
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
【残り5日】晴れたと思ったらまた雨・・・
台風が近づいていますね!
そんなに急に曲がってこなくても!と突っ込みたくなるくらい、台風は日本めがけてやってきそうです^^;
皆様も十分に用心してくださいね!
最近のお天気ですが、前回の新着情報からちょこっとだけ晴れ間がありました。
その間に和室となる所に板を貼りました。
この板は他の部屋から取った床板です。
ここは和室になる所なので、この上から畳を敷いて見えなくなるので、釘を見える所に打っても大丈夫⁉という事で、板の上からバンバン釘を打っていきました。ひたすら釘を打つのって楽しい~~!
和室、こうなってた所
こんな感じで板を貼りました。壁に新しいクロスを貼ってから畳を敷いてもらおうと思っています。

そして、図面にある「客室」と書いてある所は、新しい板を貼ります。
なので板を貼る前のネダ作りをしてもらいました。

今、ネダのあるところがお客さんがお食事をして頂く場所となります。
写真の手前の方がテーブル席で、奥の方が座卓を置いて、キッズスペースなども作る予定です。

昨日は床をはがしたり貼ったりしたので私も手伝える事があったのですが、今日は、私のできる事はあまりなかったので、午後から1時間ほど子供達を大里の自然プールに連れて行きました!
今年、初の川遊びです!
子供達は夏休みに入って、いつも午前中は近くの集会所で「サマースクール」へ行って、午後からは学校が解放しているプールへ泳ぎに行くというのが定番のコースですが、今日は台風接近のため、プールが中止となってしまいました。もう水着を着て準備万端だった子供達が可愛そうだったので、そのままの恰好で川へ行ったという訳です^^
私達の住んでいる自宅と、同じ敷地内にあるkokoro食堂は「相野谷」(おのだに)と呼ばれている所にあります。住所には「相野谷」というのは入っていないのですが、近くに相野谷川が流れているからでしょうか。
この周辺を皆そう呼んでいます。
相野谷には、保育所、小学校、中学校、診療所、などあり、住みやすくとても気に入っています。
ここには近くに整備された川で遊べるとっても素敵な場所もあるのです。その名の通り「大里自然プール」という名前で、夏になると大勢の人たちで賑わいます。
ここに来ると絶対と言っていいほど相野谷のお友達がいるけど、今日は人はちらほらという感じで、学校のお友達もいませんでした。それでも子供達は大喜びで飛び込みをしたり、泳いだりして遊んでしました^^
私も足だけ川に浸かって気持ち良かったです!

リターン
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日












