
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 382人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
【終了まで残り10日を切りました】マイクラカップのスタッフがあなたのまちへ行くリターンを紹介します!

いつも応援いただきありがとうございます。クラウドファンディングも、終了まで残り10日を切りました。
現在、50%を超えたところであり、正直進捗としてはかなりギリギリの状況です…。
中間目標として、3月25日(火)までに80%到達を目指しています!
どうか皆様、温かいご支援、そして「こんなクラウドファンディングに支援したよ!」「このクラウドファンディングが気になっている!」といったシェアにご協力いただけますと幸いです。
さて、本日は「いったいどんな内容なのか?」とお問合せを受けている、三つのリターンについて紹介したいと思います。
▼タップで詳細に飛びます
●あなたのまちにMinecraftカップワークショップを呼ぼう!コース
●コミュニティマネージャー栗原 咲子があなたのまちへ行きます!コース
①あなたのまちにMinecraftカップワークショップを呼ぼう!コース

リターン詳細
・実施時期:2025年7月〜2026年2月(応相談)
・所要時間:3時間(13時〜16時)
・参加人数:最大30名(より多くの人数参加をご希望の場合応相談)
・対象年齢:小学生から中学生(対象年齢以外を希望の場合、応相談)
「廃校活用」「電気エネルギー」「家づくり」の3種類のワークショップの中からお選びいただけます。(詳細のご希望はご支援確定後、個別に調整いたします)
いずれのワークショップも、3時間の中で以下のような構成で進行してまいります。協働すること、アイデアを創造すること、わかりやすく伝えることなどを体験できるワークショップです。

一度きりの実施ではなく、地域の中で継続して活用できるよう、教材やワールドデータ、運営ノウハウも合わせて地域の方々へご提供しています。
①廃校活用ワークショップ
廃校ワールドをアイデアでリノベーションするワークショップ
<対象:小学生〜中学生>
廃校とは何か、数や理由など社会課題背景、活用事例を学びます。次にアイデアの作り方を学び、5人/グループで制作するものを決め、役割分担をしてワールドを作ります。最後にワールドの紹介方法を話し合い、グループごとに発表します。
▼過去に開催した内容
②電気エネルギーワークショップ
エネルギー電気に変える遊具を考え、公園をつくるワークショップ
<対象:小学4年生〜中学生>
発電の仕組みやエネルギーの基礎を学びます。次に5人/グループで一つのバイオーム(Minecraftの自然の地形)を選び、その特性を活かしてエネルギーを電気に変える遊具を考えます。役割分担をしてワールドを作り、その紹介方法を話し合い、グループごとに発表します。
▼過去に開催した内容
③家づくりワークショップ
自分の理想の暮らしを考え、家やまちをつくるワークショップ
<対象:小学1〜3年生>
家づくりのポイントを学び、自分や家族にとっての理想の暮らしを考えます。次に5人/グループでまちづくりを行います。役割分担をしてワールドを作り、その紹介方法を話し合い、グループごとに発表します。最後に、持続可能の観点から未来の家づくりを学びます。
▼過去に開催した内容

リターン詳細
・実施時期:2025年7月〜2026年6月(応相談)
・所要時間:1時間〜2時間程度(応相談)
※会場までの交通費は別途ご相談させてください
テーマはご支援者様とご相談の上最終的に決定いたしますが、お話しできるジャンルとしては「教育版マインクラフトの教育的活用価値」「マインクラフトカップの軌跡」などです。
過去にも土井は講演をさまざまな団体に実施した実績がありますが、その際には全国に広がるコミュニティの現状や、企業・自治体との協力による持続可能な教育のあり方についてもご紹介いたしました。
デジタルものづくりを通じて、子どもたちが創造力を伸ばし、未来の社会を支える人材へと成長するための取り組みをお伝えすることができます!
重ねてにはなりますが、テーマはご要望もお聞きしながら決定していきたいと考えておりますので、ピンときた方はぜひお申し込みください。
③コミュニティマネージャー栗原 咲子があなたのまちへ行きます!コース

リターン詳細
・実施時期:2025年7月〜2026年6月(応相談)
・所要時間:1時間〜2時間程度(応相談)
※会場までの交通費は別途ご相談させてください
テーマはご支援者様とご相談の上最終的に決定いたしますが、お話しできるジャンルとしては「教育版マインクラフトで育む子どもの主体性」「地域・学校への広げ方」などです。
自身も小学生の親である栗原。当時小学1年生の息子が学校に行き渋り暗い顔をしている中、やる気を見せたのがマイクラでした。栗原自身マイクラは「ただのゲームだ」と思っていたところから、息子の成長を通してマイクラの可能性を間近で体感してきました。
マイクラを通して子どもたちが「自分はできる」「自分にいいところがある」と自分を認めることができるようになります。この前向きな姿勢を後押しできるのは身近な大人たちです。
当事者である親だからこそ伝えられる子どもとの関わり方のコツ(非認知能力や心理的資本開発の観点)や、これまでコミュニティマネージャーをして多数の自治体・団体と関わってきた中で考えてきた「コミュニティづくり=仲間づくり」のポイントについて、お話しさせていただきます!
もちろん、テーマはご要望もお聞きしながら決定していきたいと考えておりますので、ピンときた方はぜひお申し込みください。
ご支援前により内容の詳細を確認したい場合は、事務局まで気軽にお問い合わせください!(https://minecraftcup.com/contact/)
最後になりますが
中間目標として、3月25日(火)までに80%到達を目指しています!
All or Nothingであり、3月31日(月)までに目標の600万円達成をしなくては、これまでいただいたご支援金も全額お返しすることになってしまいます。
必ず、この取り組みを一人でも多くの子どもたちに届けたい。その一心で、最終日まで頑張りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

とにかく全力応援!コース
とにかく仲間になりたい!応援したい!という方にご支援いただきたいコースです。
●お礼のメール
●Minecraftカップサポーター証(画像)
領収書の発行をご希望の方は支援後にREADYFORのメッセージよりお知らせください。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

ご支援の証!ステッカーコース
ご支援していただいた証として、ステッカー(地区ごとのデザイン)をお届けします。
●地区ブロックオリジナルステッカー
●お礼のお手紙
●Minecraftカップサポーター証
●Minecraftカップ公式HPにお名前掲載(希望制)
●Minecraftカップ地区HP※にお名前掲載(希望制)
※第7回大会では地区ブロックごとのページを作成予定です。
=======
応援したい地区ブロックを支援時にご回答いただき、その地区ブロックのステッカーをお届け&各種HPにお名前を掲載いたします。
領収書の発行をご希望の方は支援後にREADYFORのメッセージよりお知らせください。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

とにかく全力応援!コース
とにかく仲間になりたい!応援したい!という方にご支援いただきたいコースです。
●お礼のメール
●Minecraftカップサポーター証(画像)
領収書の発行をご希望の方は支援後にREADYFORのメッセージよりお知らせください。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

ご支援の証!ステッカーコース
ご支援していただいた証として、ステッカー(地区ごとのデザイン)をお届けします。
●地区ブロックオリジナルステッカー
●お礼のお手紙
●Minecraftカップサポーター証
●Minecraftカップ公式HPにお名前掲載(希望制)
●Minecraftカップ地区HP※にお名前掲載(希望制)
※第7回大会では地区ブロックごとのページを作成予定です。
=======
応援したい地区ブロックを支援時にご回答いただき、その地区ブロックのステッカーをお届け&各種HPにお名前を掲載いたします。
領収書の発行をご希望の方は支援後にREADYFORのメッセージよりお知らせください。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

新たな防災教育!命を守る合言葉『きみとかに』を全国へ届ける挑戦!
- 現在
- 338,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 2日
出雲市から世界へ!最高のステージを作りたい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/27

保護犬が快適に過ごせる、陽の光がたっぷりそそぐシェルターに。
- 支援総額
- 2,278,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 7/22
【世界遺産の町を、芸術祭で盛り上げたい❗️】
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/23
希望の花火で笑顔を咲かせたい!~3年分の想いをのせて~
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/13

大好きな愛犬と健やかに歩ける日々を。手術器械導入へのご支援を
- 寄付総額
- 5,931,000円
- 寄付者
- 125人
- 終了日
- 11/13
米沢の小中高校生が開発したオリジナルのボードゲームを製品化したい
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/18

300年以上歌い継がれてきた福連木の子守唄を、ふる里に残したい
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 3/30










