リターンのご報告2
いくつかのリターンをご紹介します。 ・桜の襖絵 御朱印帳(支援額3万円) デジタル修復された画像をプリントした御朱印帳が出来上がりました。思孝の絵に時々書かれている蜂も見つけるこ…
もっと見る支援総額
目標金額 5,000,000円
いくつかのリターンをご紹介します。 ・桜の襖絵 御朱印帳(支援額3万円) デジタル修復された画像をプリントした御朱印帳が出来上がりました。思孝の絵に時々書かれている蜂も見つけるこ…
もっと見るご支援いただいた皆様 この度のプロジェクトでのリターンについて、コース毎にお送りしたもの以外で、お寺で管理するものについてご報告させていただきます。 ①永代経・名簿記載(希望者全員…
もっと見る11月1日〜3日の3日間、本尊千手観音菩薩の御開帳法会が厳修されました。 会期初日は、飛騨三十三観音霊場会の記念法要と御詠歌の奉納がありました。 中日には、晴空の下、お練り行列が催…
もっと見る11月25日より、桜の襖絵の修復後の一般公開が始まりました。 お披露目の当日は、田中明・高山市長はじめ、地元関係者とリニューアルに携わった山際悠輔さん他、報道各社に同席いただきまし…
もっと見る朝晩冷え込むようになり、千光寺では雲海が見られる頃となりました。 桜の襖絵の修復が完了し、桜の間に戻りました。 Caption 襖絵の修復は、最終段階まで丁寧に進められ、シミや汚れ…
もっと見る暑さの合間に、秋の気配を感じる頃となりました。 9月某日、修理工房を訪ねて、県指定文化財・桜の襖絵の修復の様子を拝見して来ました。経年の姿を残しつつ、綺麗に進んでいます。顔料の色止…
もっと見る襖絵の修復とレプリカ作成にあたり、修復の方向性や色の補正について専門家に助言をいただいている様子です。 原本の表面を保護していたビニールは取り除かれ、作品そのものの質感がよくわかる…
もっと見る7月に入り、紫陽花が見頃を迎え、約1,000株が参道や境内を彩っています。 現在、ご支援いただいたコースに沿ってリターン発送の準備も進めております。 来週から順次お届けいたしますの…
もっと見る桜の間を含む庫裡では、傷んだ部材の交換や補強が終わりました。 特に痛みが激しかった場所の交換の様子です。害虫により、中がボロボロになっています。 江戸時代以前のお金が出てきました。…
もっと見るいつも千光寺を応援くださり、ありがとうございます。千光寺は桜が先週あたり見頃を迎え、ようやく本格的な春の訪れを感じるようになりました。 4月某日、桜の襖絵が修理のため搬出されました…
もっと見るこの度は飛騨千光寺を代表する寺宝の一つである「桜の間襖絵」の修復に対して心あたたまるご支援を頂戴し、誠にありがとうございました。 1月27日(月)よりご支援を募集しておりましたクラ…
もっと見るいよいよクラウドファンディング終了まであと1日となりました。 1月27日に開始した本プロジェクトは、皆様からのご支援と応援のお力で、第一目標を達成し明日最終日を迎えることができます…
もっと見るいつも飛騨千光寺を応援してくださりありがとうございます。 1月27日から開始した『両面宿儺と円空ゆかりの飛騨千光寺|県指定文化財・桜の襖絵を未来へ』プロジェクトですが、残すところあ…
もっと見るクラウドファンディング終了までいよいよあと7日、特別展「魂を込めた円空仏-飛騨・千光寺を中心にして-」も3月30日(日)まで残り1週間ほどとなりました。 本日は美術展ナビさんに円空…
もっと見る千光寺のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 今回皆様からいただいたご支援で補修させていただく桜の間襖絵は、ただいま修復前最後となる一般公開を開催中です。 岐…
もっと見る令和7年2⽉から6⽉にかけてJR東海さんが「円空のあしあと」キャンペーンを実施しています。 キャンペーンの案内⼈として円空仏をこよなく愛する俳優の井浦新さんにご出演いただき、新幹線…
もっと見るこの度のクラウドファンディングでは、ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちとして、様々な返礼品(リターン品)をご用意させていただいております。 その中でも本日は、円空仏 両面宿儺坐像…
もっと見るこのたびは飛騨千光寺のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。 お陰様で、2月22日(土)に目標の500万円に到達いたしました。 実際これまでも関わりのあっ…
もっと見るクラウドファンディング開始より1ヶ月が経過しました。 現在130名を超える方にご支援をいただいております。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。 さて、本日はクラウドファンディン…
もっと見る開幕2週間で多くの参観者がある2月15日に、三井記念美術館主催 土曜講座で今回の円空展に因み、千光寺長老大下大圓師が、『円空の如く笑い、円空の如く怒りたし』と題して、90分の講演を…
もっと見る円空展開幕から2週間がすぎ、多くの方に来場いただいています。 本日は、会場募金箱のご案内をさせていただきます。 この度のプロジェクトのご支援を、会場の募金箱でもお預かりしております…
もっと見る現在、三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階)にて特別展『魂を込めた 円空仏―飛騨・千光寺を中心にして』を開催しております。 飛騨・千光寺の文化財のなか…
もっと見る5,000円+システム利用料

●お礼状
●お名前を芳名録に記載し本堂に奉納(希望者)
●本堂/円空仏寺宝館/宿儺堂 拝観招待券(有効期限2026年末まで)
10,000円+システム利用料

●お礼状
●お名前を芳名録に記載し本堂に奉納(希望者)
●本堂/円空仏寺宝館/宿儺堂 拝観招待券(有効期限2026年末まで)
●御開帳限定・両面宿儺御朱印
5,000円+システム利用料

●お礼状
●お名前を芳名録に記載し本堂に奉納(希望者)
●本堂/円空仏寺宝館/宿儺堂 拝観招待券(有効期限2026年末まで)
10,000円+システム利用料

●お礼状
●お名前を芳名録に記載し本堂に奉納(希望者)
●本堂/円空仏寺宝館/宿儺堂 拝観招待券(有効期限2026年末まで)
●御開帳限定・両面宿儺御朱印



#伝統文化



