
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
【残り3日】久々のあまご料理
台風も過ぎ、夏本番という暑さの一日でしたね!
日曜日の今日の朝は「社明運動」と呼ばれる地区の掃除に参加してきました。
自分達の住んでいる地区の草刈りをしたり、ゴミ拾いをするというものです!
ご近所の方と触れ合える貴重な機会です。
そして、同じ日にシロアリ駆除の業者さんが来てくれて、この前ネダを作ってくれた所に薬を撒いてくれました。
昔は一度したら半永久的に効くようなとても強い薬だったそうですが、今は昔のような強い薬ではないので基本的には5年に一度する、というものだそうです。
昨日まで涼しかった分、今日の作業は相当しんどかったと思います。
本当にお疲れ様でした!

そして午後は、kokoro食堂でも使わせてもらうお米を作っている田んぼの水が詰まっているから水元の掃除をしに行くと聞いたので、私も一緒にお手伝いさせてもらいました。
お米を作っている田んぼは相野谷の「高岡」という所で、田んぼにひいているお水は、生活排水の一切入っていないキレイな山水で作られています。
高岡の民家のある場所から約10分ほど山の中に入っていった方に水源があって、そこにある水路に大きな石や砂利や葉っぱなどが詰まると、田んぼのある方まで水がこなくなってしまいます。ここ最近の大雨などで、一気に土砂が水路に流れ込んだようでした。

私も初めて行かせてもらったのですが、暑さも忘れるような森林の中、とてもキレイな水の流れる所でした。
「こんなキレイな山の水で作られているから、あんなに美味しいお米ができるのだなぁ」と思いながら、皆さん濡れながら水路に入り土砂などをスコップやジョレンでかき出していました。
私も微力も微力ながらお手伝いをしました。
この水を使って田んぼをされている皆さんはこんなご苦労をしながら田んぼを守っているのだなと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました!
そして、夕方はたまたまこちらに用事があったという赤倉水産の中平さんが、うちへちょこっと寄って下さいました。
そしてkokoro食堂になる所も初めて見てもらったのですが、その時に大きいサイズのあまごをたくさんお土産で持ってきて下さいました!
なので、今日は久々にあまご料理を美味しく頂きました(#^^#)
メニューはシンプルにお刺身と、バター焼きにしました!
やっぱりあまごは旨い!!早く皆さんにも食べてもらいたい!!と思いながら家族でペロリと平らげました^^
少し残しておいたので、明日はカルパッチョにしよ~と♪
中平さん、ご馳走様でした(*^▽^*)

リターン
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日











