糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。
糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。

寄付総額

2,312,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
174人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/itoshimakodomoibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月19日 21:13

5月20日(土)お話し会!糸島前原ノドカフェにて!

みなさんこんにちは。

 

おかげさまでクラウドファンディング,現在のところ850,000円,達成率42%。66人の方にご協力いただきました。本当にありがたいです。そして残り12日。達成できなかったら全部返金になる,オールオアナッシング方式のため,実に不安でもあります。ますますがっつりと,しつこく広報してまいります!

 

さて,明日,5月21日は糸島の前原商店街の中にあるブックカフェ&リラクゼーション・ノドカフェにて,わたくし佐々木玲仁のお話し会を開いていただきます。時間は10時半からです。もちろん朝の。

 

タイトルは『もしも糸島に子どもの居場所がたくさんできたなら』です。

 

このクラウドファンディングの説明文にも書いたように,私は糸島にたくさん,できたら23ヶ所,子どもの居場所を作りたいと思っています。そんなにたくさん作ってどうするの?と思われる人もいるでしょう。そんなにあっても意味ないんじゃね?みたいに感じる方もおられると思います。

 

ということで,私が一体何を思ってそんなに居場所を作りたいと考えているのか,それが実現したらどうなるのか,ということをお話ししたいと思います。

 

おそらくそうなったら次は私は糸島以外にも子どもの居場所を作り出すと思うんです。そして日本中にそれを拡げていきたい。そんな想像をしてみてください,というお話しをします。

 

当日に入場もありとのこと。残席ございます。お近くの方も物好きな遠くの方ももしよかったら明日の10:30から糸島前原商店街,ノドカフェにおいでください!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る