジナル・ポストカードセット(落合陽一撮影のフォルテピアノ写真、公演当日の舞台写真など全5種類)とオリジナルステッカー
落合陽一が撮影したフォルテピアノ写真、公演当日の舞台写真が含まれた5枚組ポストカードセットです。フォルテピアノの質感や、公演当日の様子を鮮明に写し出す写真作品の数々をお楽しみください。
※写真はイメージです。実際のものと異なる可能性がございます。
※公演舞台写真は落合陽一撮影ではございません。

●ホール鑑賞(良席)チケット 1枚

●御礼のメール
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●公演予習つきパンフレット(PDF)

※ホール鑑賞チケットは、前方・中央寄りの良席をご用意します。座席指定は出来ませんので、ご了承ください。
※11月3日(木・祝)15時公演 or 11月4日(金)17時公演を選択肢にてお選びください。
※パンフレットへのお名前掲載については10月18日(火)までに着金が完了した方のみ対象です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る