リターンの発送について
ご支援いただいた皆さま、大変お待たせいたしました。 ポストカード2種類、絵葉書セットをそれぞれ発送いたしましたのでご報告します。 なお、本サイトの機能を用いて御礼のメッセージも送ら…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,500,000円
ご支援いただいた皆さま、大変お待たせいたしました。 ポストカード2種類、絵葉書セットをそれぞれ発送いたしましたのでご報告します。 なお、本サイトの機能を用いて御礼のメッセージも送ら…
もっと見るこの度のプロジェクトでリターンを選択していただいた皆さまにおかれましては、 長らくお待たせしており申し訳ございません。 先週からリターンの一つであるポストカードの作成が始まっており…
もっと見る引き続き、修復工事の進捗状況をご報告します。 「上貼り」といって下貼りを終えた天井に新しい唐紙を貼っていく工程です。 工房で手刷りされた唐紙を文様に合わせて均一の大きさになるよう裁…
もっと見る本日は輪違屋の天井に使われている「唐紙」についてご紹介します。 唐紙は、顔料や雲母などを混ぜて絵具を作り、板木を使って文様を紙に写して作成します。 輪違屋の天井に使われていた唐紙は…
もっと見るご支援いただいた皆さま、ご無沙汰しております。 かねてより準備を進めてまいりました天井唐紙の修理について進捗をご報告いたします。 当初の予定通り2月から現地での修理作業が始まりまし…
もっと見る昨年、皆さまのご支援により、当初の目標額を越えて達成することができ、今後時機を見て行いたいと考えていた庭の竹垣改修の実施が可能となりました。 改めて御礼を申し上げます。 お座敷から…
もっと見るこの度は、本クラウドファンディングを応援いただき、 誠にありがとうございました。 お陰様で当初設定した目標金額を越えて達成し、 募集期間を無事に終了することができました。 長い歴史…
もっと見る本日、クラウドファンディング最終日です! 12月22日(木)23時の終了まであと【12時間】となりました。 これまでご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。 最後まで温か…
もっと見るいつもご支援いただき、誠にありがとうございます。 クラウドファンディング終了まで残り【1日】となりました。 11月21日からスタートしたクラウドファンディングも明日で終了を迎えます…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り【2日】となりました。 現在、ネクストゴールに向けて挑戦を続けています。 昨日までの時点で44人の方にご支援いただき、 寄付総額は【3,720,0…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り【3日】となりました。 引き続き、皆さまからいただいた応援メッセージをご紹介します。 >何度か輪違屋さんにお伺いしたことがあります。歴史と伝統を守…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り【4日】となりました。 現在、ネクストゴールを目指し挑戦を続けています。 本日はこれまでに皆様からいただいたメッセージをご紹介します。 >小説、映…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り【5日】となりました。 本日は、先日ご紹介した投稿の第2弾として、 輪違屋で見つけた「輪違紋」をいくつかご紹介します。 建物の外観や内装にもたくさ…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、残り【6日】となりました。 現在ネクストゴールを目指し挑戦を続けています。 本日は、過去に修理を行った部分を少しだけご紹介します。 文化財の修理費用…
もっと見る目標金額【350万円】を達成! 多くの皆さまのご支援により、目標金額を達成することが出来ました。 スタートダッシュ期間の応援に励まされ、思えば苦しい期間もありましたが、その間もいつ…
もっと見るいつも温かい応援をありがとうございます。 クラウドファンディング終了まで残り【7日】となりました。 これまで36人の支援者の皆様から1,085,000円のご寄付をいただきました。 …
もっと見る残り13日となった今日、総額が100万円に到達しました! 日々、ご支援とあたたかいお言葉を頂戴し、心から感謝を申し上げます。 一つ一つを大事に、大変嬉しく拝見しております。 11月…
もっと見る輪違紋、発見!(第1弾) 本日は、輪違紋のご紹介です。輪違屋といえばこのマーク!という象徴的な紋で、屋号の由来にもなっています。 そんな伝統のある輪違紋、実は建物のあらゆる箇所に使…
もっと見る返礼品のオリジナル絵葉書をご紹介! 本日は、30,000円(以上)の寄付の返礼品となっている「輪違屋オリジナル写真絵葉書セット」のご案内です。戦前期に制作され、今では作ることの出来…
もっと見るスタートから5日目の今日、目標額20%達成しました! スタートダッシュにお力添えをくださった皆様おひとりおひとりへ心から感謝を申し上げます。 日々、ご支援とあたたかなメッセージを頂…
もっと見る\ふるさと納税型クラウドファンディング×文化財保護/ 京都市指定有形文化財「輪違屋」天井唐紙の修理にご支援を! 京都市では、令和4年9月に「Arts Aid KYOTO~京都市 連…
もっと見る5,000円

●お礼のメール
●寄付金受領証明書(受領日:READYFORへの着金日、2022年12月下旬から順次発送)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)
10,000円

●お礼状
●寄付金受領証明書(受領日:READYFORへの着金日、2022年12月下旬から順次発送)
●京都市ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)
●新調する唐紙で作るポストカード3枚セット
本プロジェクトで修理を行うために新調する唐紙を使って作成するポストカード。現在、輪違屋の天井に使用されているものと同じデザインの唐紙で、明治初期に製作された当時と同じ板木を使って作成されるものです。
※掲載写真は唐紙の全体像のため、ポストカードにした際のデザインとは異なります。
5,000円

●お礼のメール
●寄付金受領証明書(受領日:READYFORへの着金日、2022年12月下旬から順次発送)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)
10,000円

●お礼状
●寄付金受領証明書(受領日:READYFORへの着金日、2022年12月下旬から順次発送)
●京都市ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)
●新調する唐紙で作るポストカード3枚セット
本プロジェクトで修理を行うために新調する唐紙を使って作成するポストカード。現在、輪違屋の天井に使用されているものと同じデザインの唐紙で、明治初期に製作された当時と同じ板木を使って作成されるものです。
※掲載写真は唐紙の全体像のため、ポストカードにした際のデザインとは異なります。



#医療・福祉


#伝統文化

