残り3日!一般譲渡が難しい子たちの終生飼養のおうちとして
ネクストゴール、ラストスパートにご支援を! https://readyfor.jp/projects/lysta お世話になっております。 現在挑戦中のクラウドファンディング 圧迫…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
ネクストゴール、ラストスパートにご支援を! https://readyfor.jp/projects/lysta お世話になっております。 現在挑戦中のクラウドファンディング 圧迫…
もっと見るお世話になっております。 初めてクラウドファンディングを実施させていただいてから、9年が経ちました。 初めてのクラウドファンディングで、保護猫カフェ【里親募集型保護猫ふれあいサロン…
もっと見るクラウドファンディング挑戦中ご支援のお願い≪圧迫する医療費、施設運営維持の危機、健全な運営に立て直すために≫ その節はクラウドでご支援をいただき、ありがとうございました。 不幸な命…
もっと見る終了から一夜あけまして、4月22日よりスタートさせていただいたクラウドファンディング ネクストゴール達成とはなりませんでしたが、もうちょっとというところまで伸ばしていただいて158…
もっと見る4月22日からスタートしたクラウドファンディング、のこり7日となりました!ここまでご支援くださった皆様、本当にありがとうございます! ラストスパート盛り上がっていくよう、ネクストゴ…
もっと見る再びご協力をお願い申し上げます! 2015年、初めてのクラウドファンディングで購入させていただいたエスティマリスタ号は、一年に約2.5万kmを走行し、22万kmを目前に廃車となって…
もっと見るこんにちは! 後にも先にもLYSTA最大のプロジェクトとなる、クラウドファンディング 浸水被害から保護犬猫を守る!LYSTAシェルターを高台に移設したい! 過去のプロジェクトでもお…
もっと見るクラウドファンディング 【浸水被害から保護犬猫を守る!LYSTAシェルターを高台に移設したい】 本日最終日です!!! ReadyFor【浸水被害から保護犬猫を守る!LYSTAシェル…
もっと見るclick → https://readyfor.jp/projects/lysta311 殺処分ワースト3位の福島県 シェルターを安心安全な場所に高台移転し いわき市の継続できる…
もっと見るこんにちは! Ohana専用のFacebookページとWebサイトが完成しました! 最新情報はこちらに掲載していきますので ぜひご覧くださいね〜〜! Facebook: Ohana…
もっと見るクラウドファンディング「ハナ咲カプロジェクト」を応援してくださった皆様 60日間、お付き合いいただきありがとございました。 351名の方がクラウドファンディングに協力してくださり、…
もっと見る毎月第四木曜日におこなっているいながき動物病院いわき分院の不妊去勢手術、 今月は手術の申し込みが多く、3日間の手術日を設けました。 23、24、27日で116匹もの猫さんの不妊去勢…
もっと見る皆様本当に本当にありがとございます。 おかげさまで第一目標金額500万円を達成いたしました。 無謀な挑戦とも言える金額で、応援してくださっている皆様にはハラハラドキドキさせてしまっ…
もっと見る第39回目の『メッセージリレー』は、LYSTA代表 鈴木理絵さんの第7弾です! 過去の記事はこちらから メッセージリレー #1『LYSTA代表 鈴木理絵 1』 メッセージリレー #…
もっと見る第38回目の『メッセージリレー』は、LYSTAスタッフの志賀絵美さんです! Q. LYSTAではいつから働いていますか?また働き始めたきっかけは? 志賀:2014年の12月から働い…
もっと見る最近のOhanaの様子をお知らせします。 自分たちでやる解体工事が追加になりました。 耐震強度をあげるために、二階の壁も交換することになったのです。 解体は代表の父親とスタッフの猫…
もっと見る第37回目の『メッセージリレー』は、LYSTA代表 鈴木理絵さんの第6弾です! 過去の記事はこちらから メッセージリレー #1『LYSTA代表 鈴木理絵 1』 メッセージリレー #…
もっと見る第36回目の『メッセージリレー』は、LYSTAスタッフ・の 高島やよいさんです!高島さんは動物看護師で、LYSTAと動物病院の掛け持ちで働いてくれています。 Q. まずLYSTA…
もっと見る第35回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフ・里親の 青柳恵美さんです! Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を教えて下さい。 青柳:実家で長年一緒に暮らし…
もっと見る第34回目の『メッセージリレー』は、LYSTA代表 鈴木理絵さんの第5弾です! 過去の記事はこちらから メッセージリレー #1『LYSTA代表 鈴木理絵 1』 メッセージリレー #…
もっと見る第33回目の『メッセージリレー』は、LYSTAスタッフの関あかねさんです! スタッフの中で一番若手の関さんは、片道一時間かけて毎日通ってくれています。こちらが驚くほどとても責任感が…
もっと見る第32回目の『メッセージリレー』は、LYSTAのボランティアスタッフでもあり、里親でもある、会沢ご夫妻です! Q. LYSTAを知ったきっかけは? 会沢:妻の親戚が宮城県石巻市で被…
もっと見る第31回目の『メッセージリレー』は、昨日から引き続きLYSTAから2匹家族に迎えてくれているMさんです。 本日は、あいりちゃんについてのお話です。 ●カールくんが亡くなってしばらく…
もっと見る第30回目の『メッセージリレー』は、LYSTAから2匹家族に迎えてくれているMさんです。 LYSTAから眼がみえないシニア犬のカールくんを家族に迎えてくれて、カールくんをお看取りし…
もっと見る第29回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフでもあり里親でもある、醍醐真由美さんです。 Q. LYSTAと関わるようになったきっかけは?? 醍醐:東日本大震災後、私は宮…
もっと見る第28回目の『メッセージリレー』は、LYSTA代表 鈴木理絵さんの第4弾です! 過去の記事はこちらから メッセージリレー #1『LYSTA代表 鈴木理絵 1』 メッセージリレー #…
もっと見る第27回目の『メッセージリレー』は、犬猫レスキュー活動をしている、かつらお動物見守り隊の方です! Q. かつらお動物見守り隊の活動はどのようなことをされていますか? わたしたちは、…
もっと見る第26回目の『メッセージリレー』は、グラフィックデザイナーの青柳徹さんです!LYSTAのデザイン面や情報発信の部分でサポートしている方です。 LYSTAから里親として引き取った3匹…
もっと見る第25回目の『メッセージリレー』は、LYSTAスタッフの木村弘美さんです! Q. 働き始めたきっかけは? 木村:私がLYSTAで働き始めたのは今年の7月からです。代表の鈴木とは中学…
もっと見る第24回目の『メッセージリレー』は、あなたとわたしにできることプロジェクトのスタッフ田家さんです! あなたとわたしにできることプロジェクトさんは、ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間…
もっと見る第23回目の『メッセージリレー』は、公益財団法人動物環境・福祉協会Eva 代表の杉本彩さんです!多忙にもかかわらず、今回のプロジェクトのためにメッセージを送ってくださいました! 杉…
もっと見る第22回目の『メッセージリレー』は、ご自宅に居着いてしまった猫の全頭不妊去勢手術をしたIさんです。 Q. いつ頃から何匹くらいの猫が居着いてしまっている状況ですか? I:6年ほど前…
もっと見る第21回目の『メッセージリレー』は、居着き猫の全頭不妊去勢手術をした瀬谷さんです。 Q. LYSTAと関わるようになったきっかけは? 瀬谷:野良猫ちゃんが赤ちゃんを産んでしまって困…
もっと見る第20回目の『メッセージリレー』は、バイオリニストの岸倫仔さんです。岸さんはバイオリニストとして、収益の全てを寄付するチャリティーコンサートを企画されたりしています。 岸:恥ずかし…
もっと見る第19回目の『メッセージリレー』は、Ohanaがオープンする湯本駅近くにて旅館を営む、遊湯亭おかみの小山いずみさんです。湯本に住む方々にとってのOhanaの価値をお伺いします。 Q…
もっと見る第18回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフとサポートしている田中亜季さんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を教えて下さい。 田中:もともと、東日…
もっと見る第17回目の『メッセージリレー』は、里親としてLYSTAより猫を引き取った、浅居様です。 LYSTA鈴木:2014年1月1日、福島第一原発事故に伴う帰還困難区域に、元旦からレスキュ…
もっと見る第16回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフとしてLYSTAを支える田地さんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を教えて下さい。 田地:私は2011…
もっと見る第15回目の『メッセージリレー』は、ご自宅の庭が多頭猫現場になってしまったK様です。 子猫が20匹以上生まれてしまったあとに避妊去勢手術を決断され、lystaに相談がきました。捕獲…
もっと見る第14回目の『メッセージリレー』は、LYSTA代表・鈴木理絵さんの第3弾です。 代表の鈴木です。 ハナ咲カプロジェクト、応援してくださっている皆様ありがとうございます。 目標金額ま…
もっと見る9月9日保護した2匹の赤ちゃん猫ですが、1匹が昨日旅立ちました。 こんな悲しい報告をしなければならない事が残念でなりません。 保護当初からミルクを吸う力がなく、口に含ませると鼻から…
もっと見る第13回目の『メッセージリレー』は、里親さんのTさんです。 Q. 保護犬を迎えようと思ったきっかけは? T:行きつけの動物病院に貼られていたチラシで、LYSTAさんの活動を知りまし…
もっと見る第12回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフとサポートしている椎名 薫さんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を教えて下さい。 椎名:東日本大震災が…
もっと見る第11回目の『メッセージリレー』は、ボランティアスタッフとサポートしている坂本優子さんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を教えて下さい。 坂本:2011年12…
もっと見るLYSTA事務局のくろひげです! 第10回目の『メッセージリレー』は、LYSTAでスタッフとして働いている佐々木ともこさんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思った理由を…
もっと見るLYSTA事務局のくろひげです! 関係者へのインタービューから、Ohanaオープンへの想いや、LYSTAの活動の軌跡を紐解く『メッセージリレー』。 第9回目は、里親編としてLYST…
もっと見るLYSTA事務局のくろひげです! 第8回目の『メッセージリレー』は、LYSTAでスタッフとして猫の世話を中心にされている角田亜希さんです。 Q. まずLYSTAに参加したしようと思…
もっと見るこんばんは! 代表の鈴木です。 今日は飼い主のいない猫、いわゆる野良猫さんの一斉の不妊去勢手術の日でした。 32匹の猫さんの不妊去勢手術を実施することができました。 6畳という狭い…
もっと見るLYSTA事務局のくろひげです! 第6回目の『メッセージリレー』は、昨年末、多頭猫現場で猫撲殺事件が起き、繰り返される猫虐待を危惧してLYSTAで全頭保護に踏み切りました。 その現…
もっと見るLYSTA事務局のくろひげです! 関係者へのインタービューから、Ohanaオープンへの想いや、LYSTAの活動の軌跡を紐解く『メッセージリレー』。 第6回目は、再登場!LYSTA代…
もっと見る3,000円

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
リターンをお求めでない方は、こちらのコースでのご支援をお願い致します。
まだまだ資金を必要としているため、どうぞご協力お願い致します。
10,000円

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
リターンをお求めでない方は、こちらのコースでのご支援をお願い致します。
まだまだ資金を必要としているため、どうぞご協力お願い致します。
3,000円

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
リターンをお求めでない方は、こちらのコースでのご支援をお願い致します。
まだまだ資金を必要としているため、どうぞご協力お願い致します。
10,000円

・心を込めてお礼状をお送りさせていただきます。
リターンをお求めでない方は、こちらのコースでのご支援をお願い致します。
まだまだ資金を必要としているため、どうぞご協力お願い致します。



#医療・福祉

#地域文化

#動物

