観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい
観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい

支援総額

1,597,000

目標金額 1,200,000円

支援者
90人
募集終了日
2021年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/satoyamaproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月11日 02:23

繋ぐこと

 こんにちは!

 

 里山生物多様性プロジェクト 野口浩二です。

 

 昨年、共に活動した境港青年会議所の総務広報委員会の方々にお会いしてご支援を受け取りました。

 

 私は39歳になる年に入会して40歳となった昨年、定年を迎えて卒会しました。1年という短い期間でしたが、温かく迎え入れていただき多くを学びました。

 

 私は、境港青年会議所の方々に、私の祖父の世代、かつて南部町の人達が持っていた気質を感じました。

 

 「出来て当たり前と思われることは金を貰ってもやらない、

     信念を持った人の為ならタダでもやる」

 

 忘れかけていました。

 

 境港青年会議所の皆様に出会って、お話しを聞いて、祖父に感じたカッコよさを思い出しました。

 

 境港では、境港青年会議所があったから継承されたのだと思います

 

 先人達の思いは、一度、失われてしまうと取り戻すことが大変です。

 

 二度と戻ってこないかもしれません。

 

 鳥取県で活躍してきた生き物屋さん達が終活を始めています。

 

 自然豊か、緑豊かと謳われる鳥取県の自然環境、それを支えてきた生き物屋さんの思いが途切れてしまうかもしれません。

 

 南部町、鳥取県の先人達は、子ども達の為を思って地域を豊かにしてくれました。

 

 今の世代は、次の世代の為に何をしているでしょうか?

 

 先人達の思いを繋ぐことが今を生きる私たちの役割だと思います。

 

 

 

リターン

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る