タイ報告動画を一般公開いたしました!
皆様、こんにちは。 この度、タイで行いました「しめ縄プロジェクト in タイ」の報告動画を作成しました。既にご支援頂いた方のみの限定公開を済ませ、本日、改めて、一般公開をさせて頂き…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
皆様、こんにちは。 この度、タイで行いました「しめ縄プロジェクト in タイ」の報告動画を作成しました。既にご支援頂いた方のみの限定公開を済ませ、本日、改めて、一般公開をさせて頂き…
もっと見る改めて、皆さま、ご支援を賜り、誠にありがとうございました。また、ご報告が適宜できず、遅れ遅れとなってしまったこと、重ねてお詫び申し上げます。ひとまず、11月7日から19日の12日間…
もっと見るさて、いよいよ最後の開催です。 実は今回、タイのプロジェクトで個人的に非常に興味深かったのが、最後の訪問先。 そう、タイにある神社、シラチャー神社。 私もタイに神社があるとは知らな…
もっと見るそして、一日のラストを締めくくるは、龍馬会。お名前からも察していただける通り、こちらは現地の日系人の集まりとなります。ただ、偶然にもこの日は、タイ全土で行われる伝統的な祭り、ロイク…
もっと見る続いては、タイ早稲田日本語学校での開催。 調べてみると、こちらは日本の早稲田大学さんが、タイの4大財閥の一つ、サハグループさんと共同出資で設立した日本語学校なんだそうです。 まさか…
もっと見るチュラロンコン大学の次は1日3連チャンのハード・メニュー。 まずは、午前中に泰日工業大学で開催させて頂きました。 泰日工業大学は現地日本人が創設した大学で、ある意味、日泰交流の象徴…
もっと見る続いて、無事にバンコク入り。 最大の懸案事項であって、荷物の重量オーバーも奇跡的にクリア(笑)。 稲わらなども持ち込んでいたため、相当オーバーしていたはずなのに、タイの方、優しいな…
もっと見るこの日はチェンマイ大学でのしめ縄プロジェクト。 まぁ、大学がとにかく広い。 スケールが全然違いますね。 エンさんの講演も回を重ねるごとに安定してきて、熱心に読み合わせを行うなど本当…
もっと見る2日目のしめ縄プロジェクトとなる10日ですが、こちらも無事に終了いたしました。 今回はチェンマイで一番お世話になったいちばんさんという日本語学校さまで、稲藁の保管からすぐり場所の提…
もっと見るということで、今回、最初の会場となるBan Rom Sai さん。親がHIVの感染などで困窮している子供たちを擁護する施設で、今回、最初の会場がこちらとなりました。また、今回はこち…
もっと見るおかげさまで、いよいよ「しめ縄プロジェクト in タイ」が始まりました。 7日に渡泰!よーし、これからというところで、荷物がロストするというアクシデント。今回、前半がチェンマイ、後…
もっと見る皆さま、誠にありがとうございます。 おかげさまで、「しめ縄プロジェクト in タイ」のクラウド・ファンディング、無事にネクスト・ゴールを達成致しました。 達成率、220%・・・本当…
もっと見るみなさんで記念撮影! 先日、「しめ縄プロジェクト in タイ」の関係者の集いを六本木で行いました。 会場は東京で一番の高級なタイ料理屋のお店と言われる美会(ビア)さん。タイ料理と日…
もっと見る■目標達成御礼のご挨拶皆様、この度は、「しめ縄プロジェクト in タイ」に数多くの方からご支援を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで、約二週間という期間で無事に目標を達…
もっと見る5,000円+システム利用料

■活動報告メール
10,000円+システム利用料

■活動報告メール
■タイ国での開催をLive配信(配信1週間前までにはURLをメールでご案内)
5,000円+システム利用料

■活動報告メール
10,000円+システム利用料

■活動報告メール
■タイ国での開催をLive配信(配信1週間前までにはURLをメールでご案内)






