こんにちは!活動報告です。
こんにちは!赤枝です。 進捗報告が滞ってしまい、失礼致しました。 昨年10月にオープンした「産前産後ケア助産院はるかぜ」ですが、 11月から武蔵野市と産後ケア事業の委託契約を開始し…
もっと見る支援総額
目標金額 3,500,000円
こんにちは!赤枝です。 進捗報告が滞ってしまい、失礼致しました。 昨年10月にオープンした「産前産後ケア助産院はるかぜ」ですが、 11月から武蔵野市と産後ケア事業の委託契約を開始し…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 「産前産後ケア助産院はるかぜ」が10月12日にオープンし、 1か月弱経過しました。 徐々に利用者が増えて、認知もされてきているように感じております。 オープ…
もっと見るこんにちは!赤枝です。 今日は産後ケアを利用していただいたり、ベビーマッサージに来てくれるお母さんが居ました。 また、武蔵野市の方が6名程、施設の視察に来てくださりました。 思い返…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 皆様のおかげで10月12日にオープンすることが出来ました。 今週は初めての産後ケア利用の方が居たり、 プログラム(ベビーマッサージ、フラダンス、ピラティスな…
もっと見るこんにちは、赤枝です! クラファンのご寄附いただいた方向けの内覧会の1日目が終わりました。 (1万円以上のご寄附の方が対象で申し訳ございません。。) 沢山の方にご来所いただき、様々…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 はるかぜのInstagramなどには写真をいくつかアップしておりましたが、 こちらの報告が遅くなってしまい申し訳ございません。 内装工事が完了し、本日ははる…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 活動報告が遅くなり失礼致しました。 内装工事が終わり、本日施設内のクリーニングが終わりました! もっと、写真などもアップしたかったのですが、 工事中は木材や…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 相変わらず、暑かったり大雨が降ったりしますね。 工事の方は順調に進んでおります。 床のフローリングは終わり、各部屋の壁もおおむね出来上がってきました。 壁は…
もっと見るこんばんは、赤枝です。 クラウドファンディングの御礼の動画をアップしました。 220名の中で、ホームページに名前の記載を希望された約80名の、 法人様・個人様のみですが、ご紹介させ…
もっと見るお世話になっております、赤枝です。 相変わらず、毎日暑いですね。。 本日、施設の工事現場に行ってきました。 天然の杉のフローリングが20%くらい出来ておりました。 大工さんがトント…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 毎日、猛暑日のような暑さですが、皆様安全に過ごされておりますでしょうか。 昨日、はるかぜの工事現場に行ってきました。 床下の木の枠の中を電気やLANのコード…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 クラウドファンディングのリターンで「ホームページに名前を記載」に希望された法人様・個人様のお名前を掲載させていただきました。 クラウドファンディング 寄附者…
もっと見るこんばんは、赤枝です。 5月15日から始まり6月30日の23時0分を持ちまして、 クラウドファンディングの期間を終えました。 220名の方から、合計4,404,000円のご支援をい…
もっと見るこんばんは、赤枝です! 皆様のおかげで最初の目標と設定した350万円を達成することが出来ました。 誠にありがとうございます! プロジェクトの目標にも記載していたのですが、 以下のよ…
もっと見るこんばんは、赤枝です。 夜分遅くにすみません・・。 皆様のご支援や拡散や応援のおかげで、 目標としておりました350万円を達成することが出来ました! とても嬉しいです、ありがとうご…
もっと見るこんにちは、赤枝です! 今日は施設の工事現場で建築会社(天然住宅)、電気屋さん、ネットワーク会社さんで打ち合わせをしました。 ネットワーク配線の確認、天井の既存のエアコンをどう動か…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 6月22日・23日と横浜で日本精神神経学会に参加してきました。 日本精神神経学会は精神科の大きな学会です。 産婦人科医にとっての日本産科婦人科学会のようなも…
もっと見るこんにちは!赤枝です。 昨日、6月19日に工事が開始しました。 まずは既存の天井や窓枠を取り外す、解体作業となります。 天井が外れて、コードがぶら下がったりしております。 ビルが築…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 はるかぜのオリジナルトートバッグが届きました! クラウドファンディングも終盤ですが、新たにリターンに設定させていただいております。 幅30cm×高さ35cm…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 今日は、PEARS(ペアーズ)を受講してきました。 PEARSとは、Pediatric Emergency Assessment, Recognition,…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 今日は工事会社の天然住宅さんと工事の契約をしてきました! 工事を急いでいると言ってみたり、細かい修正を色々注文してみたりと、 難しい客かもしれない私ですが、…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 クラウドファンディングの期間も中盤となってきましたが、多くの方にご支援いただき心より感謝申し上げます。 胸がいっぱいです、誠にありがとうございます。 工事の…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 今日は、内装工事をお願いする天然住宅との最後の打ち合わせでした。 照明の種類やスイッチの位置、 カウンターの高さの調整、 ドアノブの種類、 赤ちゃんがいる施…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 YouTubeに先週末の宮城県の杉の伐採について動画を上げました! ご覧いただけると嬉しく思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見るこんにちは、赤枝です。 産後ケア事業は厚生労働省が各自治体の努力義務としている事業でもあります。 自治体が各施設と委託契約を結ぶことになります。 そのため、各自治体との綿密な打ち合…
もっと見るこんにちは、赤枝です。 施工会社の天然住宅で工事をする時には、杉の伐採体験のツアーに参加し、切った杉材を実際の工事で柱や棚として使ってくれるとのことでした。 そんな貴重な体験は中々…
もっと見る今日は施工会社の天然住宅との打ち合わせでした! 間取りは固まり、玄関タイルの種類・靴箱の段数・ドアの種類など、細かい部分を詰めている段階です。 リビングの照明の種類をダウンライトか…
もっと見る3,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします。
●活動内容の報告をメールでお送りします。
5,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします。
●活動内容の報告をメールでお送りします。
3,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします。
●活動内容の報告をメールでお送りします。
5,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします。
●活動内容の報告をメールでお送りします。


#医療・福祉

#子ども・教育



