お待たせしました 石製玉垣が完成しました
ご支援コースJKL、QRSの皆様 大変お待たせしました。 やっと玉垣(石柱)が完成しました。 7つ目の星塚「破軍星」の周りに建立しました。 肝心の星塚参道整備は古川先生の都合上、年…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
ご支援コースJKL、QRSの皆様 大変お待たせしました。 やっと玉垣(石柱)が完成しました。 7つ目の星塚「破軍星」の周りに建立しました。 肝心の星塚参道整備は古川先生の都合上、年…
もっと見るお待たせしております。 【Eコースの返礼品】 slowthさんによるキーホルダーが完成し、曼荼羅の判を押してご祈願致しました。 【Fコースの返礼品】 これもslowthさんによる限…
もっと見るお待たせしております。 Kコースの返礼品の準備が整いました。 室町時代の七星如意輪観音の板木から特別に刷った”版画”です。 貴重な文化財の板木なので、プロの方にお願いし丁寧に仕上げ…
もっと見るたいへんお待たせいたしました。 クラウドファンディング終了後、2ヶ月以上も経過してしまいました。 コース A、B、C、G、M、N、O、P にご支援いただいた皆様に、順次返礼品を発送…
もっと見る少しずつですが星塚整備を始めています。 古川先生は、他のお寺の花のシーズンに合わせた年間スケジュールが決まっているため、一気に星塚整備に時間を割くことは出来ませんが、より良い作品に…
もっと見る今年の5月25日は楠木正成の690回目の御命日 南北朝時代の英雄、楠木正成は観心寺の檀家さんで、8歳から15歳まで観心寺(中院)で学問や真言仏教を学ばれました。現代でも難しい、自利…
もっと見るクラウドファンディングにご支援いただきありがとうございました。 おかげさまで437人の皆様から、23,215,000円ものご支援をいただきました。心より御礼申し上げます。 今回は、…
もっと見るこの度は「弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備」に対してたくさんの心あたたまるご支援を頂戴し、誠にありがとうございました。 令和7年2月26日よりご支援を募集しておりま…
もっと見る残り1日となりました いよいよ明日(4月25日)23時で終了になります。 これまでにご支援いただいた皆様には大変感謝しております。 レディーフォーのサイトからの支援以外にも、お寺の…
もっと見る医療安心と北斗七星 北斗七星は古来より『人の生き死にを司る星』として信仰の対象になっています。 せっかく弘法大師・空海様がこの地に残してくれた「星塚」をもっと巡拝していただき、思い…
もっと見る今村翔吾さんの講演会 直木賞作家の今村翔吾さんの新刊、楠木正行(まさつら)が主人公の「人や花よ、」の出版記念のイベントが、楠木家菩提寺の観心寺中院で開催されました。 ラストは執筆し…
もっと見る初夏のような爽やかな明るい2日間でした。 全国各地から海外からもたくさんの方々が御開帳にお参り下さいました。ありがとうございます。 如意輪観音様もご機嫌がよかったように感じます。 …
もっと見る第二目標達成の御礼 いつも観心寺へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。 2月26日に開始いたしましたクラウドファンディングは、3月12日に第一目標金額の1,000万円…
もっと見る国宝第5号 本尊・如意輪観音は平安時代から秘仏とされ、33年に1度しか御開帳がなかったそうです。 明治時代に制定された国宝が昭和26年に新国宝に変わり、第1回国宝指定の彫刻が24件…
もっと見る観心寺の境内には、南北朝時代に活躍された後村上天皇の御陵があります。 今年は60回目の記念献茶会。表千家15代家元による後村上天皇への献茶式が本堂内陣で行なわれました。 桜咲く麗か…
もっと見る4月の行事予定 ネット支援以外にも、たくさんの代理支援やお寺への直接支援をいただいております。ありがとうございます。合掌 4月の行事予定のご案内です。 ・4月6日(日) 献茶祭 …
もっと見る多くのご支援をいただき感謝しております。 合掌 返礼品にも使用する”版木”の紹介です。 3年前に京都国立博物館で開催された「観心寺・金剛寺展」に向けて行われた観心寺の全体調査で、偶…
もっと見る春の彼岸法要を行いました 季節外れの雪がまだ残る寒い朝でしたが、午前2回、午後2回の彼岸中日法要に多くの方が参加されました。 これまでに檀家様、信者様からはクラウドファンディングに…
もっと見るこれまでにあたたかいご支援、応援のお言葉をいただいた皆様に、この場を借りて感謝をお伝えいたします。 ただいま第2目標に向けて更なるご支援、情報拡散をお願いしております。引き続きよろ…
もっと見るプロジェクト達成致しました。合掌 多くのご支援をいただき、クラウドファンディング開始2週間で、目標の金額を達成致しました。 インターネットからのご支援はもとより、境内で直接ご支援を…
もっと見るクラウドファンディングの成満とご支援いただいた皆様の除災招福・如意融通祈願の為、町石道を歩いて高野山にお参りしてきました。 本日でクラウドファンディング開始10日目です。 皆様から…
もっと見る観心寺と高野山の東経は135度35分。 観心寺は高野山のちょうど真北に位置しています。 寺伝によると、唐で密教を学ばれた弘法大師・空海が808年(大同3)に観心寺に北斗七星を勧…
もっと見る初めてのクラウドファンディングが始まりました。 早々に多くの方々からご支援をいただき感謝しております。 目標を達成して星塚と如意輪観音のご縁がますます広がるように努めて参ります。 …
もっと見る5,000円+システム利用料

観心寺・入山券とともに、異なる分野の専門家に「成仏とは?」の問いに答えてもらい、それぞれが伝えたい想いを聞き出した小冊子をお届けいたします。
●お礼状
●心を楽にする小冊子
●入山券(1回券)*
*入山券には有効期限はありません。ただし将来的に受け入れが難しくなった場合でも、ご支援者様へのご返金は致しかねますのでご了承ください。
また券面を紛失された場合にも再発行はできかねます。
10,000円+システム利用料

クラウドファンディングの支援者様限定の切り絵御朱印をお届けいたします。
●お礼状
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●心を楽にする小冊子
●入山券(1回券)*
●限定御朱印
*入山券には有効期限はありません。ただし将来的に受け入れが難しくなった場合でも、ご支援者様へのご返金は致しかねますのでご了承ください。
また券面を紛失された場合にも再発行はできかねます。
5,000円+システム利用料

観心寺・入山券とともに、異なる分野の専門家に「成仏とは?」の問いに答えてもらい、それぞれが伝えたい想いを聞き出した小冊子をお届けいたします。
●お礼状
●心を楽にする小冊子
●入山券(1回券)*
*入山券には有効期限はありません。ただし将来的に受け入れが難しくなった場合でも、ご支援者様へのご返金は致しかねますのでご了承ください。
また券面を紛失された場合にも再発行はできかねます。
10,000円+システム利用料

クラウドファンディングの支援者様限定の切り絵御朱印をお届けいたします。
●お礼状
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●心を楽にする小冊子
●入山券(1回券)*
●限定御朱印
*入山券には有効期限はありません。ただし将来的に受け入れが難しくなった場合でも、ご支援者様へのご返金は致しかねますのでご了承ください。
また券面を紛失された場合にも再発行はできかねます。



#伝統文化



