観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい
観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい

支援総額

1,597,000

目標金額 1,200,000円

支援者
90人
募集終了日
2021年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/satoyamaproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月20日 00:32

鳥取県のエジンバラ宣言への賛同署名を歓迎します

 こんにちは!

 里山生物多様性プロジェクト 野口浩二です。

 

 先日2月15日に、米子市水鳥公園にて知事によるエジンバラ宣言への賛同署名が行われました🎊

 

 

 エジンバラ宣言ってなにΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 愛知県のホームページによると、生物多様性条約の次の世界目標に世界の自治体の意見を反映する取組のようです( ゚Д゚)

 

 スコットランド政府が主催しているからエジンバラ(地名)なのですね。

 

 愛知県は生物多様性自治体ネットワークを通じて全国の自治体に署名を呼びかけて、2月15日時点で鳥取県を含む14の道府県が署名したそうです。

 

 署名はスコットランド政府の届けられる予定とのこと

 

(愛知県のホームページ)

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shizen/edinburgh-signatories.html

 

 生物多様性自治体ネットワークというものがあったことも驚きです。

 

 COP10の愛知目標を機に出来たネットワークなのですね(゜o゜)

 

 COP10の愛知目標が日本の生物多様性に与えた影響は大きいですね

 

 後世から見ると、COP10が日本の転換点ですね

 

リターン

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る