DIYのご報告 2Fの棚板を机と椅子にしました!
2Fの天井をやり替える際に何カ所かあった棚板を撤去しました。 そのうちの2枚を保管して、何かに使用できないかと考えていました。 1枚は、縁側に置く机に、 庭を眺める台になっています…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
2Fの天井をやり替える際に何カ所かあった棚板を撤去しました。 そのうちの2枚を保管して、何かに使用できないかと考えていました。 1枚は、縁側に置く机に、 庭を眺める台になっています…
もっと見る18歳の「鯛ちゃん」が天国支店に移籍になりました。 9月13日の猫たちのお引っ越し以降、13歳腎不全の「ノエル」、21歳膀胱癌の「キャシー」と2匹を見送りました。 「鯛ちゃん」は、…
もっと見る新たなプロジェクトに挑戦中です。 プロジェクト名 【「季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。 https://readyfor.jp/projects/c…
もっと見る10月31日に新店舗で開店いたしました。 皆さまからのご支援のおかげです。 感謝申しあげます。 猫達も広い部屋と部屋数で衝突が少なくなり、男の子のおしっこ問題も無くなりました。 襖…
もっと見る「行き場の無い猫」が暮らしながら自分の家族を探すための猫カフェとして、すでに多くの相談が入っています。 まだ完全に稼働していない為、少しずつの受け入れを開始しています。 *****…
もっと見る福山市動物愛護センターと保健所の、施設の立会検査も無事に終わり、「第一種動物取扱業」「飲食店営業許可証」の登録許可証が届くのを待つだけとなりました。 「第一種動物取扱業」は、猫カフ…
もっと見る9月5日の活動報告で御伝えした、膀胱癌になった21歳9ヶ月の「キャシー」が天国支店に移籍になりました。 旅立つ2日前までカリカリごはんを食べ、自分の足でトイレに行き、散歩をしました…
もっと見る【本日23時までです!】 プロジェクト名 【「猫のしあわせ」を紡ぐ!古民家猫カフェの修繕費をご支援下さい。】 https://readyfor.jp/projects/catcaf…
もっと見る【本日23時までです!】 プロジェクト名 【「猫のしあわせ」を紡ぐ!古民家猫カフェの修繕費をご支援下さい。】 https://readyfor.jp/projects/catcaf…
もっと見るお陰さまで、500万円まで後少しとなりました。 800万円に近付くことが出来るように、どうか最後までご協力をよろしくお願いいたします。 自己資金は、猫たちのために使うことが出来るよ…
もっと見る残り2日となりました! 第2目標800万円のうち、最終目標として500万円を達成させてください。 1匹でも多く、「行き場の無い猫の居場所」になるために進んでいきます。 どうか、最終…
もっと見るネクストゴールに挑戦します! 金額は、第二目標の800万円です。 残り4日で無謀な挑戦ですが、必要な修繕費です。 引き続き、ご支援をお願いいたします。 **************…
もっと見る第一目標の400万円、達成する事が出来ました。 本当にありがとうございます。 これけらも猫たちのために全力で頑張ります! 引き続き、ご支援ご協力をお願いいたします。
もっと見る残り7日になりました。 達成出来るように、どうか力をお貸しください。 ******************* 21日日曜日に、新店舗第一号の猫たちを預ります。 飼主さんの急逝に伴う…
もっと見る残り8日になりました。 猫たちの穏やかに過ごせる家づくりの為に、 達成出来るよう、拡散のご協力をお願いいたします。 ********************************…
もっと見る引越当日の猫たちの様子のご報告です。 シートで寝ている、余裕の「ゴン店長」と「ウバさん」。 こわがり「ニック」と仲間たち。(5匹入っています) もふもふベッドが大好きな「ツナ」 」…
もっと見る残り10日となりました。 達成の目安は60% 240万円です。 まだまだ厳しい状況です。 ご協力をよろしくお願いします。 *****************************…
もっと見る進捗状況のご報告です。 1F2Fのフローリング、縁側に猫用ワックスをかけピカピカになりました! 13日に猫を迎え入れる体制が少しずつ進んでいます。 経費削減のために進めているDIY…
もっと見るまたまた、飼主の急逝に伴う猫の保護依頼がありました。 奥さんが亡くなられて、残されたご主人は仕事で長期に家を留守にするために猫を飼えないとのこと。 まだ間に入られた方との依頼で、ご…
もっと見るキャットタワー3台と、サボテンの爪とぎのご支援が有りました。 ありがとうございます。 猫達も喜ぶと思います。 組立もしてくださいました。 時間がかかる作業なので、本当に助かりました…
もっと見る昨日、現在(南蔵王町)の店舗の営業を終了しました。 8年間お世話になったので、思い出がいっぱいです。 「保護ねこcafe Familia」を始めたきっかけは、 多頭飼育崩壊現場から…
もっと見る猫カフェの移転を決意した大きな理由に、以下が有ります。 ・スタッフ常駐によるシニア猫の見守り ・飼主の急逝などで行き場がなくなる猫の居場所作り 移転先のカフェは、闘病中のキャシーや…
もっと見る業者さんにお願いしていた1Fのフローリングと壁の修繕が完了し、 ボランティアさんにお手伝いいただき、猫たちを迎えるための大掃除を行いました。 8月12日の活動報告をご覧いただければ…
もっと見る猫カフェ移転先の修繕費をご支援いただきたく、新たなプロジェクトに挑戦中です。 プロジェクト名 【「猫のしあわせ」を紡ぐ!古民家猫カフェの修繕費をご支援下さい。】 https://r…
もっと見る業者さんが、8月9日~17日までお盆休みで作業を中止しているので、ボランティアさんにお手伝いいただき、少しずつ自分達が出来ることを勧めています。 ・2Fの壁の漆喰塗り 2度塗り目の…
もっと見る本日、カフェご利用券3回分と10回分を発送いたしました。 ご支援ありがとうございました。 現在のカフェでも移転先のカフェでもご利用いただけます。 ご家族ご友人と一緒の来店にもご利用…
もっと見る報告が遅くなり申し訳ありません。 次から次えと課題が発生しています。 築80年の古民家で安く購入出来たので、仕方が無いのかもしれません。 前回の報告でお伝えしていた天井の解体ですが…
もっと見る6月30日に、「サンクスメール」のメッセージの送信、お礼状とポストカードの郵送をおこないました。 ご支援ありがとうございました。 カフェご利用の回数券は7月中に発送しますので、もう…
もっと見る昨日、リフォームの業者さんと打合せをし、最終見積が出るのを待っています。 家屋の中を掃除したり、壁の漆喰塗のDIYをしていると、購入時には気づかなかった補修個所が見えて来ます。 洋…
もっと見る先日、今後の進め方について皆さまのご意見を伺いました。 ご協力くださり、本当にありがとうございます。 皆さまからのご意見を読みながら、来店数が少ないことや移転の費用に関して、弱気で…
もっと見るご意見をお聞かせください。 移転先に関しては、多くの方にご協力いただき進んでいます。 2Fの漆喰塗りは、1度目がほぼ完了しました。 これから、改修作業の最終確認をリフォーム業者さん…
もっと見るいつもお世話になります。 報告が遅くなり申し訳ありません。 4月27日に残金を払いこみ、家屋の購入と登記は完了いたしました。 本当にご支援ありがとうございました。 保護猫カフェ仕様…
もっと見るこの度は多大なご支援ありがとうございました。 無事にプロジェクトが終了いたしました。 猫たちがみんな「しあわせねこ」になるようにとの皆さんの思いを受け止め、迷わず活動していきます。…
もっと見る受付時間は、本日23時までです! 最後までご支援をよろしくお願いいたします。
もっと見る受付時間は、本日23時までです! 現在、3333,000円というとても縁起の良い金額となっています。 皆さまからのご支援のお陰と感謝申し上げます。 手数料を差し引き300万円受け取…
もっと見る残り1日となりました。 ネクストゴールに挑戦しています。 「しあわせねこ」が1匹でも増えるように、修繕費に充てる費用のご支援をお願いいたします。 *****************…
もっと見るネクストゴール《400万円》に挑戦します! ネクストゴールは、クラウドファンディングの手数料(約50万円)を引いた後で家屋取得の金額300万円になるように設定します。 家屋取得後に…
もっと見る皆さまのご協力で達成することが出来ました! 本当に本当に感謝申し上げます。 猫たちと一緒に、先ずはお礼申し上げます。 ネクストゴールは検討中ですので、また連絡させていただきます。 …
もっと見る皆さんにお声かけした所、多くの方からご支援が有り、達成率87%になりました。 達成まで、残り38万円! 達成出来なければ、ご支援金を受け取れません。 介護の現場で問題になっている「…
もっと見る達成出来なければ、新店舗の取得も修繕も出来ません。 介護の現場で問題になっている「行き場の無くなる」猫達の居場所作りどころか、 カフェの維持も考えなければいけなくなります。 広くて…
もっと見る売買の契約を交わし、手付金を払いました。 もう後には戻れません。 猫カフェにするには修繕費もかかります。 ただし、猫達と一緒にスタッフが住むことで、ずっとの体調管理をすることが出来…
もっと見る「鯛ちゃん」「マリア」のパパさん、カメラマンの森原さんが急逝されたのは2022年12月。 突然のことでビックリしました。 耳の聞こえない「マリア」は、神社に住んでいて木の上など高い…
もっと見る「しゃけ」は、3月29日に出発です。 2月に1歳になった白キジの可愛い女の子です。 とても人懐っこい可愛い4匹兄妹。 「つな」「こんぶ」「しゃけ」「おかか」のおむすび兄妹です。 他…
もっと見る「ソックス」は2022年の8月に福山に来ました。 警戒心が強く人慣れが必要だったので、預かりボランティアさんの所で長く過ごし、 昨年の秋にカフェに来ました。 一緒に預かってもらって…
もっと見る福ちゃんは、公園で虐待されていた猫です。 一緒にいた母猫の幸ちゃんは、傘の先で突かれ片目を失いました。 虐待されていた様子を見かけた餌やりさんが一時保護していましたが、行き場が無く…
もっと見るまん丸顔の5ヶ月のキジトラの男のです。 子猫なので保護して・・・とも考えましたが、 頑張って生きて来たのか、生粋の野良猫さんに育っています。 移転後ならば人慣れ部屋にということも出…
もっと見る10,000円+システム利用料

・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
30,000円+システム利用料

・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
10,000円+システム利用料

・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
30,000円+システム利用料

・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。



#動物




#国際協力